倉敷ホーリネスチャーチ

聖書のみ言葉、キリスト教のメッセージ、また旅情報など、テケテケが伝えしています(日本ホーリネス教団)。

【聖書】マルコによる福音書8章27~30節 【説教】「私たちの信仰を貫くもの」 2024/5/5 倉敷ホーリネスチャーチ

2024年05月05日 | メッセージ
【聖書】マルコによる福音書8章27~30節
【説教】「私たちの信仰を貫くもの」

中心聖句
29: そこでイエスは彼らに尋ねられた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。ペテロが答えて言った、「あなたこそキリストです」。

説教要約
主の御名を讃美いたします。 

マルコによる福音書8 章27~30 節
そこでイエスは彼らに尋ねられた、「それでは、あなたがたは わたしをだれと言うか」。ペテロが答えて言った、「あなたこそ キリストです」。(8:29)

 イエスさまは弟子たちに「人々は、わたしをだれと言ってい るか」(8:27)と質問されます。弟子たちは、人々がイエスさま のことを「バプテスマのヨハネ」、「エリヤ」、「預言者のひとり」と 言われていると答えます。当時の人々は、イエスさまがいった いどんなお方であるのか理解していなかったのです。それに 対して、ペテロは「あなたこそキリストです」と答えています。キ リストとは油注がれた者という意味をもつヘブル語のメシヤの ギリシャ語訳です。旧約聖書の時代には、王、祭司、預言者 には油が注がれていたのです。そして、イエス・キリストがお生 まれになったことで、メシヤは救い主という意味で受け継がれ るようになったのです。

 今もイエスさまは私たちに「それでは、あなたがたはわたしを だれと言うか」と尋ねておられ、私たちに「あなたこそキリスト」 と答えることを求めておられます。なぜなら「あなたこそキリス ト」は、私たちが信じているお方が誰であるのかを明らかにし ている信仰の告白だからです。

 今週も主に感謝する日々を過ごせるなら幸いですね。

テケテケ