トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

パーフェクトブルー?

2008-08-04 11:18:18 | TF・RID

Photo

ごきげんようでござる!

今宵は「ROBOTS IN DISGUISE」オートボット3体セット(USAエディション、サイバトロン3体セット、2499円)の最期の1体、オートボット戦士(破壊工作員?)、スカベンジャーの紹介でござる!

Photo_2Photo_3

本品は2000年に海外で「BEAST MACHINES」商品として販売された、ヴィーコン軍団の破壊ドローン・スカベンジャー(日本未販売)の成型色変更品でござる。

と・・・言っても、TVアニメに登場しない玩具のみのキャラクターでござる。

Photo_4Photo_5

そう・・・ ヴィークルモードはSFヴィークルの一言で片付けてしまえれば楽なのでござるが、本品の日本販売の際には戦車(?)として紹介されていたでござるが、どちらかといえば建設重機に近い様なイメージでござる。

Photo_6Photo_7

しかし・・・ ビーストマシーンズ版スカベンジャーは、タンカー(日本未販売)配下の特殊部隊の一員であり、同型のドローンが多数存在する破壊ドローンの1体のようでござる。

従って、ムリに戦車と呼ぶよりも破壊ドローンのままでも良いような気がするでござる。

Photo_9Photo_8

ビーストマシーンズに置いては戦車としての兵隊はタンカー型のタンクドローン(日本未販売)が担当し、スカベンジャー型の破壊ドローンは、破壊工作及び建設を担当していたようでござる。

可動する武装アームはバケットも兼ねており、商品はバケットの開閉と、スパーククリスタルのハッチが開閉するでござる。 (本品はスパーククリスタルが赤く塗りつぶされている)

Photo_10Photo_11

首長竜を思わせる怪獣的なデザインはビーストマシーンズにおける「生物らしい」演出のひとつでござるが、拙者的には好きでござるが、賛否が分かれるデザインござるな。

Photo_12

無論本品も、ビーストマシーンズを代表する奇天烈なデザインでござるが、後部の爪でアスファルトを剥がしたり、畑を耕したりと、ナカナカに機能的なデザインは評価したいモノでござる。

Photo_13Photo_14

故に創造と破壊を繰り返す、建設車両系デストロン兵士の代表たるビルドロン(37、デバスター、5800円)のスカベンジャー(35、スカベンジャー、980円)の名前を引き継ぐ事も理に適っているでござる。

Photo_15Photo_17

しかし・・・ 本品はオートボット仕様なのでござるから、スカベンジャーの名前まで利用しなくとも、同型機が多数存在するのであるから、別名称にしても良かったような気がするでござる。

まあ・・・ 登録商標上スカベンジャーの名前を死守する理由があったのでござろうか?

Photo_18Photo_19

しかし・・・ このロボットモードのカラーリングは狙ったモノなのでござろうか?

ビーストマシーンズ版はビルドロンをイメージさせる緑系のカラーリングだったのでござるが・・・ こののカラーリングは・・・ 体系的に某最低野郎に登場する敵側のATに似ていると思ったでござるが・・・ パーフェクトソルジャー専用機風のカラーリングでござる。

同じタカラ作品のオマージュと言うか・・・自虐ギャグなのでござろうか?

どちらにしても確信犯でござるな。 (笑)

Photo_22

Photo_20

まあ・・・しかし、トランスフォーマーとしてはキャラクター性の無い胴体に首がめり込んだデザインでござるが、個性の無いロボットデザインとしては好きなデザインなのでござるよ。

Photo_23Photo_24

ロボットとしてに無機質な怖さと、同型機が多数出現した場合のザコ感的演出や大行進などの圧力表す最高のデザインと呼べるでござる。

Photo_25Photo_26

無論!緑色は、普通に量産機として大量に登場した場合は、青色が指揮官ぽくなるでござるが、なら国家権力等の警察組織ぽいので、ドチラにしても量産機が似合うデザインなのでござる。

さてさて、本品にはキャラクター設定が存在しない故に、ビーストマシーンズ版スカベンジャーが、スパークを開放されて、オートボットに参戦したという説が一般的でござる。

が、拙者的にキャラクターを考えてみると、彼等は別人で、「スカベンジャー型の破壊ドローンである彼は、スパークが開放されたものの、本来の性格は無口で滅多にしゃべらず、無愛想な職人気質であった為に、個体名を名乗るのがめんどくさく、そのままスカベンジャーの型式名称を名乗っており、カラーリングも緑色のままだったのであるが、仲間内から識別が難しいと言う理由で無理やり青いカラーリングに変更された。」ちゅーのが拙者的なキャラクター設定でござる。

Photo_27

因みに彼の出現により、スカベンジャーの名前はオートボットでも使用可能となり、「ARMADA」(日本名、マイクロン伝説)では、スカベンジャー(日本名、MC-07、デバスター、2980円)としてオートボット側商品で販売されているでござる。