goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

連香園(大通り)の期間限定は、「フカヒレスープ」らしいでも980円。姿煮でなければ十分つく。

2015-06-14 07:25:27 | 店の情報
点心にお粥のセット。これは中華街では珍しい。お粥の味は確かめたことがないが、ランチでも楽しめそうなコース。価格の割には、「スペシャル」の文字。1680円・1990円の上位ランクもある。炒飯セットもあり、奥の選択肢があるのはありがたい。     連香園「中国料理」⑤ 私のお気に入りだった、こだわりの店「三蔵飯店」が閉店し「連香園」が開業した。 連香園 「中国料理」 ④ . . . 本文を読む
コメント

龍門新館(大通り)のハーフセットはなかなか魅力的。写真だけかな。

2015-06-13 07:44:30 | 店の情報
だいぶ前に試したが、600円と小皿よりは高い価格であるが、ボリュームのある小皿料理が出されている。これにサービスのビールをつければ、楽しいものとなるに違いない。やはりこれからの時期、叉焼・蒸し鶏などをつまみに、のんびりするのも良いかもしれない。       龍門新館② 「中国家庭料理」 大通り「龍門」のメニューが変わったので入店 龍門新館① 「中国家 . . . 本文を読む
コメント

永華楼も50周年。なにか割引を前面に出したメニューを出しているが、庶民的になったものだ。

2015-06-13 07:41:49 | 店の情報
以前は、ランチタイムでもランチメニューはなし、コースも3000円程度(点心)からだった永華楼。最近の店舗に合わせたのが、最近は低価格が目立ってきた。50周年と搦め手だろうか、4割程度の割引もある。永華楼感謝コースなど割引は57%。当初の価格はともかくこれが3000円で食べられるのであれば、魅力的かもしれない。         &nb . . . 本文を読む
コメント

福林閣の案内は多彩、多くの案内(看板)が出されている。「特製フカヒレ三昧コース」もすごいが、半額?

2015-06-12 05:39:57 | 店の情報
ティクアウトの売店もあるが、色々なコース・料理を準備してくれている福林閣。間口も広いせいか、いろいろな案内も店舗前に出されている。今日目についたのは、「半額」の張り紙。1800円・2500円のコースが半額らしいが、これは十分ランチで利用できる価格、そのまま受け止めれば、900・1250円。本当だろうか。           . . . 本文を読む
コメント

京華楼別館(大通り)は、色々なコースも当然準備している。見やすく一気にまとめられているのも良い。

2015-06-12 05:34:22 | 店の情報
 多彩なコースは、なれない人には非常に良いかもしれない。四川料理を手軽に楽しめる店としても楽しい。京華楼のも(--;) ウひとつの特徴は、ハーフサイズ。お一人様にも配慮してくれる店舗は、お一人様のミニコースも準備してくれている。ハーフサイズとビールなど度言うのは、私だけかな。       市場通りの京華楼もだいぶ落ちついてきた。ここでも「お一人様コース . . . 本文を読む
コメント

開華亭(浜博覧館・大通り)の今年の夏の一押しは、「スノーアイス」らしい。ふあふあなアイスらしい。

2015-06-11 05:14:18 | 店の情報
 アイスとかき氷の融合。手間は解るが、現在は3色(種)、ただかけるだけなので、今後色合いとしても「抹茶」「メロン」等もくわわればきれいかもしれない。でも400円は私としては、ランチ価格。でも熱くなる季節、このこのような物を好む人は多いはず。食感を大切にしているので、楽しいかもしれない。             . . . 本文を読む
コメント

大通りの鵬天閣2号店も人が安定。意外と2階のレストランは充実しているらしい。

2015-06-11 05:07:21 | 店の情報
得意の「フカヒレ入りスペシャルセット1980円」に加えて小籠包とお粥のセット1680円をメインにしているようであるが、単品での提供も可能らしい。そうなれば、名物の焼き小籠包を着席して食べるだけでもなく、お腹の具合に合わせていただくのも良いかもしれない。座席のほどは解らないが、今後調査したい。         . . . 本文を読む
コメント

萬珍楼(大通り)も「お中元」。色々なおしゃれなセットが出されている。

2015-06-10 06:35:27 | 店の情報
「味わい玉手箱」と言うのが特徴。萬珍楼の美味しい品々が組み込まれている。おしゃれなパッケージなので贈答品としては最適かもしれない。当然価格もある程度するが、十分な物。私も自宅に贈答(奥様へ)品として重宝する場合が多い。やや限定したセット「焼売」「点心」のせっともある。試してみてはどうでしょうか。         春の土産・焼売も終わる頃 . . . 本文を読む
コメント

チャイナスクウェアに「駄菓子百貨店」。いよいよ駄菓子も大通り進出。

2015-06-10 06:33:23 | 店の情報
確か以前市場通りで、小さく頑張っていた駄菓子百貨店。大きなスペース、まして大通りに進出。ちょっとしたスペースになっている。このスペースは色々業態、店舗が変わる場所。頑張ってほしい。入り口には中華街らしい出店でテイクアウトの販売もしている。たぶん別な店であろうが、定かではない。         . . . 本文を読む
コメント

チャイナスクウェアに「駄菓子百貨店」。いよいよ駄菓子も大通り進出。

2015-06-10 06:33:23 | 店の情報
確か以前市場通りで、小さく頑張っていた駄菓子百貨店。大きなスペース、まして大通りに進出。ちょっとしたスペースになっている。このスペースは色々業態、店舗が変わる場所。頑張ってほしい。入り口には中華街らしい出店でテイクアウトの販売もしている。たぶん別な店であろうが、定かではない。       . . . 本文を読む
コメント