新・日曜炭焼き人の日記

炭遊舎のホームページで書いていた「日曜炭焼き人の日記」を引きついで書いていきます。

「デジタル庁」設置に期待する

2020年09月23日 | 日記

 デジタル改革担当大臣が任命されて早期の「デジタル庁」設置を目指すという。大賛成だ。だれもがスマホを所有する現在、スマホで、またはパソコンで用が足りる時代になって欲しい。そのためには分かりやすい用語で必要な操作へと誘ってもらう必要がある。
 いまのIT用語は統一されているのか。インストール、セットアップ、ダウンロードは同じか異なるか。e-taxをはじめてする際には国税庁がつくっている事前セットアップをした。Zoomを導入するときはダウンロードした。Slackというチャットツールを使い始めるときにはSlackをインストールした。これら3種の作業は同じなのか異なるのか。派遣会社から指定された文書を開くにはGoogleにログインしなければならず、そのためにはGoogleアカウントを作成する必要があった。アカウントとは何か。ソフトとアプリは同じか異なるか。パソコンやスマホを使って何か新しいことをしようとすると用語の意味するところが分からなくて途惑ってしまう。はっきり分からないまま作業を進めていると、自分が何をしているのかさえ分からなくなってくる。だれにでも分かる作業方法の確立と用語の統一を「デジタル庁」に望みたい。
 マイナンバーカード制度が導入された際、いち早くカードをつくった。その目的はひとえにe-taxを使うためだった。車で1時間もの距離にある税務署に赴き、長い行列につくのは1日仕事だった。それを家でらくらく土曜、日曜でも夜でもでき、しかもその結果として相当な金額が還付され、口座に振り込まれることが分かっていたので少々の苦労を厭わなかった。目標がはっきりし、多大な見返りがあることが分かれば少々の苦労を厭わないものだ。「デジタル庁」には、その辺のことを理解して仕事を進めてもらいたい。