最新の画像[もっと見る]
-
ワラビ採り…ウドと~ 3ヶ月前
-
ワラビ採り…ウドと~ 3ヶ月前
-
ワラビ採り…ウドと~ 3ヶ月前
-
シイタケがトドマツに出ていた\(◎o◎)/ 3ヶ月前
-
シイタケがトドマツに出ていた\(◎o◎)/ 3ヶ月前
-
シイタケがトドマツに出ていた\(◎o◎)/ 3ヶ月前
-
エゾオオサクラソウが見ごろ 3ヶ月前
-
エゾオオサクラソウが見ごろ 3ヶ月前
-
エゾオオサクラソウが見ごろ 3ヶ月前
-
アミヒラタケが出ていた 3ヶ月前
ホコリタケの集団ですか。我が家でも生えたことがあります。有毒だそうですね。
ズキンタケはニカワ質に見えます。沢山でしたね~。
で、今、パソコンの前に座ってます。
アカイリュックさん
分からないです。
昨年、森林公園で同じものを見たのを思い出しました・・・食べられそうにもなかったので、忘れてました。
4日のきのこを(コタマゴ~とコガネ~)、頭にインプットの最中ですが、つい、逆になってしまい悪戦苦闘。
kazuyooさん
カイメンタケは木を腐らせます。
ハナビラタケは、個性的な味ではない分、汁ものや炒め物にするといいかと思います。
ホコリタケ=キツネノチャブクロ・タヌキノチャブクロは「食」なので、皮をむいて、フライ・バター炒めが美味しいです。また、白を生かしてお吸い物の具としても。
雨のお陰できのこが発生しますが、一方で災害が起こってしまうのは悲しいです。