ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」
仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し
御府内八十八ヶ所、7番室泉寺
2020-09-04 12:34:42
|
巡礼御府内88
7番室泉寺 東京都渋谷区東3-8-16
都06で渋谷駅前から乗車、渋谷橋で下車したが、東三丁目下車が正解だった。すぐ近くに参道があったのに、遠回りしてしまった。20分ほど遠回り。境内は広く、地蔵菩薩2体ほど見ごたえ。空海像も。宝物館のような本堂に、本尊だろうか遠目に不動明王。それから石の首だけ地蔵も気になった(写真)。体がくずれ落ちて、せめて首だけでもと、石の台にのっけたような雰囲気。
お参り後、都06で渋谷駅まで。
本日はここまで。新宿経由で帰路についた。
コメント
御府内八十八ヶ所、20番鏡照院
2020-09-04 11:49:01
|
巡礼御府内88
20 番鏡照院 東京都港区西新橋3-14-3
67番から遠くないので徒歩で歩いた。
路地に入っていく目立たない場所にお寺はあった。
3階建ての普通のビル、一応お寺。
本堂の扉はふるおーぷん状態。
隠れ気味の小ぶりな不動明王がいた。
お参り後、虎ノ門バス停まで歩いた。そこそこ歩いた。
都01に乗車し渋谷駅前まで。
コメント
御府内八十八ヶ所、67番真福寺
2020-09-04 10:22:44
|
巡礼御府内88
67 番真福寺 東京都港区愛宕1-3-2
渋88虎ノ門から乗車、虎ノ門三丁目下車。予想より歩いた。愛宕山の下のトンネルを通って反対側へ。
前に来たことがあり、朝の法要かなにかで飛び入り参加させてもらったことがある。(このブログで過去に書いた)
人間ほどの薬師如来立像、今日一番の仏像だった。確か江戸時代の方だったような気がする。
コメント
御府内八十八ヶ所、6 番不動院
2020-09-04 09:04:54
|
巡礼御府内88
6 番不動院 東京都港区六本木3-15-4
27番の続き。都01で六本木四丁目下車。
このあたりは坂が多い場所。不動坂という坂の近くにお寺はあった。お寺入り口のビルのとびらは開かず、本堂内は見れなかった。お賽銭は郵便受けのようなところから。変則。
お参り後、都01六本木四丁目乗車、
虎ノ門下車。渋88に乗り換え。
コメント
御府内八十八ヶ所、27番正光院
2020-09-04 08:26:42
|
巡礼御府内88
27番正光院 東京都港区元麻布3丁目2−20
本日は目黒駅スタート。本日も都営バスを使って巡礼。
橋86目黒駅乗車、愛育クリニック前下車(最寄りバス停ではなかった)。
警察官のいるものものしい中国大使館の前を通った。歩いている歩道のさきのほうで男性がすれ違うのを回避するため待っていた。ソーシャルディスタンスをkeepするため大使館関係者が自分とすれ違うのをきらったようだ。大使館の壁には中国各地の写真が埋め込まれていた。モンゴル自治区の写真もあった。いずれチベットの写真も壁に埋め込まれそうな気がする。少し歩いていくうちに目的の正光院に到着。
本堂を覗き窓から見ても、本尊見えず。
お参りの後、歩いてexシアター六本木前乗車、都01で六本木四丁目下車。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
平凡な中年男性。
趣味は、見仏と札所巡り。
最新記事
gooの当ブログは、はてなブログへ引越しました
多摩88 進捗(赤は終了、青は札所がない市町村)
お府内87一覧と進捗
お府内87 25番 長楽寺(第11回)
多摩88 19番. 八幡山最照寺
多摩88 12番. 岩子山千手院
多摩88 11番. 瀧本山慶性寺
多摩88 10番. 見星山高蔵寺
お府内87 15番 南蔵院
お府内87 17番 長命寺
>> もっと見る
カテゴリー
見仏(東京)
(61)
見仏(埼玉)
(5)
見仏(特別展)
(25)
見仏(神奈川)
(30)
見仏(滋賀)
(7)
プライベート
(7)
見仏(奈良)
(21)
見仏(京都)
(16)
仏具コレクション
(6)
見仏(中部東海)
(6)
見仏(海外)
(3)
巡礼御府内13
(13)
見仏(九州沖縄)
(4)
見仏(四国)
(1)
見仏(東北)
(1)
見仏(千葉)
(3)
見仏(栃木)
(3)
巡礼玉川88
(74)
巡礼鎌倉24地蔵
(19)
巡礼多摩88
(60)
巡礼江戸6地蔵
(6)
巡礼鎌倉33
(7)
巡礼お府内87
(61)
見仏(茨城)
(4)
見仏(群馬)
(2)
見仏(大阪兵庫)
(3)
巡礼武蔵野33
(25)
巡礼江戸33
(18)
仏教
(120)
巡礼西国33
(17)
巡礼坂東33
(13)
巡礼御府内88
(88)
瞑想
(3)
本の紹介
(26)
巡礼秩父34
(7)
エピソード
(36)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
カレンダー
2020年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年03月
2021年11月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2009年11月
2009年07月
2009年05月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について