tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

私の庭では、最高貴の花「泰山木」

2009年05月27日 | 泰山木
漸く、蕾のふくらみが大きくなりました。
この花、我が家の庭では最も、高貴な花
(と、私が勝手に言っています)。


なかなか蕾が付いてくれない、付いても途中で開かず枯落。
など、育てにくさもありますが、
なんといっても、

開けば純白でその大きさ直系20cm。
見ごろは、わずか2日で終わり茶色に変色。
落ち葉は、油分が多いのか、大きな音を出して燃えてくれる。
結実した種は、楕円形の真っ赤なルビーのよう。
などなど、話題に、暇がない。
「大山木」と書いても間違いでないらしい。
私は、この木の雰囲気から「泰山木」が好きです。

ちょっと白いところが新芽と蕾


今年は蕾も多いので、乞うご期待。



昨年6月の花、直径20cm。


(ご参考)私の知っている「泰山木」
泰山木
http://www.botanic.jp/plants-ta/taisan.htm
泰山木は、北アメリカ原産のモクレン科モクレン属
の常緑樹。
最大30mくらいの樹高になるものもある。
日本へは130年ほど前に移入された。
斎藤茂吉氏のこんな思いの詩もある。
「ゆふぐれの泰山木の白花は、われのなげきをおほふがごとし」  
また、こんな薬効用も
芳香を放つ大きな花を咲かせ、
葉を血圧降下・頭痛・めまいに、花粉症・頭痛には蕾を用います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝より「万年青」の移植

2009年05月26日 | がーディニング・園芸
一昨日の雨後の跡でもあり、
茂った「万年青」の手入れと5年ぶりに木陰へ移植。



庭の傍に有る川のせいか、
こんな珍客「沢がに」が土からのこのこ。


「万年青」の子供たちも我流で育ててみようか。



「野アザミ」も開花


さすが勝山、庭に山野草、名も知らぬのに毎年開花


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く、お花自慢。

2009年05月25日 | がーディニング・園芸
この時季、初夏を迎えて、花卉類も活発、
真っ赤な小粒に結実、そして、小鳥のえさになる「ピラカンサ
今、花盛りです。
この白い花が真っ赤に結実とは、不思議。
この木、薔薇、ボケの木などと同じく、鋭いとげがあります。
綺麗な花には「とげ」がある、ですか。


「ピラカンサ」はこちらも参考に見てください。
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-pyracantha_large.html


まだはしりで、いまひとつの色ですが「ジキタリス」も開花。



野ばら」も開花。


春からは、晩秋まで時知らずの「ナデシコ」2種類と色違い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華、「芍薬」も開花。

2009年05月24日 | がーディニング・園芸
ボタンに似ていますが、「しゃくやく」の豪華さは、格別です。

こんなに大きく優雅、


そして彩り、蕾から完全開花までの色の変化も、また・・・・・。


芍薬の花畑は、15株程度です。


川沿いの位置にも、昨秋3株を分株、上手く育ったようです。


雨に打たれると雨水の重りで、花首(茎)が折れてしまうこと多い、
今の時期、雨のないことを願うばかりです。

名残りの「あやめ」も見てください。


(お庭自慢になってすみません、全部、庭で撮影したものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花な~に。

2009年05月23日 | がーディニング・園芸
我が家の庭と市役所の境には、旧藩勝山城の内堀が、
今では、幅6mの市内河川となり、
綺麗な流れとなっている。

自然の川石にセメントが埋められたご覧のような堤防に、
この時季、こんな花が満開、約1ヶ月咲き続け
道行くお年寄りは、しばし眺める人も多い。


何の花なのか?、家族は、「雑草?」といいますが、
何せ5色もあり、花の直径2cm
結構綺麗。


大体が土のないセメント壁の隙間に、風で飛んできた種子により
咲き始めたものと思われ、
いつの間にやら、時季を間違わず毎年、咲いてくれる。


この花の名は、な~に?、である。

お分かりの方、教えてくださ~い。

この花の名な~に。に、早速の反応いただき、ありがとううございました。


ゲンペイギク(源平菊)と言うそうです、
 霜が降りるまで咲く、赤から段々白に変化する花だそうです。
ネットで検索すると
エリゲロン(源平菊)ぺらぺら嫁菜 キク科 、ムカシヨモギ属. 原産 北アメリカ西部.
12・3㎜の小花を沢山咲き 、花は白から薄ピンクに変化します。
 こんな解説が掲載さ れていました。
有難うございました。
これですっきり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする