チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ギョウジャニンニクの花

2007-06-24 08:49:00 | 山菜

あまり目立たない花だけど、よくよく見ると可愛い。

75庭の花しか見たことがなく、野山で群生しているのは見事かなと思う。思うだけで、いろんな山菜が、背丈を越えるぐらい大きくなっているから、それらを踏み分けてまで見に行く気にはならない。

楠花の根方にある、ギョウジャニンニクの全体を写そうとデジカメを向けたら、タイミングよく蜂が飛んできた。パチリ。

76 蜂が運ぶわけじゃないけど、我が家の庭ではいつの間にか、こんなユリあったっけ・・・?あれ、ツユクサが咲いている!などと、何時、どこから運ばれてくるのか、草花が増えていたりする。雑草もすごく増えてるけど。。。

ツユクサの青は好きなので、今年もこぼれ種で発芽した苗を集めて定植した。そういえば山菜の本に、軟らかい先端を食べるとあった。

ところで、23日朝(7時30分すぎ、北海道の時間帯)、テレビをかけていたら、アナウンサーの「やまのさち」という声につられて見た。リポータが行った先は、肉牛を飼育しているところや、野菜の直売所だった。これのどこが山の幸だ~!

この記事についてブログを書く
« シウリザクラ(シュウリザクラ) | トップ | クレマチスとヒメウツギ »
最新の画像もっと見る

山菜」カテゴリの最新記事