
27大栄山東樹院(川崎市中原区宮内1-11-1)
~川崎市営バス杉40蔵前
山門の茶色とワイン色が混ざったような瓦の色。また、山門の側面、本堂の側面の黄土色の塗り物の色合いが独特。多聞寺という名前もついていて、毘沙門天のお堂もある。中を覗いてみると、量販型に見えなくもないような小さな毘沙門天がいた。屋外には、アニメチックな毘沙門天の石像。
こちらで、少しうけたのは、賽銭箱に張り付けてあった貼り紙の文言。次のような内容。「賽銭泥棒さんへ お賽銭は毎日下げておりますので ここにお金は入っておりません。仏様に合掌してお帰りください。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます