「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

御府内八十八ヶ所、17番 長命寺 11/14

2020-11-14 15:07:32 | 巡礼御府内88
⭕️17 長命寺 東京都練馬区高野台3-10-3
関東バスで、阿佐ヶ谷から阿50に乗車し、石神井公園駅下車。
バス停から徒歩12分。割りと広い敷地。
本堂の仏像はよく見えなかった。
外には古い阿弥陀の石仏。首が取れた跡があり、何かで固めて固定している感じ。
その他石仏多数。文殊、普賢、大日、阿弥陀、如意輪、、、等々のいろんな石仏。
山門の四天王木造は、現代チック、アニメチックだが面白い。レアな仏像。
写真は、四天王のうち、広目天。
2mほどの弘法大師銅像もなかなか。

ここで、区切り。予定では、76番札所も行く予定だったが、朝、出だしが遅かったり、バス乗り換え、移動で時間がかかってしまったり、また、途中気分が悪くなり休憩でロスしたという理由もある。
76番は関東バスのほうが一番近いが、次回、都営バス利用で行ってみたい。
御府内八十八ヶ所巡りでの関東バス利用は、今回で終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内八十八ヶ所、16番 三寳寺 11/14

2020-11-14 14:02:24 | 巡礼御府内88
⭕️16 三寳寺(さんぼうじ) 東京都練馬区石神井台1-15
関東バス、阿佐ヶ谷から阿50で禅定院前下車。
バス停から徒歩10分。
西武バスのほうがバス停は近いようだったが、今回は関東バス利用ということで関東バスの禅定院前バス停利用。
こちらは前に来たことがあった。
本堂の仏は誰だか不明、暗く遠いのでよく見えない。
石仏十一面観音、推定9mの石仏。大きい。石仏でこれだけ大きいのは、東京では最大級かもしれない。石のつなぎめはなく、きれい。腰のくびれも表現されている。
小さいながら金ぴか如意輪観音も。
観光客らしき人もいて、知名度があるお寺のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内八十八ヶ所、70番 禅定院 11/14

2020-11-14 13:00:32 | 巡礼御府内88
⭕️70 禅定院 東京都練馬区石神井町5-19-10
関東バス阿佐ヶ谷から阿50、禅定院前下車。
今回は荻窪から荻06で、第九小学校乗り換え。乗り換え場所がわからず、阿佐ヶ谷営業所まで歩き、そこから乗り換え。阿50で禅定院バス停下車。徒歩1分。
珍しいキリシタン関係の墓標らしきものがあった。隣にマリア像らしきもの。変わった薄い石碑も近くに。
今日2ヶ所目で13時を回ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内八十八ヶ所、3番 多聞院11/14

2020-11-14 10:57:31 | 巡礼御府内88
本日は関東バスの利用でおふない巡り。

⭕️3 多聞院 東京都世田谷区北烏山4-12-1
関東バス、荻窪から荻58利用で、中宿下車、乗り換え、鳥01で寺院通二番下車。(鉄道最寄り駅は京王線千歳烏山駅。そこから関東バス鳥01で寺院通二番下車でもよい。)
バリエーションのある石仏、文殊菩薩の石仏も。顔立ちがやや現代風な石仏も多い。仏足跡もあった。
西国のお寺でもある奈良壷阪寺から贈られたという石彫涅槃図(写真)。その中に釈迦の苦行姿なども掘られている。そういえば壷阪寺には規模の大きな石彫があった。壷阪寺といえば、東南アジア系の顔立ちの本尊さんがいたなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする