goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

Bakery LABOの菓子パン、美味しかったです

2018-03-15 20:08:08 | 食べもの&料理
昨日の昼食は菓子パン・・・美味しかったです
お店は緑ヶ岡にある、「Bakery LABO」。いつもは一人で行くけど、庶路の帰りだったので旦那を誘ったら
種類が多くて迷ってましたょ~。


え~、名前は憶えていないです。
新商品から時計回りに、パンの中には(たぶん)
ラムレーズンバター、ころころチーズ、粒マスタードとソーセージ、アップル、オレンジピールが練りこんであった、ミニピザ。
あ~、新商品を割ったら、ごろんと茹で卵が出てきた。


インパクトはあるけど・・・。
茹で卵じゃなく、もっとパンが食べたかった(ノД`)・゜・190円。


オオハクチョウがデントコーン畑でお食事してました

2018-03-15 09:39:09 | 小鳥&小動物
 → 夜半から

昨日、庶路のお山までミニドライブ。
桜田辺りのデントコーン畑で、オオハクチョウが落穂ひろいをしてましたょ。


デントコーンは牛の飼料。
秋の収穫時、鶴居村の道路沿いにあるデントコーン畑には、タンチョウやオオハクチョウが群れで採餌する姿がみられます。
あ、タンチョウは給餌が始まると、そちらへ行ってしまいますが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日はホワイトデーだった・・・いつも自分でケーキを買ってくる。でも
忘れました~。
きっと、お昼に菓子パンを食べたせい。
ゲップ

ツブ貝とうずらの卵の煮物…好きなんです(*^-^*)

2018-03-14 19:02:39 | 食べもの&料理
最高気温は10時頃の10.4度で、その後は徐々に下降線・・・12℃は幻でした。

たまぁ~に作る、小粒の (茹で) ツブ貝とウズラらの卵の煮物
冷たいだし汁に、ツブと茹でたウズラの卵と
砂糖と酒と醤油を入れて、1時間近くことこと煮る


爪楊枝に刺すと、ちょいとお洒落で食べやすいし、見た目もいい
(と自画自賛)・・・両方とも摘まみにくいから。

あ、今日ね、9時すぎに庶路までミニドライブしてきました。

ヒヨドリ・私たち結婚しました ヒィ~ヨ

2018-03-14 12:58:23 | 小鳥&小動物
アメダスによると10時に10.4℃で、そのあと下がりだし、12時は7.8℃。
でも、お昼の天気予報で最高気温が12℃というから、この後上がるのかな?!

ヒヨドリさんたちは長い冬が終わって、春がきました。
2羽揃って報告に来たので、記念撮影(*^-^*)。


あ、あれ~、なんでお嫁さんを隠しちゃうのょ。
お祝いは・・・


見つけるの早いね・・・。


北海道白糠・東和食品の「新巻鮭姿切」、美味しかったょ!!

2018-03-13 19:24:26 | 食べもの&料理
先週金曜日の9日、いつものスーパー(雷さとう)へ行ったら
化粧箱
(季節的に冷凍)に入ったアキアジがあった・・・目の前にしてハムレットの心境で、しばし躊躇いました。


だって、アキアジは旦那の好物で辛塩が好き。でも店頭のは甘塩で1匹分 ← 好みでなかったら、1匹は痛いです(ノД`)・゜・。
買いました。
そして、今夕焼きましたぁ~


旦那は美味しそうに食べている。聞くと
甘塩だけど、身がふっくら柔らかく、甘みがあって、美味しいよ(*´▽`*)という。

一気に緊張が解けて
(オーバー&こじつけ)、 ((∀`*ゞ)エヘヘ、今はひとつが350)

スズメの逸ノ城は、はみ出た羽毛がふわふわ

2018-03-13 10:46:06 | 小鳥&小動物
午後から マーク

我が家にやってくるスズメの逸ノ城・・・イッちゃん。
春場所二日目の逸ノ城さんは


と、いう。

ところで、イッちゃんもお相撲さんに負けないくらい太いねぇ・・・どの角度から撮っても、羽毛がはみ出ててるょ。


あ、どこ撮ってんですか



森永のチョコボールをン10年ぶりに食べました

2018-03-12 19:09:19 | 食べもの&料理
懐かしいウレシナキ
物心ついてから・・・嘘!! 子供のおやつだった。
当たりが出たらだったかなぁ、シールを集めたらだったかな
なんか( ゚Д゚) 貰えたような気がするけど、年月は無情にも記憶を消した
((∀`*ゞ)エヘヘ 物忘れともいうかな)


ふらふらと買ってしまった、キャラメル味を。
数粒をパックン!! 美味しかったです(*´▽`*)。


最近飲んだワイン…牧丘 甲州、甲州 フリーラン、北海道ミュラートゥルガウ

2018-03-12 10:26:46 | 食べもの&料理

旦那の晩酌はワインです。
1本を4日で飲みます・・・そうしないと、旦那の体がもちませ~ん
(たぶん、お小遣いも)。
白ワインばかり並んでいますが、途中でロゼや赤も飲んでますょ


左から
  シャトーマルス・牧丘 甲州 2014
  グランポレール・甲州フリーラン 2016
  グランポレール・北海道ミュラートゥルガウ 2016

え~、ワインの説明ですが、私の言葉だと ???? になるから、下の裏ラベルを読んでください


お昼は釜揚げうどん風で温まりましたょ~

2018-03-11 18:57:00 | 食べもの&料理
曇り空で、最高気温がマイナスは寒いです・・・ストーブは自動運転。

20~21℃は微妙。
そんな時の昼食は、温かい釜揚げうどん風。


風がつくのは容器が桶とか鉄製の鍋とかじゃなく、深鉢だから。
(ちょこっと、容器にこだわり。鍋はあるけど、出すのも洗うのも億劫)

え~、旦那は薬味の類が嫌いなので、ないです。

スズメさんは今日から春場所ですょ~と

2018-03-11 10:02:32 | いろいろ

今日から春場所
3横綱のうち、2横綱は


怪我が治ってませ~んと休場。

白鵬・・・足指の怪我もあるけど、立ち合いの時、相手に一撃=かち上げや張り手を使えない
(禁じられたんだっけ?!)から、勝てなくなった?!
稀勢の里・・・1年近く経っても治らないものが、この先治るのかしらん ← 
横綱として相撲が取れるほどに。

鶴竜のファンじゃないけど、優勝のチャンスだよ!!

(相撲は見ても見なくてもいい。でも旦那が見るから、私も)
さぁ、2週間楽しもう(*^-^*)。