goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

下田遠足

2012年10月01日 | お出かけ
台風が近づいていたけれど、とーってもいいお天気の土曜日、下田まで日帰り旅行。
12月の大人の修学旅行の下見と称して、高校の同級生6人で大人遠足。
家族と行くのと違うお出かけ気分です。

宿泊は弓ヶ浜。


青空と最後の夏の日差し。
サーファーが波乗りを楽しむ風景、波の音は心地よくて、海風に癒されて気持ちよかった~



南早織の「夏色の思い出」が聞こえてきそうな・・・


お昼は下田名物の金目ダイをいただき、



うろこを揚げたのっていう珍しいものもついていて、肉厚の脂ののった金目ダイは横浜辺りの魚屋のとは一味二味も違いました。



ボランティアのガイドさんに下田の町を案内してもらい、近代外交の始まりとなった下田のいろいろをご教授いただきました。
もっとじっくり研究する余地があると知的好奇心が刺激され・・・



ペリーさんにも会い(黒船祭には米大使が参加されるそう)


ぴちぴちの元気な伊勢えびをお土産に。
それは、日曜日にまな板の伊勢えびとなって、


お刺身とお味噌汁に料理され、家族の胃袋に納まりました。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (ボロニーズ)
2012-10-02 20:52:50
伊勢海老、調理出来るなんて素晴らしい(^ ^)

飛行機の中で宇宙兄弟をみましたが、なんか見た事あるけど、誰だろうって、ずっと思って、最後のテロップっで、あっU+1F60Dずっと気がつかずすみませんでしたm(_ _)m

すごく良い俳優さんぶりでした。
返信する
もう~! (tattsu)
2012-10-02 23:20:02
ボロニーズさん、久しぶりのコメありがとう♪

宇宙兄弟の井上君、なかなかでしょう。
テロップを見てから気がついたんなら、例のきゃー~な場面は覚えていないかな・・・
返信する
Unknown (tara)
2012-10-06 00:01:09
なるほど...!
伊勢エビは美味でありました。うちも刺身にしました。甘くてコリコリ。皿に最後の一切れが残り、おもわず顔を見合わせた家内の目が真剣だったことにおどろき、直後二人して爆笑しました。きっとわたしも同じような目をしていたんでしょう。

「もっと大きなやつにしときゃよかった」と後悔しました。
返信する
お土産 (tattsu)
2012-10-06 17:13:58
伊勢えびは美味しかったですよね。
伊勢えび祭も始まったところをみると、旬なのですよね。
甘みのあるぷりぷり感は他のものでは代用できないですね。

食に意欲的な我が家。お土産には地元の食材を喜びます。
息子の小学校の日光の修学旅行のお土産は湯葉とかんぴょうで、うちの子だ~とおかしく思いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。