goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

雑草の中で咲き揃いました「しゃが」。

2018年04月30日 | がーディニング・園芸

「しゃが」は、普段、殆ど放置手入れも無しで

この時期、庭端をにぎわします。

残リの「スノードロップ」も見分けがつかないようです。

 

余り花卉類に関心の無いころ祖母が「さがしょうぶ」

と呼んでいるように聞こえ、

「さがしょうぶ」の花が咲いた、と思いこんでいました。

確かにあやめや、しょうぶのような花の形は似ています。

雑草?・・とは、しゃがの昨年からの枯葉が倒れて

その中から花茎を伸ばし

開花まで、強い花です。

少ししか持ちませんが、一輪挿しに使っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「山椒の花(雄の花)」も、... | トップ | 「西洋おだまき」が、咲きだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

がーディニング・園芸」カテゴリの最新記事