最終地の釧路にたどり着き、釧路地方気象台は「開花を確認した」と発表した・・・「日本1遅い」開花宣言。
標本木のある鶴ヶ岱公園の見ごろは17日とのこと。 昨日の林道はサクラが見ごろでしたょ。(写真は「大きな木」の近く)
厚岸群界林道と「大きな」のところで咲いてたサクラ・・・右の「大きな木」のほうが濃いのですが、なぜか(。-`ω-) 白っぽくなってしまった
探して~、探して~、頑張って~、天ぷらの分を採って、
初物を天ぷらにしました (*´▽`*) 美味しかったです。
だけど、今日は10000歩も歩いて・・・近年稀にみる歩数で、もう動きたくないかも。 (。-`ω-)でも、お茶碗を洗うのは手動だ。
コゴミね(ノД`)・゜・。 旦那が小さな川なんだけど、そこへ行くと・・・行ったですょ。
太くていいのが採れたし、途中でシイタケも採れたからものすごくよかった。 (*´Д`)はぁ~、疲れた。 さぁ、手動食器洗い機はもうひと頑張り!!!!!!
トッピングに旦那が育てていた最後のイタリアンパセリをぱらぱらと。
というのも、花が咲きそうな雰囲気。 でね、少し前からサニーレタスの花が咲いてるんです。
何時だったか?! 朝食に降りてきた旦那が「花が咲いているょ」と・・・朝食後、コンデジと老眼鏡を持って行ったら、閉じてるじゃん(; ・`д・´)。
もしかして、こいつは夜型なのかと?!
数日後、旦那が降りてくると同時に(6時半ころ)、旦那の部屋へ行くと小さな花が咲いてました(*^-^*)。
ヒョロヒョロののっぽさんになった。
右上は食べ始めた1月、そして下はまだ頑張って脇から伸びてきてるけど無理みたい(。-_-。)。
先日のコゴミが採り頃になったかと出かけた。
帰りは別の林道・・・林道名?? 標識が見当たらず東遠野から別保に抜ける林道。
途中の様子を見ながらゆっくり走ってたら、ミヤマカケスが2~3羽飛んでいる。 枝から枝へと移る・・・(車の中から)今みっつですが見て下さい<(_ _)>オネガイ。
肝心のコゴミですが
あれ?! この辺りのはずだけど全然大きくなっていない。
もしかして、車を降りて近くで見ると・・・あ~、採り頃になったであろう株は、刃物で根元から全狩りされたばかりで、みずみずしく光っている (ノД`)・゜・。。
途中にいた車かな?! それとももう帰ったかしら。
帰りに道路脇で採ってた人は手で数本を折っていた・・・ナイフでも手でもいいから半分くらい残さないと。
今、スーパーなど主な店は
新型コロナウイルスで人と人が一定間隔を置いて並ぶように、床に「停止位置の白線と靴跡」、お店によっては進む方向を示した線も書かれていて、それに沿って並び進む。
ツルハも同様。
レジで会計をしている人がいたけど、その後ろに誰もいないから最後の靴跡から線に沿ってレジに進んだら
レジさんに「2番目にお待ちでしたか」と言われた。
「エッ?! 2番目って、私、『靴跡』が書いてある線の通り来ましたけど」と答えたら
(陳列棚方向に)離れている女性に、先に会計していいか尋ねている。
女性を見るとお年寄りじゃないですょ、30代の若い女性でしたが、なぜ、そんなところに立ってるのだ。
それに、店員さんも、なぜ、線に沿って並ぶように声を掛けないのだ。
そのせいで、私は割り込みしたみたいに言われた 。
「線に沿ってレジに進んだ私が悪いのですか」と聞こうかと思ったけど、黙って会計を済ませ出てきた。でも、腹が立つ・・・。
レジ&店員さんは違う場所に立つ客に、なぜ「線に沿ってお並びください」と声を掛けないのだ。
それも仕事だと思うょ。
5月に入ると野山もいろいろな花が咲くようになり、水辺ではヤチブキ(本名はエゾノリュウキンカ)やミズバショウが満開。
遠目からでもよく分かる黄色いヤチブキは山菜・・・苦みが美味しいとされるけど、嫌い。(*^^)vウドは好き。 田舎家の雑草のなかから顔を出してました。
ヤチブキで思い出した、幌呂ではエンコウソウとクレソンが食べごろになっているのでは。
あ、(。-`ω-) エンコウソウは食べるといっても1回だけ。
エゾノリュウキンカ=蝦夷立金花の由来は、花茎が直立し、黄金色の花をつけるから。花は花弁のように見えるけど、がく片で6~7枚。
え~、クレソンが週末はいいのが採れそう。
先日(2日)田舎家に行った帰りに、弟子屈の自生地に行ったら少し早かったので、ちょっとだけ摘んできました~。 緑色で美味しそうでしょう。
かつては一面クレソンが生えていたけれど、7~8年前かな?! 周りの木を切られてから、少しずつ干上がってきてクレソンもかなり減った(ノД`)・゜・。。
お浸し3回分を摘んで、さぁ帰ろうか。
摘んだところは成長も早く色も緑色でしたが・・・写真は湧水の流れに沿って生えているけれど、水量が少なく色もまだよくなかったです。。。。。(。-_-。)天ぷらにはちょうどいい。
この時期は柔らかいのでお浸しや卵とじ、ごま和えなど。
20日過ぎになると茎も太く硬くなってくるので、ベーコン炒めがシャキシャキして美味しい。