goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

JA梨北農産物直売所よってけし韮崎店@韮崎

2020-11-28 | お持ち帰り

山梨県韮崎市中田町中條1031≠P

じゃが芋¥220=A葱¥100=Aほうれん草¥100・
韮崎の駅から国道141号線を北に3km位の所にJA梨北の直販センターがある。JA梨北の管轄エリアは山梨県北西部地域で韮崎市、北杜市、甲斐市の一部(旧双葉町)。山梨のブランド米の「梨北米」や果樹・野菜など多彩な農産物を生産している。よってけし韮崎店は建物の1階部分が店舗。所狭しと農産物が陳列され、通路はすれ違うのがやっとの狭さ。しかし、地場産の野菜はどれも新鮮な物ばかりで価格もリーズナブル。土日は朝から大混雑するのも頷ける。


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


大松@川越

2020-10-10 | お持ち帰り

埼玉県川越市仲町6-7

 

やきとり1本¥170- 【税込】

 

雨の川越、何時もは長い行列ができる店前に誰も並んでいない。 店頭の前と後ろに置かれた焼台も、今日は後ろで女将さんが一人焼いている。お蔭で難なく晩のお宝を調達することができた。

 

 

 

エース大松焼き鳥 / 本川越駅川越市駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


デイリーヤマザキ_平塚田村店@平塚

2020-07-05 | お持ち帰り

神奈川県平塚市田村3丁目9≠Q5

メンチカツ¥128・
晩の肴をもう一品という時に頼りになるのがコンビニのお惣菜。とりわけ「デイリーヤマザキ」の店内で調理された揚げ物は、街のお肉屋さんと同じ揚がり具合で提供されて素晴らしい。他のコンビニチェーンの揚げ物は、衣がしっかりしすぎて揚げたてのフワフワが感じられないのだ。特に揚げたての「メンチカツ」が美味しすぎる。衣はサクサクで熱々の中身は、肉の事。とタマネギの甘みに溢れてジューシーだ。スパイスも香って冷たいビールに最高のパートナーである。コスパ最高のコンビニ惣菜がここにある。

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


いで湯っこ市場@伊東

2020-07-05 | お持ち帰り

静岡県伊東市玖須美元和田715≠Q6

吉正のいなりずし(7個入り)¥540=A地きんめ煮付パック¥1650・
「いで湯っこ市場」は「JAあいら伊豆」が地産地消の拠点として平成19年11月にオープンした施設。「吉正」は100年以上の歴史がある伊東の豆腐店。「吉正のいなりずし」は裏返しに包んだいなりずしが3個と普通のいなりずしが4個のセット。濃いめのつゆでしっかり煮染めたお揚げは厚くてもっちりとした食感。中の数ムに甘辛のつゆが染みて米の事。が増している。裏返しに包まれたいなりの数ムには白ゴマが混ぜられ、一層風味が増している。施設の前では地元で人気の焼きそばや地場の海産物も販売中。それにしても伊東は「いなりずし」が獅「街である。

いで湯っこ市場その他 / 川奈駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

肉のコバヤシ@秩父

2020-06-27 | お持ち帰り

埼玉県秩父市中宮地町14≠R

カシラ¥89=Aネギマ¥89=Aつくね¥88=A若鳥皮¥75・
一度見たら忘れられない店構えの精肉店。前回、お土産に10本買って帰って家で温めて食べたらとても美味しかったので再訪。朝10時からの営業でやきとりの種類は11種。肉を捌いて串打ちして炭火で焼き上げる完全自家製。焼き上がったものがショーケースに並んでいるので、訪ねたタイミング次第であるものからをチョイスすることとなる。1番人気のネギマはボリュームたっぷりで、炭の香ばしさとタレの甘みが絶妙の味わい。カシラ、つくね、皮も期待を裏切らない味わい。やきとり以外も激安メニューがずらりと並んでいる。

小林精肉店焼き鳥 / 秩父駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

秩父農産物直売所@秩父

2020-06-27 | お持ち帰り

埼玉県秩父市寺尾3236≠Q

ちちぶ菜漬(240g)¥380・
しゃくし菜は埼玉県秩父地方の伝統的な漬物。しゃくし菜の正式な名称は雪白体菜で、しゃもじに似た葉の形からしゃくし菜と呼ばれている。各地で栽狽ウれていたが白菜の普及で秩父など一部地域が産地として残ったそうだ。野沢菜漬けに似ているが繊維が少なく程よい酸味と控えめな塩気で上品な味わい。野沢菜、高菜、広島菜に続く第4の漬け菜と言われているそうだ。秩父ではJAちちぶが独自の加工方法により、塩分をおさえ、風味を生かした保存性の良い漬物でとして「ちちぶ菜漬」の名で販売している。

秩父農産物直売所その他 / 秩父駅大野原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


道の駅_あらかわ@秩父

2020-06-27 | お持ち帰り

玉県秩父市荒川日野538

肉の丸清「豚肉の味噌漬け220g」¥760・
秩父から三峰口へ向かう途中にある「道の駅あらかわ」。施設の駐車場に沿って秩父鉄道の線路が敷設されているので、SLパレオエクスプレスの運転日になると、列車の通過時刻にあわせて、何処からともなく人が集まり大盛況。間近で見るC58蒸気機関車の大迫力には感動である。ここの売店で扱う冷凍の豚肉の味噌漬けは、肉が柔らかくて味付けも良く、値段がリーズナブルなのでお薦め。

道の駅 あらかわその他 / 武州日野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



東華軒_国府津駅売店@国府津

2020-05-23 | お持ち帰り

神奈川県小田原市国府津4≠Q

炙り金目鯛と小鯵押寿司¥1350=Aとりそぼろ¥250・
東華軒の国府津駅売店は、東海道線国府津駅の駅前ロータリーに位置し、店横に駐車スペースを完備。東華軒の発祥は明治21年(1888年)の国府津駅における「おにぎり弁当」の販売。まさに132年のタイムトラベルである。「炙り金目鯛と小鯵押寿司」弁当は、小鯵の押寿司5貫と金目鯛炙り寿司5貫に、梅ちり広島菜寿司と梅ちり千枚寿司が1貫づつが付いてボリュームたっぷり。小鯵も炙り金目もしっかりと崇゚され、数ムの塩梅と押し加減も絶妙で上質な駅弁。鶏肉とたけのことグリーンピースを甘めに煮た「とりそぼろ」は、上品なおかずのパック。

東華軒 国府津店弁当 / 国府津駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

すぎせい@小田原

2020-05-16 | お持ち帰り

神奈川県小田原市本町3≠P3≠T4

ネギ生姜、タコネギ

創業1904年より続く5代目「すぎせい」。注文を受けてから揚げてくれるさつま揚げはアツアツ。今回もネギ生姜とタコネギを購入。出来立てをその場で食べるのも最高だが、良質の油で揚げているので、時間が経っても脂っこくならないので、家に帰って食べても十分美味しい。

すぎせいその他 / 小田原駅箱根板橋駅緑町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


ニューヨークスティック@忍野

2020-04-05 | お持ち帰り

山梨県南都留郡忍野村内野190

ステックケーキ¥220・
すっかりお馴染みとなった「NEWYORK_STICK」の工場直営売店。フワフワのスャ塔Wにしっとり生クリームのスティックケーキは、期待を裏切らない味わい。運が良ければ超お買い得なアウトレット品も入手可能。

ニューヨークスティック 忍野工場直営店ケーキ / 忍野村その他)

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

角屋豆腐店@忍野

2020-04-05 | お持ち帰り

山梨県南都留郡忍野村内野556

絹豆富¥150=A胡麻豆富¥200・
5年振りの「角野豆腐店」。店前に沢山あった鉢植えの緑が姿を消して、何となく寂しさを感じる佇まいとなっている。しかし、試食コーナーは健在で、冷蔵ケースに並ぶ豆腐のラインナップに変わりはない。自慢の水を使った「絹豆富」と「胡麻豆富」を購入。地下水を汲み上げている店前の蛇口から、冷たくて優しい味わいの富士山の伏流水をペットボトルに戴いた。家に帰って味わった豆腐は、昔と変わらず滋味深い味わいである。

豆ふの駅 角屋豆富店その他 / 忍野村その他)

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



やまきち_下田店@下田

2020-04-04 | お持ち帰り

静岡県下田氏東本郷1≠U≠Q3

キンメコロッケ1個¥250・
「やまきち」は、株式会社伊豆急物産が下田・河津・稲取・熱川・伊豆高原などの各駅に展開する土産物店。下田駅構内の店舗には「下田屋」の暖簾が鰍ゥっていて、店前の屋台の保温ケースにはご当地名物「キンメコロッケ」が並んでいる。もちろんクックランドの「キンメコロッケ」は間違いない味わい。しかし、此処でも「ワサビタルタルソース」は置いていなかった。クックランドの移動販売車は何処に!

やまきち 下田店・開国屋その他 / 伊豆急下田駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



IZUSORA_BAKERY@下田

2020-04-04 | お持ち帰り

静岡県下田市吉佐美949≠P

キンメコロッケ1個¥250・
河津の国道沿いにあった「イズソラ」が下田の「クックランド」の工場に移転して、2019年6月から本格的なベーカリーとして営業しているようだ。もちろん「キンメコロッケ」も販売しているが、店頭にはワサビタルタルソースは置いていないようだ。そのままでも美味しい「キンメコロッケ」だが、ワサビタルタルソースで3倍美味しくなるのである。

イズソラ ベーカリー 下田店パン / 伊豆急下田駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



祇園_マリンタウン伊東店@伊東

2020-04-04 | お持ち帰り

静岡県伊東市湯川571≠P9 伊東マリンタウン オーシャンバザール1F

いなり寿し(6個)¥650=A鯛どんたく¥880・
伊東に立ち寄ると必ず買い求めるのが「祇園」の「いなり寿し」。濃い味のタレが滲み込んだジューシーな油揚げと強目に炊いた数ムの塩梅が絶品。今日は初めての「鯛どんたく」弁当も購入。経木のわっぱに鶏ダシで炊いた薄味の茶飯を詰め、あっさり味に仕上げた鯛そぼろを載せた弁当。瑞々しいホタテの唐揚げと大きな椎茸とゴボウの煮付けに奈良漬けが添えられる。ボリュームたっぷりの茶飯だが、いなり寿しのインパクトある味付けからは想像できない上品な味わい。駅弁の世界に足を踏み入れると抜け出せなくなりそうな気がする。

祇園 伊東マリンタウン店寿司 / 伊東駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2



「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


千代のや@小田原

2020-03-28 | お持ち帰り

神奈川県小田原市扇町2≠S≠Q3

ブリ刺し¥360=A生海苔¥175=Aあじフライ¥120・
「あっ こんなところに・・・」のキャッチを掲げる「おいしい魚の店!!」で晩酌の友を調達。こんなところとは、小田原の駅前から小田原厚木道路の小田原東ICへ向かう抜け道沿い。何年か前に発見し、機会がれば寄る鮮魚店。昼食で海鮮を堪能したにもかかわらず、今夜はブリ刺しと生海苔にあじフライが並ぶ至福の食卓が約束された。


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑