goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

畑仕事 プラス 栗拾い

2021年09月19日 17時44分07秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地、朝の内は かなり雲が多かったが、あっという間に晴れ上がり、
台風一過の日本晴れとなった。
久し振りの好天、絶好の行楽日和ではあるが、絶好の畑仕事日和でもあり、
午後になってから、Go To 畑! と相成った。

(1)白菜の苗植え付け第2弾、
   ポットに種を蒔き、育苗していた白菜が、
   やっと植え付け出来る状態になり
   先日に続いて、第2弾、植え付けた。

(2)サラダ菜、サニーレタスの苗植え付け場所、下準備、
   草取り、掘り起こし、石灰散布、

大根、
今のところ、順調に生育している様子、
そろそろ、2本立て(間引き)しないと・・、

ツマグロヒョウモンのメス


途中、畑地の地主Fさんご夫婦が、やってきて、
畑地の横の2本の大きな栗の木、
「まだまだ、栗の実落ちているので、好きなだけ拾っていっていいですよ」
・・の言。
さっそく、畑仕事を中断し、栗拾いとなった。

Fさんが栗の実を拾った後のイガの山

叢を探せば 有るは、有るは、
切りがない。
今年は 栗も豊作なのかも知れない。
この位いただければ・・・・、
今日の畑仕事のお土産となった。
感謝!、感謝!

 


「晴」は 「晴」でも・・・、

2021年09月19日 08時41分16秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

「台風一過、快晴の朝・・・」と 書きたかったところだが、
そうは問屋が卸してくれず、当地、雲が多く、日の出も見られず・・。
次第に、青空が広がり出しているので 「晴」は、「晴」・・・か。
前日、まとまった雨が降った「晴」日は、畑仕事にはもってこいのコンディション、
今日は 久し振り、Go To 畑! になりそうだ。

早朝 ちょこっと近くを歩いてきた。
花に疎い爺さん、
   君の名は?花に尋ねつ爺散歩
スマホの歩数計で 約5,200歩。

君の名は?
(追記)
どうも、「ルリマツリモドキ(瑠璃茉莉擬き」という花名のようです。
相互フォロワー登録しているmimoza様から教えていただきました。
つい最近、やっと、「リルマツリ(瑠璃茉莉)」が分かるようになった爺さん、
もちろん初めての花、目から鱗・・・です。

ちょっと遠過ぎ・・・、ピンボケ、カワセミ

ツマグロヒョウモンのオス

コメント (2)