やっと、受験生母から卒業。
何もやって無いけど、これで一応一区切り。
で、息子は祝!大学入学。
さらにお誕生日と重なって、しかも二十歳~
あの子のお誕生日にはいつも鯛めし。
今回は、お昼の男子ごはんで見た「桜えびとわかめの混ぜご飯」をヒントに新わかめを足してみた。
さらに、見えるかな?
桜の塩漬けを加えたら、桜の香りが~

知り合いからいただいた、スパークリングワインで乾杯。
ロゼの辛口で美味しかった~
このワインはその知人のいとこがフランスのワイナリーに嫁いでいるそうで、そこの物だそう。
そのワイナリーは田崎真也さんもお気に入りでよく購入されるとか。
ずいぶん大きくなったねーと話しながら、生意気息子を家族で祝福。
鯛飯も豪華だわ~。我が家の鯛飯は刺身の柵で作るものしか作ったことがないので、今度この豪華版教えてください。
周りは筍?
あ、日曜日男子ご飯見逃した…
鯛はグリルで焼いてから炊き込みます。
今回はお顔がこげこげになってしまいました。
いただきものの筍があったのでわかめと一緒に。
この二つは相性いいですよね。
桜、筍、鯛、入学式という連想が秋入学になるとどうなるんだろう^^
お久しぶりです♪
息子さんの大学ご入学おめでとうございます。
豪華な「めで鯛」ですね~。
桜の花が美しいです!
受験生の母ももう卒業!!
八ヶ岳の方にも是非足を運んで下さいねぇ☆
6月に、Walking,food&drink tour in Haramuraを開催します。
楽しいイベントになるよう企画していますので、良かったら新緑の原村の小径を歩いてフルコース(笑)召しあがってね^^
2年ぶりに長野に行っていたのですよー
cocoさんのことも思い出していたので、なんだか不思議。
メール、ありがとう♪
今後は長野へも行く機会が増えると思います。
また、寄らせてね~
久しぶりの緑のシャワーと温泉に癒されました。