花壇の主役「シャクヤク」は、色と種類により、
開花時期がずれていましたが、
一番遅い大きな花「ピンク交じりの白色」、草丈1.0mと高く大きい。
半分に「開けかけた蕾」に雨を含み、そのまま腐りかけてきました。
この花、開花迄に時間がかかり完全に開いてくれるのは
晴天が続かないとダメみたいです。



今年は、半分はもうお見せできるような様ではない、醜い花になりかけました。
何とかそれでも最後の主役を飾ってくれたのです。


「花の女王しゃくやく」、
草の種類(大きく育っても牡丹の様な木の仲間でない)だけに、
雨を含んで重くなった時の対処方法には、
もっと手の付け方に配慮がいる事を知りました。
川沿い場所の物も、1本のみの開花、こちらもおしまいです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます