2006年は総鞍数83鞍騎乗しました。
・よくなったかな~と思ったこと
まずは年間を通して取り組んだのが屈撓。これはどの馬でもできるようになったわけではありませんが、自然な屈撓の入口には立てたような気がします。
でも私のクラブはボ~ッとした子が多いので、顎を取れるようになったのかもしれません。提携先のミーテやリベレーション、前いたクラブのクリフのような子がいませんから。
この私の苦手軍団を克服したいですね。克服のヒントは最終騎乗の際に提携先の指導員さんから頂きましたし・・・
・克服できなかったこと&直せないこと
これはきりがありませんネ
私レベルでの当面の課題を列挙すると、
①右に乗ってしまう
②腕に力を入れると、肩から拳まで全てロックしてしまう
③水勒一本で乗ることになれていない
④「受け」と「推進」がバラバラ
⑤左手前が苦手
・・・まぁまだたくさんありますが。
振り返ると(雑感)
ハミ受けに特化した1年間でしたが、取り組みだして1年かかって入口に到達できた・・・そんな感じです。
でもクチが敏感なタイプには、今の私の力量では全く太刀打ちできませんし、ハミ受けも課題は山積ですけどね。
また、右への体の偏りというものを認識した1年でもありました。
どんなに意識しても無意識に自分の乗りやすい姿勢(右)になってしまいます。
この克服は・・・何年かかることやら?
来年はどんな進歩が見られるか?楽しみです
・よくなったかな~と思ったこと
まずは年間を通して取り組んだのが屈撓。これはどの馬でもできるようになったわけではありませんが、自然な屈撓の入口には立てたような気がします。
でも私のクラブはボ~ッとした子が多いので、顎を取れるようになったのかもしれません。提携先のミーテやリベレーション、前いたクラブのクリフのような子がいませんから。
この私の苦手軍団を克服したいですね。克服のヒントは最終騎乗の際に提携先の指導員さんから頂きましたし・・・
・克服できなかったこと&直せないこと
これはきりがありませんネ
私レベルでの当面の課題を列挙すると、
①右に乗ってしまう
②腕に力を入れると、肩から拳まで全てロックしてしまう
③水勒一本で乗ることになれていない
④「受け」と「推進」がバラバラ
⑤左手前が苦手
・・・まぁまだたくさんありますが。
振り返ると(雑感)
ハミ受けに特化した1年間でしたが、取り組みだして1年かかって入口に到達できた・・・そんな感じです。
でもクチが敏感なタイプには、今の私の力量では全く太刀打ちできませんし、ハミ受けも課題は山積ですけどね。
また、右への体の偏りというものを認識した1年でもありました。
どんなに意識しても無意識に自分の乗りやすい姿勢(右)になってしまいます。
この克服は・・・何年かかることやら?
来年はどんな進歩が見られるか?楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます