放ったらかしの我が家の猫額庭が、
1年で最も賑やかになる季節、
春爛漫の候・・・では、あるが、
花の命は短くて・・・、
あわれ、花びらながれ・・・、
モクレン、ハナモモ、ハナズオウが、昨夜の雨で散り始め・・、
代わって、ミツバツツジが満開に・・、
やたら蔓延っているシャガが、一気に、主役?の座を狙って、開花し始め・・・、
放ったらかしの我が家の猫額庭が、
1年で最も賑やかになる季節、
春爛漫の候・・・では、あるが、
花の命は短くて・・・、
あわれ、花びらながれ・・・、
モクレン、ハナモモ、ハナズオウが、昨夜の雨で散り始め・・、
代わって、ミツバツツジが満開に・・、
やたら蔓延っているシャガが、一気に、主役?の座を狙って、開花し始め・・・、
このところ数日、不安定な気象状況が続いている当地、
昨日等は、朝方の晴天から、夕方には、雷雨。
夜半にかけて、かなりまとまった雨が降ったようだ。
今日は、「晴時々曇」。最高気温、22℃前後。
まずまずの天気となり、
まとまった雨が降った日の翌日の好天は、
畑仕事には最適なコンディション、
午後になってから、やおら重い腰を上げ、
Go To 畑! と相成った。
(1)先日、草取り(草抜き)した一画に、
コマツナの種蒔きをすることになり、
耕し、たまご石灰散布、牛糞混入、
(2)残っていたダイコン、花が咲き始めており、
全て収穫、片付け、
この時期、保存には限界が有る?が、当分の間、
千本切り味噌汁の具、煮物、大根おろし、等々の食材にはなりそうで、
家計の役には立つ。
(3)残っているコマツナ、花を咲かせているが、
若い芽茎は、柔らかく、摘んで食せるので、
片付けは、もうしばらく保留。
(4)サニーレタス収穫
お終いに近づいていると思っていたサニーレタス、
急に勢いが良くなり、まだまだ、しばらく、収穫出来そう?
「ジャガイモの植え付けは、お彼岸の頃が最適・・・」等と、
地元の畑師匠から教わっていて、今年も、そのように植え付けたが、
発芽し始めた。
草取り(草抜き)、雑草の始末、防獣ネット移動張り変え、等々、
なんだかんだで、3時間余り掛かってしまい、
足、腰、痛!、痛!、
体力限界、時間切れ、
コマツナの種蒔きは、次回にすることにして、
引き上げてきた。
やれ、やれ、