「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

御府内八十八ヶ所、72番 不動院 11/22

2020-11-22 14:42:55 | 巡礼御府内88
⭕️72番 不動院 東京都台東区寿2-5-2
都営バス草39または上23で菊屋橋。
こちらもお寺らしくないコンクリートの建物。
用事のある人は呼び鈴を。とあるが、そこまでの用事は無いので建物の外からお参り。一応小さな賽銭箱はあった。外にある仏像は地蔵の石像1体のみ。

これにて、都内の札所は京王線沿いの25番のみ残りとなった。
それから全体としては神奈川に1つのお寺が残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内八十八ヶ所、62番 威光院 11/22

2020-11-22 13:41:49 | 巡礼御府内88
⭕️62番 威光院 東京都台東区寿2-6-8
都営バス草39または上23で菊屋橋下車。
前に浅草の西近辺の御府内八十八ヶ所のお寺は終わったつもりだったが、2ヶ所ほど残っていた。

檀家さんのお墓はあるようだ。本堂らしき建物がおよそお寺らしくなくモダン。
人間大大師銅像、青ごけめだつ。その他6地蔵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土宗、光源寺

2020-11-22 12:45:43 | 見仏(東京)
ここで、御府内巡りをはずれて、光源寺というお寺へ。東京見仏ベストにも入れている金ぴか観音がいるところ。

都営バス上58で護国寺正門から乗車、
上富士前乗り換え、茶51乗車、向丘二丁目下車。

ガラスケース越しの金ぴか十一面観音立像。久しぶりの再会。推定6m。螺髪は青々、金ぴかのお体。錫杖と水瓶を持つ。錫杖は右手で、中指薬指だけで軽く錫杖をつかんでいる感じ。仏像は新しいが、江戸あたりの時代の観音さんの顔の作風で古めでよい。
単純に考えると、浄土宗=阿弥陀如来というイメージだが、いろいろお寺には歴史があるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内八十八ヶ所、87番 護国寺 11/22

2020-11-22 11:24:53 | 巡礼御府内88
⭕️ 87 護国寺 東京都文京区大塚5-40-1
メトロで護国寺駅下車。または、都営バス上58護国寺正門下車。今回は都営バス利用。
毎度ながら、なかなか見所のある仏像たち。山門の仁王2体と裏の広目天、増長は現代風の作り、よく見ると玉眼でなかなか様になっている。階段を登ると、地蔵菩薩銅像、単体の現代風仁王銅像、それから2.5mほどの釈迦系の銅像。
(写真は地蔵菩薩と紅葉。)
そして、本堂へ。
どうも、昼休みで本来なら、本堂には入ってはいけなかったようだが、予約済みらしいの中華系の団体にまぎれて入ることができた。本堂内の現代風の不動さんを座布団に座って見上げると、ちょうど視線が合って、にらみつけられている風。
本尊は鏡で代替され見れない。開帳日でないので。
左奥の方に中くらいの仏像がみれていたが、公開されていないよう。堂内では、それから、龍の体に菩薩が立っている現代風絵画があり目を引く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内八十八ヶ所、76番 金剛院 11/22

2020-11-22 10:02:15 | 巡礼御府内88
本日は、都営バスで御府内八十八ヶ所の都区内の残りの巡礼。

⭕️76 金剛院 東京都豊島区長崎1-9-2
中野から関東バス池11。椎名町駅北口下車、数分。
今回は、都営バス白61利用で聖母病院入口下車、徒歩9分。
隣接の建物には七五三の客がちらほら。
大師青年修行像の銅像の銅が赤っぽい。石仏は数体。
その中に、ひとこと願い地蔵が少しユニーク。体の花の部分が意図的に塗られている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする