goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

アクセサリー

2005年04月05日 | 和み系
手づくりのガラス製品のひとつに、
蜻蛉玉(とんぼだま)というのがあります。
一般的には、模様が描かれた丸いガラスの玉で
ひもを通す穴があるものを指すようです。

2年半くらい前、偶然専門店を見つけて以来
カラフルな美しさに引かれて、数個ずつ何度か購入。
値段は、1個数百円から、数千円や1万円以上までと、
幅があります。値段が高いものはもう美術品のレベルなので
本当に美しいです。そちらは鑑賞させてもらうだけにして…、
買ったのは、500円以内のものです。

カジュアルな服装に合うペンダントにしたいと思い、
どんなひも(コード)がいちばんぴったりか
手芸コーナーだけでなく洋裁コーナーのものも
だいぶ試しましたが、最後に落ち着いたのは
やはり手芸コーナーで売っている革ひもでした。

とんぼ玉を通したあとは、
ひもの端を伸縮可能となる結び方で結べば、
ペンダントは出来上がりです。簡単です。
でも、いくつか作ってみたものの、なかなか
思い描いていたイメージ通り、にはなりません。
今もまだ、作り直しを考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする