goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

焼き小籠包も進化している。「ヒスイ生煎包」が誕生、王府井(「わんふーちん」大通り)

2012-05-16 04:34:27 | 衣料・雑貨

まずは「焼きショウロンポウ」という名称が「生煎包」に最近変わっている。定番の正宗(本流・本物)も生煎包になっている。店独特の表現かもしれないが?

私の判断では「焼小籠包」は、茘香尊本店が5年ほどまえから出して居た。最近ブレークした物と同じ。たぶん当て字の問題だと思うが、中国語は難しい。
種類が増えているのが、王府井。3~4種準備していると思う。いずれも焼きたてを提供してくれる。やはり観光客にはありがたい物である。

隣接する「鵬天閣」は小籠包で頑張っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国貿易公司中華街2号店(大... | トップ | ランチセットを出しているお... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

衣料・雑貨」カテゴリの最新記事