トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

フラッシュ合体! グラディオン

2010-09-08 18:51:26 | プラグイット・シリーズ

Photo

ごきげんようでござる!

2001年にタカラが展開した「電脳冒険記 ウェブダイバー」はトランスフォーマーや勇者シリーズ及びミクロマンなどなどの技術を集大成した新時代の玩具を目指した意欲作で、玩具、アニメ共にヒット要素は高かったのでござるが・・・

どこで如何まちがえたのか、シーリーズ総売り上げは9億円ほどだそうでござるが・・・ 結果的には大ヒットと呼べないイマイチな作品。 ・・・素材は良くても、料理の仕方がまずかったのでござろうな?

「電脳冒険記ウェブダイバー」の失敗要因の一つに、TV画面を使った画期的な商品ではあるが、DXウェブナイトシリーズのグラディオン(W-05、グラディオン、7980円)を買わなきゃはじまらず、販売価格の高さ(2001年の当時感覚)が敷居を高くしていたような感じがするでござる。

そこで、お求め安い廉価版の登場となる訳でござる。

今宵はTVゲームの連動や変形機能を削除した廉価版商品

フラッシュ合体グラディオン (フラッシュ合体グラディオン、2980円)の紹介でござる!

Photo_2 Photo_3

本品は番組開始時より販売された為にDXウェブナイト版グラディオンよりも早く店頭にならんだ商品であり、発光ギミック(ボタン電池LR44×2使用)と、付属のミニビークル3体との武器合体機能を備えているでござる。

また、本品のパッケージは日本販売商品では珍しいギミック用試し穴が設けられており、パッケージ状態で目を発光させる事ができたでござる。

Photo_4 Photo_5

さて、グラディオン本体はヴィークルモードに変形(ウェブチェンジ)できないでござるが、プロポーションはソコソコ良いでござる。

Photo_6 Photo_7

が! そこは廉価版商品ゆえに、塗装部分はイロイロと省略されており、下半身はパーツ数削減の為に片面仕上げの構造になっているでござる。

しかし、下半身は3パーツで構成されているものの、肉抜き穴の技術は計算されているなと歓心するでござる。

Photo_8 Photo_9

頭部は首が回るものの、背中のスイッチで目が赤く点滅(フラッシュ!)するでござる。

Photo_10

手持ち武器は、グランシールドとグランブレードでござる!

Photo_11 Photo_12

Photo_13 Photo_16

なお、グランブレードはグランマグナムに変形しないでござるが、グランシールドに収納可能でござる。

更にグランシールドごと背中に取り付けることも可能でござる。

Photo_15

普通に遊ぶのであれば、DXウェブナイトよりも商品強度や安全性が高いので遊びやすいかもしれないでござるな?

さあ、続いて付属のミニビークルの紹介でござる!

Photo_17 Photo_18

Photo_19 Photo_20

先ずは、SFスーパーカーのジャガオンでござる。

本品もDXウェブナイト版(W-01、ジャガオン、2200円)と異なりファイターモードに変形できない廉価版商品でござるな。

Photo_21 Photo_22

商品は転がし走行と武器合体モードに変形するでござる。

Photo_23 Photo_24

なお、武器合体モードではミサイル発射ギミックを再現されていないでござる。、

Photo_25

グラディオン・ガトリングモード

Photo_26 Photo_27

劇中では必殺技「ガトリングバスター!」を連射するでござるが、本品は銃口を光らせるでござる!

なお、商品ではDXウェブナイト版と異なり、ミサイル発射ギミックは無いでござる。

Photo_28 Photo_29

本品のフラッシュ合体ギミックは、合体させたミニビークルにより発光場所が変化するギミックでござるが、ギミック自体はアナログな構造でござる。

Photo_30 Photo_31

Photo_32 Photo_33

続いては、ホバークラフトのシャークオンでござる!

本品もDXウェブナイト版(W-02、シャークオン、2200円)と異なりファイターモードに変形できないでござる。

Photo_34 Photo_35

用品ギミックは転がし走行と武器合体モードの変形だけで、ミサイル発射ギミックは無いでござるな。

Photo_36 Photo_37

なお、武器合体モード自体には仕掛けが無いでござる。

Photo_38

グラディオン・アクアモード

Photo_39 Photo_40

劇中では必殺技「アクアトルネード!」として水流は発射していたでござるが、本品では発射口部分を発光させているでござる。 (青い色じゃないのが残念)

Photo_41 Photo_42

なお、アクアモードでは、ガトリングモードと異なり両腕が自由になるので武器を保持する事ができるでござる。

Photo_43 Photo_44

Photo_45 Photo_46

最後がジェット機のグリフィオンでござる。

本品もDXウェブナイト版(W-03、グリフィオン、2200円)と異なりファイターモードに変形できないでござる。

Photo_47 Photo_48

無論、本品もミサイルはダミーであるために発射はできず、転がし走行と武器合体モードの変形だけでござる。

Photo_49 Photo_50

なお、グリフィオンの武器合体モードは、エプロンアーマーの様なので、拙者的には好きなデザインでござるな。 (笑)

Photo_52 

グラディオン・ホーミングモード

Photo_54 Photo_56  

劇中では追跡ミサイルを発射する「ホーミングショット!」が必殺技でござるが、本品では再現されておらず、まったく関係ない胸部が点滅するでござる?

Photo_57 Photo_58

なお、ホーミングモードも両腕が自由になる為に、両手に武器を保持できるでござる。

Photo_59

細かいところを見ていくとアラが目立つでござるが、廉価版商品としてみれば、劇中の武器合体も再現されているので悪くは無い商品でござる。

逆を言えば、DXウェブナイトシリーズは懲りすぎた商品であり、本品は簡素化しすぎた商品だったりするのでござるよな?

タカラとしては同一キャラクターの玩具でも、スケールダウン商品ではなく、違った遊びができる商品にしたかったようでござるが、拙者としては中間の商品仕様のほうが玩具として人気がでたのでは? ・・・と思うのでござるよな。 (笑)