goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「もぅちっと きばって みもんそかい」

2020年02月29日 21時47分41秒 | スイミング

当地、今日は 晴のち曇、
最高気温は13度前後だったようだが 風が無く、穏やかで、
体感的には ポカポカ陽気だった。
このところ、天候はコロコロ変わり 
天気予報も外れること多しだ。
陽気に誘われて 近くをちょこっと歩いてきたが、
体調イマイチ、
しばらく歩いていなかったせいもあり、
鈍った老体が ますます鈍って
身体が 重ーい、だるーい、
スマホの歩数計6,000歩足らずで 引き上げてきた。

「もぅちっと きばって みもんそかい」(鹿児島弁?)
こんな日こそ 泳いでくるべし・・・、
やおら重い腰を上げ、
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席、
先程 帰ってきたところだ。
今日は O指導員によるバタフライ中心レッスン
毎度のこと、基本、基本の繰り返しだが、
特に ストローク、姿勢をチェックされた。

バタフライのストローク (YouTubeから共有)

レッスン終了後も、例によって居残り
疲れを知らないベテラン女性陣の後ろにくっついて
5秒間隔スタート、
クロール 50m×10本、4種目 25m×4本
なんとか泳ぎ切って 引き上げてきた。

泳いで帰った後の遅い夕食、
程好い疲労感とそれなりのすっきり感、
1杯のビールでいい気分になっているところだ。

 


読めない書けない難漢字 No.21

2020年02月29日 08時58分39秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

時代小説等を読んでいると 現在ほとんどお目にかかることのない言葉や物の名前が頻繁に登場する。当然ながら漢字で書かれている。
中には 日頃 よく耳にしたりする言葉や物の名前も有るが、いざ漢字で書け!と言われると、「???」となるものも多い。
小説等では、難漢字にはたいがいフリガナが付されているので、すんなり読み通せてしまうが、目に止まった言葉や物の名前の漢字、へー!そうなんだ・・等とつぶやきながら 忘れない内に、時々メモ用紙等に走り書きしながら 読んでいる。
先日読み終わった 平岩弓枝著 御宿かわせみ16 「八丁堀の湯屋」にも そんな目に付いた漢字が有り、並べてみた。
漢字に強い方なら、すらすらっと書けるのかも知れないが 不勉強な爺さん、いきなり書け!と言われると、「???」である。

 
頭の体操に

正解数(    )× 4点 = (    )点

クリック
👇

 

コメント (2)