*原発再稼働ドコロカ、事故の後始末の先行きも分からない!取材記事をブログ検索は出来るが,日付けの記載がない、copyできない、マトメ要約がない、
東京電力福島第1原発の汚染水問題で、東電の汚染水・タンク対策本部は8日、緊急安全対策を発表した。作業員の士気を維持するため労働環境の改善策を盛り込んだ。10月に人為ミスによる汚染水漏れが相次いだため、原子力規制委員会の田中俊一委員長が東電の広瀬直己社長と会談し、抜本的な改革を求めていた。規制委は「汚染水対策が不十分だ」として柏崎刈羽原発6、7号機の安全審査を凍結しており、緊急対策の発表には、これを打開する狙いがある。
柏崎刈羽の再稼働は、東電にとって経営再建の最重要課題。12月末に予定される金融機関からの新規融資を控え、金融機関に対して、収支改善策となる再稼働時期を示す必要がある。このまま審査入りさえできない状況が続けば、金融機関が融資に二の足を踏む事態にもなりかねない。「早く説得力のある対策を示さないと、(柏崎刈羽の)再稼働が遠のく」(広瀬社長)との危機感を強めていた。
発表によると、敷地内の除染を進めて放射線量を下げ、全面マスクを装着せずに作業できるエリアを、現在の2倍の敷地3分の2まで広げ、作業効率を上げる。14〜15年度に1〜4号機周辺以外のすべてのエリアに拡大する。
以下の図面は14年幅緊急対策6項目記載、fotは13年後半のルポ記者の写真
*このfotもcopyできない、オレンジの区域がfreeになった、緑が次ぎに、赤の場所が多分,素粒子透視がハジマッタ区域、厳重防護区域、
*オレンジの地域が照明のある区域、赤は照明の設備がナイ場所?投光器?
*15/4月完成予定の大型休憩施設、7000人が働く現場で、給食施設もなく、坐って弁当食っていた、ここでしか働けない人々はほとんど隠蔽?のなかにいる、洩れてくるハナシはホトンド公開できな、
*現場視察の記者、by one by 東電社員が付いてカメラ監視、fotできない箇所がドンドン増えている、
*海側の瓦礫はこれから撤去がハジマル!放射線の高い区域?マスク付き?カンジンのことは全て報道しない?
*凍土壁建設現場、13ブロック、凍土液循環の為の1日の電力使用量は、17千kw、しかも耐用年数は、僅かに6年、建設費は多分、350億円?