土産物を販売している龍起の上階に、「横浜中華街バルセロナ食堂」というものか開業していた。偶然準備中の時間帯だったので試してみることはなかったが、他にスペイン料理が合っただろうか。新たななかれかもしれない。現在ある、龍起茶房とは同じらしいが2階に位置しているのかもしれない。そういえば茶房の看板がスペイン風、これも気がつかなかった。 地の利は多少悪いが、がんばってほしいものである。ランチもあるらしい . . . 本文を読む
20%(2割引)は結構効果的、できたての龍仙の味を食べる・土産とするのも良いかもしれない。「肉月餅」は珍しいスタイル。そのほかにも龍仙独特の物も多い。関帝廟通り入り口にあるスタジオも料理教室などをがんばっている。中華街としては珍しいスタイルである。
第31回桜木町から赤煉瓦(軌道)歩きと中華街 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 . . . 本文を読む
昨月末に見つけた情報であるが、「西武横濱中華街グルメきっぷ」という物が出されているらしい。これは埼玉県(西武沿線)の方には便利なものと思われる。みなとみらい線は乗り降り自由らしいので、湾岸の散策には利用することができる。 10月に提示されたメニューもすでにないだろうが、月ごとに代わる重慶飯店別館のメニューは楽しみな変化である。「西武横濱中華街グルメきっぷ」http://www.seibu-gro . . . 本文を読む