4~9cmのキノコ 頭部は円錐状円筒形で、とんがり気味 (中には、平らに近いのもあったけど(^^ゞ) 肋脈は成長するにつれ、色が黒くめだつようになる。
食用キノコ・・・乾しアミガサタケを作っている。 乾いたら、五目おこわを作ろうかなぁ(*^-^*)。
フォロー中フォローするフォローする
リセット後、ほんとに日々の早く過ぎること!!。
これ、木曽で見たことあるような?!
違ったかな?信州でもありそうですか?
食べれるんですか?
木曽に住むようになって、春と秋にキノコをいただくようになりました。いろいろ食べていますよ。
そんなに生えているんですか?
それは生では食べられないのかしら?
干すとより美味しくなるんでしょうね。
おこわ美味しいだろうなあ~~~
リセットしたばかりですが早い早い!!!
アミガサタケの仲間は、いろいろで名前に苦労してます。
五目おこわにシイタケの代わりに入れますが、匂いは特にないですょ。
リセットしても、戻らないのは我が家だけではないのですね。
fukurou0731さん
こんばんは。
たぶん木曽にも生えてると思います。
食べられますょ~。シイタケのように乾燥させたほうが美味しいと思います。
仲間のアミガサタケは明るい茶色(図鑑では帯黄色)で、ヨーロッパでは、モレルと呼ばれ高級食材だとか。
キノコは春から秋まで、美味しくいただいてます。
(冬も凍らない地方では、冬にエノキタケが採れるようですが、こちらは夏も涼しいので何かしらキノコが採れます)
さいちママさん
アミガサタケはヨーロッパでは高級食材のようで、日本でもフランス料理だとそうらしいです。(まだ、お店で食べたことないです)
う~ん、生食は聞かないです。
生のまま調理しても意外と味がなく、乾燥させたほうが美味しいですょ。
おこわ好きなんです!!
リセットしたばかりでも、やはり早いですか・・・ン年先を行ってますから、もっと早いですょ。