THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

21001、米アイロボット社、”ルンバ”国内ロボット掃除機市場で1~5位ランク、

2013年03月13日 20時53分01秒 | thinklive

*日経のロボット掃除機の市場で、”ルンバ”独走、売り上リスト10位の中で、上位1~5位をランク、独走的に売れている、ロボット掃除機市場は、年率20%以上の成長市場と報じている、それで検索したのが以下の記事、福島原発事故現場でも、早い時期から利用されている、チョットデータが旧い、10年度で、4億$の売り上だが、

 

In 2011, iRobot generated more than $465 million in revenue and employed more than 600 of the robot industry’s top professionals, including mechanical, electrical and software engineers and related support staff. iRobot stock trades on the NASDAQ stock market under the ticker symbol IRBT.

ルンバ780 製品画像

 

 

最安価格(税込):¥53,263

 iRobot Corporation

Type Public
Traded as NASDAQ: IRBT
Industry Robots
Founded 1990
Founder(s) Rodney Brooks, Colin Angle and Helen Greiner
Headquarters Bedford, Massachusetts, U.S.A
Key people Rodney Brooks, Founder
Colin Angle, Founder/CEO/Chairman
Helen Greiner, Founder
Products Domestic robots
Military robots
Revenue 400.95 million USD (2010)[1]
Operating income 33.47 million USD (2010)[1]
Net income 25.51 million USD (2010)[1]
Total assets US$254 million (2010)[1]
Total equity US$174.9 million (2010)[1]
Employees 423 (2007)

米アイロボット社(本社マサチューセッツ州)は、福島第一原子力発電所の調査支援のために、紛争地などで使用されている同社のロボット4台と社員6人を26日までに日本に向けて派遣した。
 
 派遣されたのは、同社のパックボットとウォーリアー各2台。パックボットは米軍によってアフガニスタンなどの紛争地で爆発物探知などの任務に投入されてきた。ウォーリアーは100キロ以上のものを運ぶ能力があるとされ、同社は「重いホースなどを運べるので『ロボット消防士』の役割を担える」としている。
 
 同社によると、福島第一原発での任務はまだ決まっていないが、「監視や危険物の発見といった任務を想定している」といい、同社社員が指導する日本人の操縦者が実際の任務にあたる見込みという。
 
 同社は、マサチューセッツ工科大学(MIT)から生まれたベンチャーで、国内でもお掃除ロボ「ルンバ」シリーズで有名。(松尾一郎、小宮山亮磨)

 

iRobot Corporation (IRBT) -NasdaqGS
23.93 Mar 12, 4:00PM EDT

 

Add to Portfolio
Prev Close: 23.93
Open: N/A
Bid: 19.96 x 100
Ask: 26.97 x 100
1y Target Est: 23.13
Beta: 1.83
Next Earnings Date: 23-Apr-13
Day's Range: N/A - N/A
52wk Range: 16.25 - 28.91
Volume: 0
Avg Vol (3m): 415,655
Market Cap: 666.98M
P/E (ttm): 39.23
EPS (ttm): 0.61
Div & Yield: N/A (N/A)
People viewing IRBT also viewed:



21000、宇部興産、三菱商事、ロッテケミカルと合弁、タイヤ向ブタジェン生産

2013年03月13日 19時53分21秒 | thinklive

*米石油化学市場は原料のシェールガス転換で、ブタジェンの生産が縮小気配、需給はタイト化、東南アジアでの、タイヤ生産は新設工場を含め、増産気配である、ブリジストンは、14/上期、ベトナム、タイ15/上期、住友ゴム、14年、までに、タイ生産、2.5倍、東洋ゴム、13/5、マレーシア、横浜ゴム、17年までに2.4倍、フィりピン、

*ロッテグループが石油化学の先端で有力なポジションを持っていることはオドロキである、チョコレートとチュウインガムのイメージからは想定できない、

宇部興産と三菱商事は13日、化学大手ロッテケミカルなどとアジア地区におけるポリブタジエンゴム(以下BR)の需要拡大に対応するためマレーシアで合弁生産を行うと発表した。13/3月に設立、出資比率は宇部興40%、ロッテケミカル40%、三菱商10%、ロッテケミカルタイタンホールディング(ロッテケミカルのマレーシア法人)10%。

 マレーシアジョホール州に宇部興の製造技術ライセンスにより年間5万トンのBR製造設備を建設。タイタンケミカルから原料ブタジエンの供給を受け14年に稼動を開始。また、需要動向を見ながら16年をメドに、年2.2万トンの能力増強を行う。

 BRはブタジエンを主原料とした汎用合成ゴムで、天然ゴム、スチレンブタジエンゴムに次ぐ第三の汎用ゴムとして、タイヤ、靴、工業用品など多くのゴム製品に使用されている。耐摩耗性、反発弾性、耐発熱性などの特性があり、自動車の低燃費タイヤ向素材として注目度は高い。需要面でも最大市場であるアジアを中心に今後年率6-7%の伸びが見込まれており、特に主要用途になるタイヤについては大手タイヤメーカーを中心に多くの需要家がアジア地区で生産能力拡大を計画する。

ロッテ石油化学グループは統合へ、

 ロッテグループの石油化学関連会社のKPケミカルの許寿永(ホ・スヨン)代表が、同じくロッテグループ系の湖南(ホナム)石油化学と近く合併する見込みだと発表した。石油化学業界では、今年13年、1月1日に湖南石油化学がロッテ大山(テサン)油化を吸収合併したことから、近くKPケミカルも合併されるとの見方が支配的だった。業界では早ければ年内、遅くとも来年早々には合併すると見ている。

 許代表は、「グループ統合ビジョンの策定で2018年の売上目標を40兆ウォンに上方修正した」とし、湖南石油化学とともに海外事業を積極的に推進する意向を示した。
 湖南石油化学は現在、カタール、ウズベキスタン、中国などで、KPケミカルは中国、パキスタン、ロシアなどで関連事業を展開している。
 KPケミカルの今年の業績目標は、売上2兆1000億ウォン、経常利益1000億ウォン、来年は売上2兆7000億ウォン、経常利益1200億ウォンを目指している。
 しかし石油化学業界は通常、下半期が非需要期で、しかもインドや中国で進められていた設備増強が完了することから、世界的な供給過剰状態になることが予想され、けっして楽観は許されない状況にある。【KRN】

企業概要 

ロッテ・ケミカル(Lotte Chemical Corporation)は石油化学メーカー。高密度ポリエチレ ン、ポリプロ ピレン、エチレングリコールなどの石油化学製品を製造。同社の製品は、 製造業、一般家庭用品、パイプ、フィルム、繊維、ボトル、容器、自動車部品で使用されている。

財務情報 - ロッテ・ケミカル (011170 KS)

発行済総株式数(百万)
34.275時価総額(KRW)(百万)
7,352,077
株当り利益(EPS)
30,701
株価収益率(PER)
6.987
指数相対PER
0.365
株主資本利益率(ROE)
19.599
直近配当
1,000.000 Regular Cash
配当利回り(過去12ヶ月)
0.466



 


20998大阪ガス海外投資、2倍の830億円、全投資の45.6%、電力事業好調!

2013年03月13日 16時31分19秒 | thinklive

大阪ガス、海外投資2倍の830億円に 13年度事業計画
2013/3/12 19:48

 大阪ガスは12日、2013年度の事業計画を発表した。天然ガス権益の取得など海外投資を過去最大の830億円と、12年度比でほぼ2倍に増やす。国内でのガス販売は、家庭用が落ち込むものの景気回復で伸びる工業用が補い微増を確保。電力事業も好調で、連結純利益は6%増の645億円を計画している

 海外投資分には豪州の液化天然ガス(LNG)プロジェクト「イクシス」や同「ゴーゴン」などに加え、新たな投資案件を見込んでいる国内では兵庫県や滋賀県などで進むパイプライン設置工事の資金が増加する。国内外の投資額全体でも42%増の1820億円と過去最大になりそうだ。

 13年度の連結売上高は10%増の1兆5080億円、経常利益は5%増の1000億円、利益率6.6%を見込む。純利益は、645億円と+6%、利益率は、4.2%、

 12日記者会見した尾崎裕社長は「(省エネ性に優れる)天然ガスに対する期待に応え、事業拡大に取り組んでいきたい」と述べた。

 大阪ガスグループでは、泉北天然ガス発電所を核とした約180万kWの国内自社電源により、電力小売事業の安定供給をはかっています。また、持続可能社会の実現に 向け、再生可能エネルギーの導入にも取り組んでいます。

 泉北天然ガス発電所(2009年度稼動開始)泉北天然ガス発電所は、大阪ガスグループの中核発電所として泉北製造所内に建設された、110.9万kWの大規模発電所であり、電力会社以外の会社が保有する発電所としては最大級の発電所です。 環境にやさしい天然ガスを燃料とし、トップクラスの発電効率57%(LHV基準)、

葉山風力発電所・広川明神山風力発電所

 大阪ガスグループは、環境貢献の観点から風力発電事業にも取り組んでいます。高知県に葉山風力発電所(2万kW)、和歌山県に広川明神山風力発電所 (1.6万kW)を保有し、両発電所をあわせると、年間約6万tのCO2の低減につながります。



20997、日本ティッシュエンジニアリング、培養軟骨、保険適用認可、株価急騰中

2013年03月13日 16時05分19秒 | thinklive

株価推移  370,000 前日比+70,000(+23.33%)

高値370.000 13/3/13 安値61000 12/6/5

 チャート画像

培養軟骨:保険適用へ
毎日新聞 2013年03月13日 東京夕刊

 厚生労働省中央社会保険医療協議会は13日、患者本人の軟骨細胞を体外で培養して移植する「培養軟骨」について、4月から保険適用とする方針を了承した。スポーツなどで軟骨が欠けたり、剥がれ落ちたりする「軟骨欠損症」と「離断性骨軟骨炎」の膝関節での治療が対象となる。「ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング」(愛知県蒲郡市)が同社の培養軟骨(商品名ジャック)への適用を求めていた。同社によると、今回の適用で対象となる患者は年間1万人程度とみられる。高額療養費制度も利用可能になり、一般的な患者の自己負担額は月約8万円程度になる見込み。

 

株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
Japan Tissue Engineering Co., Ltd. 
略称:J-TEC(ジェイテック)
本社所在地 〒443-0022 
愛知県蒲郡市三谷北通6丁目209番地の1 アクセスマップはこちら
TEL: 0533-66-2020(代表) FAX: 0533-66-2019
URL: http://www.jpte.co.jp
e-mail:jtec-info@jpte.co.jp
代表者 代表取締役社長 小澤 洋介 (おざわ ようすけ)
設立 1999年(平成11年) 2月 1日
資本金 77億1,670万円
主な事業内容
再生医療製品事業
自家培養技術を利用した再生医療製品を開発し、当該開発製品を医療機関向けに医療目的で製造販売しています。 J-TECの再生医療製品は、患者さまご本人の細胞を培養し、患者さまご本人に移植する「自家移植」を対象としています。
研究開発支援事業
医療用培養表皮や培養軟骨の開発で蓄積した高度な培養技術を応用して、研究用ヒト培養組織を開発し、販売しています。
役員構成 代表取締役社長 小澤 洋介



20996、イケア、マリオット提携、低価格ホテル展開、イタリア不況、世界の旅行需要は堅い!

2013年03月13日 15時14分27秒 | thinklive

*このニュースを読む限り、マリオットサイドがイケアの集客力を利用、ホテル間競合に優位を構築する戦略?イケアの世界レベルの顧客は若いファミリーとシングルの男女がベース、7500円と言う宿泊料金はパワーである、日本野ビジネスホテルは、1万円台がベースだ、

*日経の報道では、家具販売とホテル事業は切り離すとあるが、イケアイメージのシナジーの作り方が課題だ、低価格ホテルは欧州のホテル市場の1/2!

*東京オリンピックが獲得できれば、日本のホテル建設はラッシュ?日本の地価の下落は前向きに理解スベキダ、地価の世界化にほかなら無い

イケアが低価格ホテル 米マリオットと提携
*2013/3/10 21:37

 【ジュネーブ=原克彦】家具販売世界最大手イケア(スウェーデン)の事実上の親会社に当たるインター・イケアは、ホテル大手の米マリオット・インターナショナルと提携、低価格ホテルを展開する。イケアが物件を開発し、マリオットが顧客管理システムなどを含めた運営ノウハウを提供する。底堅い需要が見込める同分野に進出し、不動産事業を拡大する。

 ホテルブランドは「MOXY」で、第1号施設は2014年にミラノで開業する。英国やドイツ、イタリア、オランダでも展開する方針。5年後に欧州で50軒の物件確保を目指す。

 1施設当たりの部屋数は150~300程度とし、宿泊料金は1泊60ユーロ(約7500円)程度を見込む。主に若い旅行者の利用を想定する。

 マリオットによると低価格ホテルは部屋数ベースで欧州のホテル需要の約半数を占めるが、チェーン展開は進んでいない。フランスのホテル大手アコーが「アイビス」で勢力を拡大し始めており、マリオットは物件開発でインター・イケアの協力を得て市場開拓を急ぐ考えだ。

 一方、インター・イケアは欧州債務危機で景気が悪化する状況でも、低価格ホテルは需要が底堅い点に着目した。不動産事業の基盤拡大に役立つと判断したもよう。実際の施設運営は北欧のホテル運営会社、ノルディックホスピタリティー(ノルウェー)が手掛ける。

 イケアはフランチャイズ方式で店舗を運営。インター・イケアは商品や店舗などの知的財産を管理し、店舗からロイヤルティー収入を得ている。マリオットと組んで展開するMOXYは、インター・イケアが設立した子会社「インター・ホスピタリティー」が施設を開発する。ホテル事業は家具販売と切り離して展開する方針だ。


20995、コーヒー豆の相場下落、ドトル日レス、12/3~11期、増収、増益、

2013年03月13日 12時10分08秒 | thinklive

*ドトル日レス12/3~11期、

               前期比

売り上    815億円 横這い

経常利益   59    +3%

利益率    7.2%

*カフェー市場活況、全コンビニの店内に挽きたてのコーヒーぉーナー出現、

 株価 1,274 前日比-12(-0.93%)

高値1312 13/3/12 安値945 12/9/6

チャート画像

コーヒー豆国際価格、2年半ぶり安値 高値の1/2、ブラジル通貨安で輸出増
*日経、2012/12/5 23:07

 コーヒー豆の国際価格が一段と下落し2年半ぶりの安値をつけた。ニューヨーク市場の先物(アラビカ種、期近)は4日、前日比4.35セント安の1ポンド137.35セントと、2010年6月以来の水準となった。主産地のブラジルの豊作に加え、通貨のレアル安が進み輸出が促進されるとの見方が市場で強まっている。

 コーヒーは昨春高騰し、5月に300セントを超えた。その後、下げ基調が続き半値以下まで落ち込んだ。

 レアルは足元で1ドル=2.1レアル前後で推移している。ブラジルの貿易赤字などを背景に1カ月で0.1レアル程度レアル安が進んだ。コーヒー豆はドル建てで取引され、生産者にとって自国の通貨安は手取り収入が増えることにつながるため、輸出が増えるとの見方が広がった。

 今年は特に輸出余力が高いとみられている。12~13年度(12年7月~13年6月)は好天で収穫が順調に進んだが、一部の生産者は出荷を急がず在庫を積み上げているもよう。「昨年の高騰などで生活に余裕が出ている」(商社)のが背景にある。来年度も2年連続の豊作と予想されている。

 一方、需要面では弱材料が目立つ。最大の消費市場である欧州ではイタリアなど南欧を中心に消費量が伸び悩んでいる。ただ、価格の下落を主導してきた大口投資家の売越残高は縮小に転じた。「価格は昨年の高騰前の水準に戻ったこともあり、底値に近いのでは」(コーヒー豆卸のワタル)との見方も出ている。


20994、九電工とオリックス傘下リース企業が合弁で九州全域で計1万kwソーラ発電

2013年03月13日 11時53分31秒 | thinklive

*このタイトルから読めることは、九電とオリックスが共同で九州全域のソーラ発電網を構築するということ、電力会社にとっても、ソーラ発電は、サバイバルな電源と認識した結果、

九電工、キューコーリースと共同で売電事業に参入、九州全域に太陽光発電施設を設置

九電工は2月27日、キューコーリース(オリックス傘下)と両社出資の特別目的会社九州エターナルエナジーを設立し、太陽光発電を中心とした売電事業を共同事業化すると発表した。

九州全域を対象とした太陽光発電施設の開発を行う予定で、第一案件として福岡県嘉麻市に合計最大出力1.2MWの太陽光発電施設を建設する。
さらに福岡県、長崎県でも太陽光発電施設建設に着手し、年間10MWを目処に九州全域で事業推進していく予定。
営業ネットワーク生かし用地確保
1カ所目となる福岡県嘉麻市の太陽光発電施設は、一般家庭約380世帯分の年間消費電力に相当する間予想発電量136万kWhで、2013年6月に売電開始予定。
その後は福岡県宮若市と長崎県諫早市に出力規模1.3MW、長崎県南島原市に1.5MWの施設の建設を予定している。

全国的にメガソーラーの設置用地の確保競争が激しくなる中、両者は九州一円での営業ネットワークを生かし、九州地区で1カ所当たり2MW未満の発電施設用地の確保を目指す。

発電施設の設計から施工、運転開始後の設備の管理・運営までは九電工が一括して行い、企業や自治体などの土地所有者や電力会社などとの円滑な協議を進めることで事業展開を加速化させる。

20993、米原子力規制委、原発新説計画を却下、シェール革命の影響、原発熱は冷めた?

2013年03月13日 11時26分41秒 | thinklive

*日経13/3/14

却下されたのは、ユニスター。ニュクリアー.エナジーが07年に申請した、カルバートクリフ原発3号機,申請の際、ユニスターは米電力の、コンステレーションエナじー、と仏電力公社が折半出資の合弁であった、10年に、仏公社が、コンステの株式を買い取り、完全子会社した、米の規制では、原発を完全な外資系企業で建設することは禁じられている、

それにしても、07年の申請が今になって却下とは,店晒しもいいところ、規定自体がいまでは古くなって、見直しが必要と米原子力規制委、

ユニスターのパートナー探しは、シェールガス火力への切り替えが始まっている米電力市場では、パートナー探しが困難な模様、


20992、シュ-クリーム専門店「ビアードパパ」香ばしい屋台空間、現在300店を1000店へ

2013年03月13日 11時00分08秒 | thinklive

東急渋谷駅の宮益坂サイドに、クリームの香ばしい、シュークリームのキッチンスタイルが出店した当座は、連日、顧客が行列を作るのを記憶している、今朝の日経産業に、麦の穂、3年後に海外500店というタイトルを見て検索してみた、麦の穂HDの,13/3期の売り上は、85億円、専門店FCを幾つも抱えている、海外も、中国、韓国、タイなどにFCを展開、ベトナムにも2店、現地企業と提携、ホーチーミン市のモールで展開した1号店が好調で、今回、独占契約で、3年後に30店まで拡大、12/12月にタイに委託工場を開設、シュークリーム生地を現地生産に切り替えた、中国では現在、60店を展開、

国内では、ビアードパパ直営店を150店展開,11年二香港店、北米,ロシア、中東、中米など20ケ国に展開、現在、1割程度の海外売り上を4割レベルに拡大する、現在の店舗数、300店を1000店に拡大する、

社名 株式会社 麦の穂
経営陣 代表取締役 今泉智幸

本社 〒530-0047 大阪市北区西天満3-13-20 ASビル 2F アクセス
TEL:06-6361-7000 FAX:06-6361-8002
東京支社 東京都新宿区新宿5-10-15 ツインズ新宿ビル 1F アクセス
TEL:03-5269-2430 FAX:03-5269-2431
守口工場 守口市南寺方東通5丁目22番11号
TEL:06-6997-8801 FAX:06-6997-8802
守口ケーキファクトリー 守口市南寺方東通5丁目20番10号
TEL:06-6996-3123 FAX:06-6996-3122
設立 平成9年12月22日
資本金 1,100万円
従業員 1,355人 (2011年5月末現在)
事業内容
飲食店の経営
飲食店のフランチャイズチェーン店の加盟店募集及び加盟店の指導業務
菓子の製造、販売
スイーツ事業
ビアード・パパの作りたて工房 (シュークリーム専門店)
ココフラン (フランス焼き菓子専門店)
Ring Ring Ring! (焼きドーナツ専門店)
36STICKS (スティックケーキ専門店)
路地裏のチーズケーキ工房~ティオグラトン~ (チーズケーキ専門店)
ティオグラトン熟 (ケフィアチーズケーキ専門店)
フード事業
古式讃岐うどん~温や~ (こだわりの古式讃岐うどん)
繁昌うどん (うどん・丼ぶり)
ちょっとダイニング『愉々家』(讃岐うどん・串カツ)
関連会社
株式会社 麦の穂ホールディングス 〒530-0047 大阪市北区西天満3-13-20 ASビル 2F
TEL:06-6361-7000(代)
代表取締役 今泉智幸
MUGINOHO INTERNATIONAL,INC. ・5839 Green Valley Circle Suite 200 Culver City,CA90230(HQ)
・143 E.47th Street, New York, N.Y.10017(Satellite Office)
President CEO Craig Takiguchi
URL: http://beardpapas.com
株式会社 京都吉祥庵 〒601-8316 京都市南区吉祥院池之内町32
代表取締役 北川聡
URL:http://www.kisshoan.co.jp/


20991、サーベラス、西武HDの支配権獲得の気配?3名の新役員を派遣要請

2013年03月13日 10時17分05秒 | thinklive

*サーベラスの買収の歴史は英文の,Wikipediaに詳細な領域ごとの経過を記述、一覧を薦める、

西武HDへの要請

サーベラスは出資比率引き上げとともに6月の株主総会で、五味・元金融庁長官や、生田正治・元日本郵政公社(現日本郵政)総裁、白川祐司・あおぞら銀行<8304.T>取締役らを、新たに取締役に選任するよう求める提案を出す見通しだ。西武HDの経営陣と、サーベラスとの間で株主総会での委任状争奪戦(プロキシー・ファイト)に発展する可能性もある。

西武HDは昨年中の上場を目指していたが、サーベラスと後藤高志社長ら現経営陣との間で、IPO価格などの上場方針を巡って意見の相違が深まっていた。サーベラスは、保有株式の引き上げや取締役の派遣などで経営に対する影響力を高め、IPOによる投資回収(エグジット)の極大化を図る考えとみられる。

Cerberus Capital Management, L.P.

 Type Limited Partnership

Industry Private Equity
Founded 1992
Founder(s) Steve Feinberg & William L. Richter
Headquarters 875 Third Avenue
New York City
Products Distressed securities and assets, Private equity, Leveraged buyouts, Growth capital, Real estate investing, Commercial lending
Total assets $20 billion
Website cerberuscapital.com

アメリカの年金基金や機関投資家などから集めた投資信託を基に運営されている。アメリカの元副大統領ダン・クエールが顧問を務め、現会長はブッシュ政権下の財務長官だったジョン・スノ

2000年代から経営不振に陥った日本企業に大口出資を行うようになる。2006年1月、「昭和地所による南青山での地上げに暴力団が関与」と一面スクープで報じた毎日新聞を、名誉毀損として損害賠償額115億円を求めて提訴した(昭和地所はサーベラス傘下である)。毎日新聞記者等に拳銃の弾や脅迫文が送られてきたが、同年12月にサーベラスから和解を申し出て成立した。またサーベラスグループから西武ホールディングスへ派遣された河井一彦、 岩間甫、勝野雅弘の3氏が取締役就任を辞退した。
2009年に大口出資先のあおぞら銀行が新生銀行と経営統合する計画が浮上したが2010年5月に新生銀行側の事情により破談となった。
2007年5月、ダイムラー・クライスラーからクライスラー部門の株式の80%を買収した。しかしクライスラーが2009年4月末に破産申請をしたため、無価値となった。
日本における投資先 

 ダイア建設(上場のグループ会社に当時再建途上だった大和建設を持っていた。破綻直前までは当初、レオパレス21支援での再建計画を予定していた)

長崎屋(ドン・キホーテへ売却)
あおぞら銀行
ラディアホールディングス(旧グッドウィル・グループ)
木下工務店(不動産部門を第二会社(エムシー・コーポレーション)として一旦分離、再合併して現「キノシタグループ」となる)
昭和地所(協和銀行の不動産部門として設立され、りそな銀行と親密であった)
国際興業
帝国ホテル - 国際興業から保有株を肩代わりした三井不動産と提携
西武ホールディングス、役員3名の派遣を要請中、みずほ銀行出身の後藤会長と支配権を争ってる感じ、