たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

古い写真から蘇る思い出の山旅・その8

2022年02月23日 17時36分32秒 | 山歩記

今から10年前、2012年2月18日、
「gooブログ」に引っ越してくる前、「OCNブログ人」時代に書き込んでいた記事を、
コピペ、リメイク(再編集)


その8 「筑波梅林と筑波山」

かれこれ20年前、2002年2月13日のこと、まだまだ自営業をしていた頃で、時間的、精神的、経済的に余裕が無く、夫婦で旅行等はおろか、草花や鳥等に興味関心を持つこと等も出来なかった頃だったが、思い立って、旅行会社の格安日帰りツアーに申し込み、「筑波山」を訪れたことが有った。それまで、一度は訪れてみたいと思いながらもなかなか実現しなかった筑波山だったが、今になってみれば、あの時、思い切って行っててよかったと思うばかりである。

集合・出発場所が、東京丸の内鍛冶橋だったため、自宅を出発したのは、朝まだ明けぬ5時30分頃、2月中旬の早朝とて、寒さ厳しかったはずだが、そんな時間帯、バス、電車で出掛ける等、あの頃だったから出来たんだと思う。集合・出発時間は、7時30分、筑波山山麓に到着したのは、9時30分頃だったようだ。

筑波山山麓に到着後、約30分、先ずは「筑波梅林」を散策、
10時頃、青木屋ホテル前に再集合・出発したようだ。

筑波梅林

歩行コース
青木屋ホテル前→筑波山神社→筑波石→男女川水源→御幸が原→男体山山頂→御幸ケ原→女体山山頂→大仏岩→出船入船→母の胎内潜り→弁慶の七戻り岩→弁慶茶屋→白蛇神社→青木屋ホテル前

青木屋ホテル前を出発後、直ぐ、筑波山神社に参拝、
筑波山登山口から、ケーブルカー軌道に沿った登山道を登った。

男体山山頂(標高 871m)、 

御幸が原から女体山に向かう尾根上は、ところどころ凍結しており、要注意だった。
参加者の何人かが、冬装備しておらず、引き返したような気がする。

女体山山頂(標高 876m)、
関東平野一望、

弁慶の七戻り岩

15時頃、青木屋ホテル前に帰還し、帰路に付いたようだ。
自宅に帰り着いたのは、21時頃、長い1日だった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ラッセル車の記憶(再) | トップ | クモイコザクラ(雲居小桜) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-02-23 22:51:30
たけ様 今晩は
筑波山に行かれたとの事、私も昭和55年から60年春まで夫の転勤で土浦市に行ってましたがあの頃は人口12万くらいでまだ田舎でした。
科学万博あり道も学園都市も広がり 筑波山には蕨やタラの芽など取りに、あそこに徳川夢声さん達の作った ゆうもあ村が有り子供達を連れてカブトムシとり忍者遊びなど思い出しました、どうでもいい事ですが たけ様のおかげで楽しかった思い出でが蘇りました。
返信する
??さん、おはようございます、 (takezii)
2022-02-24 07:51:31
筑波山で蕨採り、タラの芽採り・・・それは、懐かしい地ですね。ゆーもあ村、知りませんでした。昭和50年代から比べれば、周辺も随分と変わっていると思いますが、人は、当時の情景を忘れないものですね。
ほのぼのするコメントをいただき有難うございます。
返信する

山歩記」カテゴリの最新記事