閉店ではないだろうが、改装をしていた。看板の一部がはがれているので心配したが。たしかだいぶ前からはがれていたような気がしている。古い店が無くなっていく中華街。大切にしたい。
. . . 本文を読む
以前は良く宴会もしたものだが、マネージャーが替わってから対応が悪く足が遠ざかっている。ランチは特になく、主たるバイキングにに主体を置いている店であるが、1800円代のコースランチが作られていた。
「以前のイメージ」
翠華「広東」 045-211-0007 中華街で「バイキング」を行っている店は何店かある。しかし,どうもバイキングは美味しくないと言うイメー . . . 本文を読む
ディスプレイの汚れ具合を見ればだいぶ前からリニューアルされていたのであろうが、セットメニューのようなランチがででいた。以前ようなランチもあるようだが、ただこちらは他店とは事にしてやや値上がりをしているようである。
「以前のイメージ」
光龍飯店「上海」 045-681-7732 650円(料理1品+スープ+香の物+ご飯+デザート「杏仁豆腐」)+おしぼり オー . . . 本文を読む
店頭に掲示がででいたが、二週間ほどの休業。理由は改修となっているが。どうもシャッターが閉まっている姿は何か寂しい。隣接する「京華飯店」も締まっているので路地が寂しい。
「以前のイメージ」新福記「香港?」 (中山・香港路の間) 200705new 045-212-0386 ブログ 600円(料理1品+スープ+ザーサイあえ+デザート) また新しい店が開業した。またしてもおいし . . . 本文を読む
中華学園の横。中山路にあった銀行のキャッシュコーナー。撤去されたのであろうか、彫刻屋になっていた。それにしても変わり身が早い中華街。
見事な変化である。別件であるが、「六福楼」が最近シャッターが降りている。気になっているのだがどうなっているのだろうか。
「以前のイメージ」600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザート「杏仁豆腐」) 開帝廟の近くの中山路の延長線に, . . . 本文を読む
杜記別館のランチは楽しい。まずは価格580円が3種、680円が4種程度。加えて800円が1種組み合わされる。これが週替わりで変化(完全ではないが)しているので楽しみは倍増する。
四川料理を中心とするこり店は、味もおいしいが、ボリュームもあることがうれしい。今日は「白身魚の甘酢甘酢炒め」を注文する。禁煙コーナーのカウンターが空いていたので厨房よりの席を陣取る。
&nb . . . 本文を読む