群馬県 2011年08月06日 00時43分32秒 | その他 仕事で独り、大宮市から渋川市までドライブしてきた。群馬県は大学時代に友達と貧乏旅行をして、道を尋ねた人が悉く良い人だった経験をして以来大好きである。 何の偶然か群馬県出身の人で嫌な人に会ったこともない。 気候も穏やかで余生を過ごすにはベストかも。 (5kmJog 69.2)
東京マラソン2012 2011年08月04日 08時36分31秒 | その他 東京マラソン2012にエントリした。2年連続で抽選もれして、これで3年目だ。倍率が9倍なので確率は33%。そろそろ当たっても良い。ただ、今年からフルしか参加できなくなったので当たったら当たったで蕀の道だ。フルマラソンを達成感が得られるまでに走りきる為には月間200kmの走り込みが最低必要だと思う。 (210×12 69.0)
「それでも、生きてゆく」 2011年08月01日 23時15分57秒 | その他 今回のクールで観ているドラマはこれだけ。 キャストも良いし、演技が巧いし、小田和正や辻井伸行君の音楽もはまっていて、殺人犯の加害者家族に光を当てる斬新さも好きなのだが… 多分このダークさを好む人があんまりいないんだろうな。視聴率は一桁台だそうだ。 家族想いによる休業明けの瑛太君には是非最後まで頑張って欲しいです。 (13.5kmjog 68.2)
「レコーディングダイエット」 2011年07月26日 00時51分03秒 | その他 1日に摂った食事とカロリー、体重などをつぶさに記録し、意識の向上を通して痩せるダイエット法をレコーディングダイエットというらしい。 え?これって当たり前じゃないの? と思うのだが継続は意外に難しいかもしれない。 ダイエットは主目的ではないけれどトレーニングと体重くらいは記録しておこうと思う。 (8kmjog 70.0)
カブトムシ 2011年07月25日 09時08分49秒 | その他 夜11時、インターバルトレーニングの10本目が終わった丁度そのとき、左足首に鋭い痛みがあった。 蜂? と思って手で振り払うとそこにはカブトムシ(メス)。一体どんな動機で人間男性素足にしがみついたんだろう。カブトムシにならモテるのかも。 ともあれ、都心から20分の距離にカブトムシがいることに嬉しくなってしまった。 (210×12 68.9)
たるたるホルモン 2011年07月24日 08時11分59秒 | その他 前職の同僚と久々に会った。同僚が是非行ってみたいとのことで予約までして選んだ場所は、「たるたるホルモン」という吉祥寺にあるホルモン焼肉のお店。 ホルモン焼肉店自体初めて入ったのだが、ここは恐らくかなりレベルの高いお店。あらゆる品が新鮮で美味しかった。値段も腹一杯食べて4000円だったし。 オススメです。 (9kmjog 68.5)
東京都庁展望台 2011年07月20日 23時27分35秒 | その他 新宿で時間潰し。息子と二人で3時間というノルマだったので都庁展望台に登ることにした。安くて気持ちいい、なかなか良い場所だった。 それにしてもこういう場所に来ると東京の異常ともいえる発展ぶりがよくわかる。スカイツリーなんてまるでバベルの塔だ。大きな禍が起きなければよいのだが。 (11kmjog)
なでしこジャパンWC優勝! 2011年07月18日 11時03分04秒 | その他 サッカー女子W杯決勝。 アメリカには基本的なパワーとスピードで差をつけられていました。 得意の細かいパス回しもプレッシャーをかけられることでミスが多く、ピンチを招く怖さのせいでずるずる後ろに下がってしまっていました。 そんな風に、120分押し込まれていた日本でしたが、よく全員で粘り強く守って、少ないチャンスをものにしました。 コンディションのせいなのかパスカットされまくっていたにも拘わらず、これ以上ない場面で決める澤選手はやはりMVPに値する活躍だったと思います。国民栄誉賞をあげたいくらいです。 いやぁ、良いものを見せてもらいました。彼女達が国内での不遇を乗り越えここまで到達したことを思って少しウルウルとしてしまいました。 これを機に彼女達の生活水準が向上することを心より望みます。 (8kmjog)
16年振り 2011年07月17日 18時16分27秒 | その他 あれはもう16年前。当時お付き合いしていた女性を助手席に乗せ、酒気帯びで捕まり、辛い思いをして以来… 久々に交通違反で捕まった。初めて通る細い道をカーナビに従ってクイッと右に曲がったら、後ろでパトカーのサイレンが鳴ったわけで。 標識を見なさいと怒られた。 ゴールドカード、しばらくの間さようなら。 免許の更新が面倒だなぁ。
なでしこジャパン 2011年07月15日 08時34分01秒 | その他 サッカー女子W杯準決勝日本vsスウェーデン。世間で話題になっているので早起きして観てしまった。全然期待してなかったのだけれどレベルの高さに驚いた。 とにかく上手い!というのが第一印象。パスもシュートも正確。何よりもチームが状況に応じて連動して動くので美しいし気持ちいい。 男子も含めてこんなに爽快な気分で観れるサッカー日本代表は初めてだった。 個人的には、走るフォームがおしとやかで女性らしく、でもキレがある鮫島選手のファンになった。 アメリカ戦も観るつもり。是非世界の頂点を奪い取って欲しい。 (13.5kmLSD)