goo blog サービス終了のお知らせ 

T.N.T.-SHOW

メカデザイナー山本薫のBlogです~2006・11・30 お仕事募集中 sp2q6z79@polka.ocn.ne.jp

 近況78 自転車の整備 諸々

2025-03-15 19:20:13 | 日記・エッセイ・コラム
   

 今年の気温は比較的高く、3月上旬で春の暖かさになりました。気温は安定せず、低くな
ったり高くなったりしています。天候がよくなったらフォークとハンドルを交換する予定で
いますが、細かな整備はその都度対応しています。ネジのゆるみとか異音とか、油をさした
りレンチで締めたり、自転車が古いので頻繁に手入れが必要です。
 駐車中に自転車が転倒して、呼び鈴が壊れました。少しゆがんだだけですが、ベルの部分
が本体と接触して音が鳴らなくなったのです。曲げなおせば修理できますが、とりあえず買
ってあった新品をつけておきました。
 前から気になっていた後輪のタイヤの減りがひどく、繊維が見えてきたので2000円のタイ
ヤを買って機会を見て交換するつもりです。このタイヤは特別の物ではなくトレッドも普通
のもので妥協しました。後輪は2年程ですり減ってしまうので、その後自転車そのものを買い
替えるべきか検討しています。それはフォークとハンドルの適応の具合によるのですが。
 また前ギアの交換もまだできないでいますが、せっかく新しい前ギアを買ってあるので、
今年は無理やりにでも交換を考えています。つまり、外れない旧前ギアをドリルで削って外
し、新ギアに換えるのです。成功すれば多少は走りが改善されることでしょう。

   

 アパートの管理会社から書簡が来て家主が相続で変わる旨を通告してきました。相続とい
うのですから親族の方に譲渡されるのでしょう。ただし大家さんが亡くなったかどうかはわ
かっていません。私も親族の関係で調べたことがありますが、生前相続と言う制度があるそ
うなので、滅多なことは言えません。
 確かなことは、アパートの所有者と管理会社が新しくなり、私は家賃の振込先が変わると
いうことだけです。しかし、今年の2月ごろから既に入居者の動きがあわただしく、出て行っ
たり戻ったりしている事は前回のブログでも触れました。おそらく何かの事情が事前に知ら
されていたのかもしれませんが、そのあたりは私に関係のない話です。
 契約書を見た所、このアパートは築49年になるそうで老朽化が進んでいます。今すぐにど
うこうと言う事はありませんが、5年先10年先を考えると退去になる可能性は高いと思います。
自分の体力などを考えると、その時になって移転するのは難しく、この機会に移転した方が
無難ではないかと思えます。それで今年は同人誌等に影響が出るかもしれませんが、移転作
業を進めるつもりでいます。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 近況77 スタイラスペンの芯の自作

2025-03-08 20:55:24 | 同人誌
   

 今まで漫画を何本か書いてきましたが、30ページくらい描くとプラスティックの芯が
消耗して交換が必要でした。予備の芯は3本しかなく、別途購入する必要が出てきたわけ
ですが、ネットでは時々芯の自作の書き込みを見ていたのでやってみることにしました。
 竹串や金属の棒による自作が照会されていましたが、棒を適当な長さに切るだけなので
工作の経験がある自分にとってはそれほど難しくないように思えました。まず、アルミの
棒を買ってきて切断し、うまく作動するか試してみました。
 最初は長さが数mm長かったせいか上手くポイントできませんでしたが、アルミの棒は
軟らかいので長さを短くするのは簡単です。しかし軟らかいのでスクリーンの表面で削れ
てしまい、書き跡を残してしまいました。長期的に考えると長さが短くなって作り直す事
になると思えたので、もう少し硬質な金属で作り直すことにしました。
 鉄の芯だと廉価ですが炭素の割合によっては軟らかいので硬い鉄を選ぶ必要があります。
そこでステンレス棒ならそういう心配もなく硬質なので探してみました。最初は棒そのも
のを探していましたが、100円ショップでステンレス棒で作られた製品が結構ある事に
気がつきました。台所用品や洗濯ばさみなどはサビを嫌うため需要があるのです。
 家にはすでにそういう物があり、ステンレスの洗濯ばさみが直径も適合していると分か
りました。そこで切断しても問題ない部分を切って芯のように成型してみました。取りあ
えずうまく作動しましたが、先端をとがらせた方がポイントした時の間違いが少ないよう
です。それとできれば研磨して滑りを良くすれば、使用感が向上するはずです。
 次のコミックはこれで描いてみる予定ですが、問題があれば他に換えるかもしれません。

   

 この他、自転車の前ブレーキの調整などしましたが、フォークごとハンドルとブレーキ
一式を交換する準備を進めていてブレーキシューはそれまで持てばいいので調整で済ませ
たのです。左右のシューの減り方に偏りがあったので、左右を入れ替えたら上手く行きま
した。これは車軸のマウントとかフォークがゆがんでいるからなんですが、交換すれば通
常に戻ると思います。

 ────────────────────────────────────

   

 ここの所アパートの住人がいなくなったり戻ってきたりしています。兆散のきざしがあ
ると前回書きましたが、それぞれにとらえ方に差があるようです。ではそれはどう言った
情報なのか?これも想像になりますが、やはり虚偽の上に成り立つコミュニティーである
事が最大の要因であるように思えます。
 今年の初め頃、しきりと突撃を受けて何かの濡れ衣を着せられるような事がありました
が、それほど大事にもならず終息しました。最近になって女性が関わっているという噂を
聞きましたが、これもそれほど新しい情報でもありません。私の周囲のストーカー行為は
35年にも及びますので老若男女の様々なコミュニティーに情報は広がりきっています。
 いまさらながら女性が関わっていない等とは言えないわけですが、改めてそういう話が
出てくるのは、何か重要な役割を女性が果たしているためではないかと思えます。つまり
90年代にすでに主犯格で関わっていたか、現在主要な活動を行っているかと言う事です。
 世間的には女性がらみの話題は注意を引きやすく、それゆえに私は注意して関係しない
ようにしてきました。それゆえ仮に何かのスキャンダルが流されても虚偽である事が露呈
するのは非常に容易なことでしょう。逆にそう言った軽率な行動で私が誹謗中傷の被害者
だと強調してしまうだけのように思えます。

 これらの観測は密接にかかわっているように思えますが、真実はいったいどういう物な
のでしょうか。具体的な情報がないので私は推測するしかないのですが、男女の性別は関
係ないように思えます。精神になんらかの障害があって他人を自己の利得のために利用し
ようとする者が自滅する過程に私は巻き込まれたのではないかと考えています。
 私の受ける損害は甚大ですが、人生を投げることなく継続して行かなくてはいけないの
は言うまでもないことです。

    M-60?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする