goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

22日のきのこ

2010-06-24 08:01:09 | きのこ

22日、森林公園まで 23日の「きのこ入門2」に持っていくため、採りに行ってきた。

雨の後は、やはりにょきにょき出ている~。あ~、でもね、17日に残してきた幼菌は、誰かの袋に入ったらしく消えてた~(>_ワタシノキノコ。

ウスヒラタケの白が眩しい。サーモン色のきのこはマスタケ(ちょいと淡い(-"-))。

11_3
こちらはアミスギタケ。木と木の間から頑張って出てきたから、形が少しいびつだけど、かさの下の管孔が綺麗。

1_2 3
可愛い名前のフサヒメホウキタケ。隣はエゾハルゼミの抜け殻(きのこじゃないけど(*^^)v)。

Photo 2_3
え~と、これは・・・2cm足らずのきのこ。名前は?

2

2_2
あとは、ヌメリツバタケ・ヒラタケ・ヌメリスギタケモドキに、小さなキノコがいろいろ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ミズナラの花、ぎりぎりセーフ?! | トップ | シウリザクラ 10.6.20 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨後のキノコ、良い時期になりましたね。綺麗なキ... (kazuyoo60)
2010-06-24 11:10:41
雨後のキノコ、良い時期になりましたね。綺麗なキノコたち、アミスギタケの裏、綺麗ですね。フサヒメホウキタケも可愛いです。全部食用ですか~。
返信する
雨が降ると、きのこが出るので嬉しいですけど、雨... (チック)
2010-06-24 18:54:38
食べられるのは、ウスヒラタケとマスタケの幼菌なので、あとのきのこに季節を感じてます。
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事