山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

猿島(その3)

2018-11-01 05:00:00 | 日常の出来事

三笠桟橋のすぐ近くに「軍艦・みかさ」があります。



東郷平八郎元帥にも表敬訪問しました。



有名な「言葉」です。



「みかさ」の裏側です。
塗装がかなり剥がれていました。



旭日旗が風に揺れていました。



タグボートが出港して行きました。
馬力がある船で大型船を押したり引いたりして入港を助けます。



赤い灯台の奥に千葉の工場が見えます。




猿島の全景です。

※日蓮上人が布教のため房総から三浦へ渡ろうとしたら、途中で嵐に遭い、危機的な状況に陥っていたところへ
白い猿が現れてこの島にたどり着いたという伝説があります。
それからこの島を「猿島(さるしま)」と呼ぶようになったそうです。



三浦半島です。
高い塔は防衛大学のシンボル・時計台です。
左の先端が観音崎です。



房総半島もよく見えます。



高い建物は横浜の「みなとみらい地区」にあるランドマークです。




住友重機のドッグです。



猿島が近くなってきました。




桟橋がみえてきました。
で荷


レストハウスです。
夏の浜辺は海水浴で賑わうようです。



連絡橋にたくさんの人が並んでいます。
既に見学を終えて折り返しの船で三笠桟橋に帰る人のようです。







最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2018-11-01 05:09:00
横須賀は軍港のイメージ
猿島への船は三笠公園から出航でしたか。
皇国興廃在此一戦・・・
有名な言葉知りませんでした。
どの戦? このってのは・・個々のこれですか?
防衛大学も横須賀でしたか。
返信する
Unknown (つちや)
2018-11-01 05:43:20
お早うございます
軍艦・みかさ、子供の頃の懐かしい軍艦名です。
東郷元帥銅像、恰幅の良い堂々たる銅像ですね。

猿島、立派な連絡橋です。
海を覗きか見ながら歩いたら楽しいでしょうね。
返信する
おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん)です)
2018-11-01 05:44:26
 地元 47年の私の知識より詳しい
 師匠  流石です👏

 こんな素晴らしい横須賀 。。
 人口 40万人を切りました

 新市長に 期待します

 師匠の ブログで横須賀を訪れる方 が多くなりますよね~

 下手な私のブログup 100回は越して ますが完全に負けてます 👏

 ポチ (^^)/
返信する
猿島 (mcnj)
2018-11-01 06:33:31
お早うございます。

猿島の謂れは、そういうことだったのですか。
猿が住んでいて、皆さんが、見物に行くのかと思っていました。

日本海海戦の総司令官でしたね。
返信する
軍艦・みかさ (地理佐渡..)
2018-11-01 06:52:34
おはようございます。

横須賀の港に行きますとありますよね。
幾度か見ています。
しかし、ここ最近は横須賀も縁遠くな
りました。次はいつ見られるかなぁ。

返信する
Unknown (sumomo)
2018-11-01 07:19:24
猿島へ行かれたのですね。神奈川県に住んでいる
ブロ友さんのブログによく出てきます。
海のない県に住んでいる山小屋さんは海に
あこがれるでしょうね。
返信する
Unknown (Pegasus)
2018-11-01 08:54:24
 猿島に渡ったたことがありませんが、 横須賀のホームセンターには時々行きます。
 また、電動自転車で横須賀市まで行き、電池がなくなり、スーパーで充電。それでも家までたどり着けず、大変な目に合ったことがあります。
 三笠には、数年前に入ってみました。船員達の居住船室がとても狭まい の印象が残っています。

 逗子市が一度横須賀市に合併したことがあるんだそうですよ。イメージが違いすぎて別れ、独立したようです。
 
返信する
Unknown (koyuko)
2018-11-01 10:22:51
横須賀には行った事がありません。
猿島 無人島とは言え 観光客が大勢いて賑やかですね。
返信する
猿島 (うさきち)
2018-11-01 13:10:43
8月の終わりに訪れた時は、海水浴をしている人の姿が見られました。
小さい島、坂道がきつかった記憶があります。
返信する
こんにちは (マサル)
2018-11-01 13:32:03
私も 皇国興廃在此一戦・・・
はじめてです。
こんな姿の船を 実際まのあたりにしたら ちょっと怖いかも
白いお猿さんが ほんとうにいたら面白そう。
返信する

コメントを投稿