謎のもうひとつに
緊急安全装置でもある予備電源システムは、小泉政権の時、なぜかはずされています。これもありえません。なんでわざわざ、もともとある安全のために必要な装置をはずさせたのか?
理解不能です。小泉総理と、指示を出した人間を調べ上げて断罪すべきなのでは?前福島県知事である、佐藤栄佐久さんは、原発の安全性について問題提起しておりました、が、
収賄事件をでっちあげ?られて失脚しました。(2009年10月の東京高裁二審判決では、問題の土地取引の価格に賄賂分の上乗せはない、つまり適正価格であったと認定されたにもかかわらず、佐藤氏は懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を受けた。)
ものすごくドロドロの裏がありそうだ。国が佐藤栄佐久前知事を強引に潰した?原発に反対してたから。
*厚生省、村岸事件と全く同じ?筋書きデッチアゲ!
そ こまでして、福島第一を残す必要がどこにあったのか?あれだけ老朽化して危ないとされてたフクイチを!その佐藤栄佐久さんの後に福島県知事になったのは、佐藤雄平さん。佐藤雄平さんはなんと、渡部恒三さん(民主)の甥っ子です。*渡部恒三は原発基地の大地主?
*小沢追放の先頭にたった渡部恒三の正体、福島支配の人的体制を構築、彼等も原発被害者の告発対象者の筆頭に挙げるべきだ、
謎のもうひとつに
緊急安全装置でもある予備電源システムは、小泉政権の時、なぜかはずされています。これもありえません。なんでわざわざ、もともとある安全のために必要な装置をはずさせたのか?
理解不能です。小泉総理と、指示を出した人間を調べ上げて断罪すべきなのでは?前福島県知事である、佐藤栄佐久さんは、原発の安全性について問題提起しておりました、が、
収賄事件をでっちあげ?られて失脚しました。(2009年10月の東京高裁二審判決では、問題の土地取引の価格に賄賂分の上乗せはない、つまり適正価格であったと認定されたにもかかわらず、佐藤氏は懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を受けた。)
ものすごくドロドロの裏がありそうだ。国が佐藤栄佐久前知事を強引に潰した?原発に反対してたから。
そこまでして、福島第一を残す必要がどこにあったのか?あれだけ老朽化して危ないとされてたフクイチを!その佐藤栄佐久さんの後に福島県知事になったのは、佐藤雄平さん。佐藤雄平さんはなんと、渡部恒三さん(民主)の甥っ子です。佐藤雄平知事の下、プルサーマル受け入れにより「核燃料サイクル交付金」として計60億円が交付された、というカラクリ
そして、福島第一原発が建設された土地は、渡部亘三さんの所有地で毎年のように莫大な土地代が懐へ入って来る。という事実。。。
自民党だった佐藤栄佐久前福島県知事は猛烈な「反原発派」だった!
福島1区 石原洋三郎(民主党)
福島2区 太田和美(民主党)
福島3区 玄葉光一郎(民主党)
福島4区 渡部恒三(民主党)
福島5区 吉田泉(民主党)
福島は、今や、民主党一色!
そして、関係ないけど、蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策ですが。。。ついでに、*彼等がカットした予算のリストは下記だ
・ スーパー堤防 (「100年に1度の大震災対策は不要」)
・ 耐震補強工事費(外国人学校を含む高校無償化の財源化)
・ 学校耐震化予算(「緊急性が無い」以下、麻生政権による推進政策)
・ 災害対策予備費(外国人も貰える生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ)
・ 地震再保険特別会計(外国人も貰える子ども手当の財源化)
しかも、枝野さんなんか、緊急災害予備費4000億円だけじゃなくて、
原発のメンテナンス費用もパフォーマンス仕訳でカットしていた!そんなこと、知らん顔ですね。記者会見では。だから国民もほとんど知りません!
そもそも、なぜ、1号機と3号機の爆発が、あまりにも違うのはなぜでしょうか?
水素爆発は黒い煙なんか出ないといいます。原子炉心の炉心溶解であるならば、きのこ雲なんか生産しません。3号機ではきのこ雲が発生する爆発でした。そして、4号機でも爆発したのは、なぜでしょうか?
火災?水素爆発?4号機は稼動していなかったしプールの水もあった。なぜ爆発したんでしょうか?
3号機の水素が流れた?そんなことがあるはずはないと専門家は言います。
調べたら、福島第一原発には、水素を取り除くでかい煙突があることがわかりました。赤丸で囲んだ部分が、電気を使わなくても緊急時に水素を取り除く塔です。スリーマイル島の事故後に開発され設置されているそうです。このため水素漏れによる爆発は有り得ないとのこと。←※
ちなみに、爆発で、天井や周りの厚さ3メートルくらいのコンクリの壁さえも吹っ飛ばした4号機の壊れた内部の写真左側に、マグナBSP社製のカメラ?
と思われるロケットの様な筒状の部品が見えます。カメラの先端はさすがに壊れてるようですね。吹っ飛ばされてます。 でも、筒は強そうですね。しっかりと残ってます。
また、4号機の内部には火災の後は、ありません
手前のゴム手袋が無事です。←※
だから、火災など発生してはいなく、最初から爆発だったことがわかります。
4号機の爆発の前に、1号機、3号機が連日爆発が続きましたよね。
まずは、14日の1号機爆発、これは水素が充満して爆発した水素爆発だと言われブックマークています
VTRを観ると確かに爆発時には、まず、上空に向かって
スポン!と透明な気体の爆発で屋根部分が吹っ飛んで
次に横に白っぽい煙が充満してます。
しかし、翌15日の3号機の爆発がどうもおかしいですね。
まるで核爆弾が爆発したかのように、黒いキノコ雲が上空に伸びてます
水蒸気爆発ではこの様に黒い雲はありえないと専門家は言ってます。←※
原発の建屋はふっとび分厚いコンクリは粉々、一瞬にして、鉄骨が曲がるほどの高温にさらされました。←※ちなみに、水素爆発の1号機は鉄骨は曲がってません!
ということは、3号機は明らかに高熱になった核爆発が起きていたと考える方がまともでしょう。日本原子力安全基盤機構(JNES)で原発検査員を務めていた原発の施設と運用について隅々まで知る専門家の一人である
藤原節男さんが『3号機は水素爆発ではない!ピカドンだ!「原子爆弾」』。←※
と発言されています。ピカドンとは、もちろん原爆のことを指しています。
「3号機の爆発では、一度ピカっと炎が出た後、ドーンと黒煙がまっすぐ建屋上方へと立ち上っています。水素爆発であんな黒い煙は出ません。キノコ雲の形状といい、核爆発の現象に酷似している」
藤原氏は、原発を陸側から写した航空写真を取り出してこう言いました
「建屋上部フレームは、使用済み燃料プールの場所が吹っ飛んでいます。プール内で爆発が起こり、そこにあった燃料棒は飛び散ってしまったと思われます」、この時の3号機の爆発で、かなりの放射性物質が撒き散らされたことは
その後のデータをみるとわかります
3号機は、水素爆発などではなく、あきらかに何らかの『核爆発』が起きていたことは間違いなさそうです。
そして、3号機の爆発とは直接関係ありませんが、おかしなことに、15日の14時くらいに、私の住んでる横浜を真っ暗にして通過した巨大な暗灰色の雲
晴れていた空がいきなり黒い雲が流れてきて、それは今まで見たこともない光景でした。そして、冷たい突風がいきなり吹いてきました。
これは、核爆弾投下後の広島長崎で同じような現象が周りの街でおこったそうです。それに似てますよね。この雲が通過した後、黒いねばねばした小雨が降りました。
核兵器の後の黒い雨に似てますよね。直感でそう思いました。 そしてその後、横浜は、道に時々黄色い粉が見受けられました。ちなみに15日の横須賀ハイランドのガイガーカウンターは、グラフの上限を振り切ってしまいました。
この馬鹿でかい真っ黒な雲が通過する1~2時間前くらいに、米軍の飛行機とヘリの集団が北から南に飛んでいたそうです。
もしかして、その黒い雲は、福島上空から流れてきた核の黒い雲だったのでしょうか?
それとも、東京湾で地震があった際に東京湾上空。うみほたる近辺に突然にできたという情報があるので、ひょっとしたら海ほたるの海底あたりで核爆弾が爆発し、その結果、海の水分が突然、放射能を帯びた水蒸気となって上空に現れ、それが横浜方面に流れたのでしょうか?
海ほたる近辺で突如現れた黒い雲が、川崎、横浜、横須賀と流れた。
それからしばらく、千葉や東京よりも、横浜の放射線が高いという異常事態がおきてました。ちなみに関係ありませんが、海ほたるを作ったのは、世界最大の個人企業『ベクテル社』であり
阪神大震災のもうひとつの震源地であった明石大橋を作った会社でもある、
『原子力のベクテル』と呼ばれるほどの原子力産業でもトップクラスの会社である。いったい、311以降、この日本では、何がおきているんだ?!!
とにかく、フクイチの3号機は、水素爆発の可能性は限りなく薄く、核爆発だったことが、海外の研究家でも大半の意見。それがわかってくると。。。
なんだか、背筋が凍るような思いがしてきました。。。
ここで、大変興味深い情報があります。
最初に書いた、小型化した核兵器が世界にはあるそうですが、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます