そうでないところももちろんありますが、最近出かけた
スタジアムは丘の上というか、坂道をずーっと登った先に
あるものが多かったです。写真の通り、“博多の森”も
坂道を登って、階段を上って、ようやくたどり着きます。
昨日、第4節が終わったばかりだけれど、3日後にはもう、第5節が行なわれます。
何せJ2ですから。アビスパは、アウェイで水戸ホーリーホックと対戦します。観戦に
出かけたいのは山山ですが、主にお財布(通帳も)が許してくれません…。
生で観たい、のはもちろん、あと選手たちがプレーするのがどんなスタジアムなのか
見たい、という気持ちも大きいです。そういうわけで、一昨年くらいから、アウェイの
試合もちょくちょく観に行くようにはなりましたが、25日の会場、笠松運動公園陸上
競技場はまだ行ったことないです。
詳しくは調べていないけれど、行くだけでも大変そうですね。最近になってようやく、
その辺にも気づくようになりました(遅い…)。J2は試合の日程だけでなく、移動の
厳しさも乗り越えなくてはならないわけです。まだまだ先の長い今シーズン、改めて
無事を祈っているところです。
スタジアムは丘の上というか、坂道をずーっと登った先に
あるものが多かったです。写真の通り、“博多の森”も
坂道を登って、階段を上って、ようやくたどり着きます。
昨日、第4節が終わったばかりだけれど、3日後にはもう、第5節が行なわれます。
何せJ2ですから。アビスパは、アウェイで水戸ホーリーホックと対戦します。観戦に
出かけたいのは山山ですが、主にお財布(通帳も)が許してくれません…。
生で観たい、のはもちろん、あと選手たちがプレーするのがどんなスタジアムなのか
見たい、という気持ちも大きいです。そういうわけで、一昨年くらいから、アウェイの
試合もちょくちょく観に行くようにはなりましたが、25日の会場、笠松運動公園陸上
競技場はまだ行ったことないです。
詳しくは調べていないけれど、行くだけでも大変そうですね。最近になってようやく、
その辺にも気づくようになりました(遅い…)。J2は試合の日程だけでなく、移動の
厳しさも乗り越えなくてはならないわけです。まだまだ先の長い今シーズン、改めて
無事を祈っているところです。