たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

コーヒーの香りとジャズの秋の夜(再)

2021年11月07日 19時18分45秒 | 懐かしいあの曲

毎年、秋が深まり行くこの時期になると、必ず思い浮かび、聴きたくなる曲が、何曲か有るが、その一つに、鈴木章治とリズムエース演奏の「鈴懸の径」が有る。 
昭和30年代、井の中の蛙だった、北陸の山村育ちが、初めてある地方都市で寮生活を始めた頃の話、入寮歓迎コンパが有り、先輩達が組んだジャズバンドのテーマ曲が、「鈴懸の径」だった。それまで、音楽等にまるで興味も関心も無く、バンド演奏を目の前で観る機会等、全く無かった田舎者だったこともあり、その衝撃、印象は、強烈で、どういう分けか、脳裏に焼き付いてしまい、後年になっても、ある種、郷愁を伴って、思い浮かんでくるのである。
元々、「鈴懸の径」は、第二次世界大戦中の1942年(昭和17年に)、佐伯孝夫 作詞、灰田晴彦 作曲、灰田勝彦 歌唱で、ビクターから発売された3拍子の歌謡曲だったが、戦後になり、鈴木章治とリズム・エースが、4拍子のジャズにアレンジして吹き込み、大ヒット。「鈴懸の径」と言えば、「鈴木章治とリズム・エース」というイメージになっている。

コーヒーの香りとジャズの秋の夜

鈴木章治とリズムエース演奏の「鈴懸の径」 (YouTubeから共有)


ZUISO 「追想 晩秋の新宿御苑 プラタナス並木」 
👇
こちら


 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« キクイモ(菊芋) | トップ | 山茶花を 雀のこぼす 日和... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の夜長に❣ (yamaguti2520)
2021-11-07 20:30:49
秋の夜長にジャズを聴くのはピッタリですね!オジンも、昨日ジャズを聴きに行きました。鈴懸の径もいいですね~コーヒーを飲みながら聞きたいですね❕
返信する
Unknown (k_funaki_love)
2021-11-07 20:46:23
こんばんは。
〜友と語らん 鈴懸の径
通いなれたる 学舎の街
やさしさの小鈴葉かげに鳴れば
夢はかえるよ
鈴懸の径。
いいですね〜
遠き昭和の夢見る頃でした😌
返信する
yamaguti2520さん、こんばんは、 (takezii)
2021-11-07 21:06:04
ジャズの生演奏聴く機会が有っていいですね。私は、ほとんど、そういったところに出掛けること無しで、もっぱら古いレコードやCDを引っ張り出して聴いたり、YouTubeで聴いている程度なんですが、秋の夜長、やっぱり、ジャズ・・・でしょうか。
コメントいただき有難うございます。
返信する
k_hunaki_loveさん、こんばんは、 (takezii)
2021-11-07 21:09:58
灰田勝彦の歌ですが、もしかしたら、舟木一夫も歌っているんでしょうか。昭和は遠くなりにけり、時代遅れの古い音楽ばかり、聴いている爺さんです。
コメントいただき有難うございます。
返信する
はじめまして (春爺)
2021-11-08 08:54:49
紅雀さんのところで川柳をご一緒させていただきました。

鈴木章治とリズムエースの「鈴懸の径」だいすきです。
ブラバンでクラリネットでしたので、ピーナッツ・ハッコーのプティット・フルール(小さな花) の真似ごとをしていました。(笑)
昭和34年ころでしたかネ~

ありがとうございました。
返信する
春爺さん、こんにちは、 (takezii)
2021-11-08 09:59:57
初めまして、
まさか、川柳のベテラン、達人の春爺さんから、コメントいただけるなんて想像もしておらず、ビックリポンです。有難うございます。
ブラバンでクラリネット・・、羨ましい限りです。私等、子供の頃、楽器を演奏するなんてこと、まったく無い環境でした。唯一、中学生の頃、ハーモニカを買ってもらっことがありましたが、それも習うことも無しで終わってしまった位です。クラリネットのサウンド、大好きです。
これからもよろしくお願いします。
返信する

懐かしいあの曲」カテゴリの最新記事