goo blog サービス終了のお知らせ 

おごじょの気まぐれ日記

人生いろいろあるけど、
すべてを楽しもうっていうのがモットー。

準備

2009年01月09日 | 家族・家庭
今年は娘が20歳になります。
早生まれなので、今度の成人式で振袖を着ます。

女の子の成人式はいろいろ準備が大変ですが、
着付けをお願いしている美容院へ、着物を一式持って行くために、十数年ぶりに長じゅばんに半襟をせっせとつけました。
1時間以上もかかって、ふぅ~



娘も二十歳かと感慨深いですが、
そのために半襟をつける自分にも母親になったんだなぁと妙に驚いたり、
不思議な感覚。

そして、娘のお祝いとに友人がきれいな桜色の服紗を送ってくれました。
持ち物も一人前に近づいていくのですね。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お互いにおめでとうございます(^^) (クーネルシネマ)
2009-01-10 13:34:57
まーステキな半襟ですね!
半襟を縫うなんて、うちの場合は誰がしてたのかしら?私の母がつけてくれてたのかしら?と一度娘に着物を着せたのにいまだに何が何やらわからない相変わらず母親失格の私です。
明後日も急きょ学校のパーティーに「着たい」と言いだし、先ほど予約をしたところ。
泥苗とはこのことですね(笑)
20歳のお嬢さんたちが晴れ着で大集合の図は王朝絵巻の世界でしょー。とーっても楽しみ!
返信する
おめでたいですね (tattsu)
2009-01-10 18:44:17
明後日は本当に楽しみですねー★
美しい乙女たちが集まることでしょう。

知り合いがいない地元の成人式はパスするそうですので、卒業校でのお祝いの式はありがたいですね。

返信する
我が家も (クーネルシネマ)
2009-01-11 06:16:42
おはようございます。
うちの娘も学校のPartyだけ参加なので朝はゆっくりで助かります。
親も参加できるのでよかったです(^^)

地元の式に出る子は早起きで大変ですよね。
朝から夜までずっと着馴れない着物を着るのも窮屈でしょうね。

昨日から急に冷え込みましたね。
着物の下にはくストッキング?を買ってきました。風邪引かないか心配です。
返信する
明日 (tattsu)
2009-01-11 22:12:20
お天気は良さそうですが、寒そうですね。

私も和装ストッキングを持っています。
多分、私の成人式の時に親が用意してくれたものだと思うのですが、使わないまましまってありました。
便利下着まであったわ。

うちの子は明日始めて振袖を着るので上手く歩けるか心配です。
トイレに行くのも大変と聞いています。
大丈夫かなァ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。