goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

初物

2005年04月21日 | 食べ物
今年採れた筍(たけのこ)のテンプラをいただきました。
正確には、筍をもらったのでテンプラを作ったのではなく
テンプラに出来上がったものをいただいたので、
おいしく食べました。

筍を茹でた後、鶏肉、しょうゆ、砂糖などで煮物にしてから
衣をつけて揚げてあるので、本当においしかったです。
食べる前は、量が多いかもと思っていたのですが、
食べ始めたらいつの間にか全部、食べてしまっていました。

テンプラって、他にも、てんぷら、天ぷら、天麩羅と
いろいろな書き表わし方がありますが、どう表現しても
そのおいしさはすんなりと伝わってくる気がします。
なお、語源はポルトガル語のようです。

茹でた状態の筍も一緒にもらったので、
穂先は味噌汁に入れて食べようと思います。残りの部分は、
ネットでレシピを仕入れて何か作ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする