東京都品川区小山6-2-1
天玉そば¥530- 【税込】
券売機のボタンに「今だけ560円が530円」の表記があったので「天玉そば」をチョイス。厨房のカウンターで食券を渡すと「温泉卵でいいですか」と聞かれ、一瞬「生卵」と迷っが「はい」と答える。暫くして登場した「天玉そば」は、立ち喰いそばの王道を行くルックス。醤油の色と香りを感じるかけつゆとカドの立ったそば。カリカリに揚がったかき揚げと真っ白な温泉卵と深緑のワカメに薬味は小口切りのネギ。七味を振ってそばを掻き込み、卵を崩して味変を楽しみ、つゆが染みたかき揚げを堪能。立ち喰いそばワールド万歳。
名代 富士そば 西小山店 (立ち食いそば / 西小山駅、洗足駅、武蔵小山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
東京都目黒区自由が丘2-10-7
朝納豆定食(温うどん)¥360- 【税込】
冷え込みが厳しい朝、自由が丘の富士そばで「朝納豆定食」。もちろん温かいうどんで注文。お椀に入ったミニサイズの「たぬきうどん」から湯気が立っている。マイクロサイズのパックから、納豆をご飯に移しタレとカラシをかけて生玉子を溶き入れる。たぬきうどんから小口切りのネギを玉子かけご飯に移植。たぬきうどんに七味を振れば準備完了。
名代 富士そば 自由が丘店 (そば(蕎麦) / 自由が丘駅、奥沢駅、九品仏駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内
朝そば¥300-、ちくわ天¥130- 【税込】
いつもの朝そばにちくわ天を追加。一本を縦に切り分けて揚げたちくわ天が二本で一人前。縦長を半分に切って四切れが小皿に載ったちくわ天は、さすがにボリュームたっぷり。朝そばを啜りながら、ちくわ天を天つゆに浸して食べるが、そばの量に比してちくわ天が多すぎてバランスが悪い。朝そばには、ちくわ天のハーフサイズが丁度良いようだ。
しぶそば 溝の口店 (そば(蕎麦) / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、高津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内
かけそば¥360- 【税込】
先日食べた「かけそば」に、わかめがトッピングされていた。サービスなのか、手違いなのかが気になっていたので、確認するため「かけそば」を注文。番号で呼ばれてトレーを受け取ると、わかめがトッピングされている。サービスと判明すれば、ありがたくいただくだけだが、潔く「かけそば」が食べたい時には、少し中途半端な気分になるのは、私だけだろうか。しぶそばの「かけそば」は、かけつゆとそばだけでも十分満足できるクオリティの一杯であるのだから。
しぶそば 溝の口店 (そば(蕎麦) / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、高津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
東京都品川区東五反田1-26-2 JR五反田駅1階改札横
かき揚げそば¥490- 【税込】
いつの間にか、五反田駅に「いろり庵きらく」が出来ていた。縦に長細い店舗で、入ってすぐ右に券売機が1台置かれ、椅子席とスタンドカウンターをあわせて20人以上収容可能。午後1時半過ぎに入店すると、椅子席は満席。席を確保して間もなく呼び出されてトレーを受け取る。細くてコシのあるそばと、ダシが効いた上品なかけつゆの組み合わせに、サクッと揚がった、タマネギとニンジンのかき揚げが載っている。薬味の小口切りのネギは、別に小皿で添えられている。まさしく、「いろり庵きらく」クオリティの一杯に大満足。これでは、ホームの「道中そは」は風前の灯となってしまう。
券売機
かき揚げそば
いろり庵きらくそば 五反田店 (そば(蕎麦) / 五反田駅、大崎広小路駅、大崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内
朝そばいなりセット¥380- 【税込】
8月から登場した午前7時から10時まで提供の「朝そば」。そのスタンダードメニューは「朝そば」「梅わかめそば」「朝そばいなりセット」の3種類。「朝そばいなりセット」は普通の「朝そば」に稲荷寿司が1個付いたセットで、「朝そば」だけでは少し物足りない時に丁度良い。甘めに味付けされた稲荷寿司は、温かいそばにベストマッチである。
しぶそば 溝の口店 (そば(蕎麦) / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、高津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内
冷し朝そば¥300-、麺増量¥130- 【税込】
「冷し朝そば」を麺増量でオーダー。フルサイズ用の丼に、増量された冷たいそばが入っている。油揚げ、揚げ玉、わかめ、薬味の小口切りのネギが載って、なかなか賑やかな一杯である。「冷したぬき」の一皿もコスパが良いが、こちらの一杯はそれ以上に盛り沢山の内容で、料金が10円しか高くないので、お得の一品と言えるのではないだろうか。
しぶそば 溝の口店 (そば(蕎麦) / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、高津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
、
東京都目黒区自由が丘2-10-7
朝納豆定食(温そば)¥360- 【税込】
半年ぶりに富士そばの「朝納豆定食」。久しく食べていなかったミニ納豆の玉子かけご飯を、温かいミニそばのセットで注文。素早く提供されたトレーの上には、例の極小サイズの納豆パック。数えるほどの納豆粒を、お碗に入ったご飯に載せて、タレとカラシをかけて軽くかき混ぜる。小鉢の生玉子を溶いて、上から流しかければ、納豆玉子かけご飯の完成。隣のお碗のたぬきそばから、薬味のネギを少々移植すれば、更にグレードアップ。揚げ玉とわかめが載った温かいそばと、納豆玉子かけご飯を交互に味わい、朝から至福の時間をしっかり堪能。
名代 富士そば 自由が丘店 (そば(蕎麦) / 自由が丘駅、奥沢駅、九品仏駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑
神奈川県川崎市高津区溝口2-1-1 東急田園都市線溝の口駅改札内
かけそば¥360- 【税込】
今朝は、冷え込んでいるので「かけそば」を選択。呼ばれてカウンターで受け取ると、丼にわかめが載っている。トレーに置かれた食券の番号は間違っていない。さては、今朝行われたスペイン戦勝利の振る舞いわかめか。それとも、後客のオーダーが誤ってトッピングされたのか。その後、何事も無かったかの様に注文が提供されているので、ありがたく頂く事にした。細いそばはしっかりしたコシがあり満足の一杯ではあるが、「新そば」とは食感が異なっている。つゆの滲み具合や歯ごたえなど「新そば粉」ならではの味わいがあることを実感した。
しぶそば 溝の口店 (そば(蕎麦) / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、高津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 → Takaraya 店舗名鑑