麻績(おみ)村長ブログ ~ 麻績暮し万歳! ~ 美しい麻績村の風景や行事、公務などを、写真と共につづります。

皆様とのくつろいだ会話から、村政が身近になって欲しいと願っております。どうぞ、お気軽にご訪問下さい。

コメントの取扱いについて(お願い)

 ご意見などのコメントは、管理人から承認されてから公開されます。  良識と節度ある投稿をお願いします。  また、公開を希望されない場合には、その旨を明記して下さい。  貴重なご提言などには、お名前とメールアドレスを明記して下さい。

麻績小学校音楽会

2018-06-29 23:42:32 | 日々の公務
▲一年生も頑張りました

 6月29日、麻績小学校で音楽会が開催されました。
 今年4月に入学した1年生も驚くほど成長し、オペレッタ「おむすびころりん」と合奏「きらきらぼし」を演じてくれました。
 訪れた大勢の保護者や村民の皆さんから、大きな拍手が送られていました。

▼保育園年長組のお客さん


▼1年生のオペレッタ「おむすびころりん」


▼2年生のオペレッタ「11ぴきのねこ」




▼3年生の合奏「もののけ姫」


▼3年生の二部合唱


▼4年生の二部合唱「どんなときにも」


▼4年生の合奏


▼5年生の二部合唱


▼5年生の合奏


▼6年生の二部合唱


▼6年生の合奏


▼先生方の合奏




▼全校児童職員による唱歌メドレー「ふるさとの四季」


▼大勢の方が訪れてくれました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養護老人ホームで夜間防災訓練

2018-06-28 16:23:40 | 日々の公務
▲入所者を安全な場所へ避難誘導

 6月27日、124名のご利用者様が生活する特別養護老人ホーム「サンライフおみ」で火災訓練が実施されました。
 真夜中の1時に機械室から出火、夜勤者で初期消火するが抑えられず居室に燃え移りそうな勢いとなるとの想定。地元下井堀区住民が駆付け、入所者を安全な場所へ避難誘導、麻績消防署、村消防団が出動し鎮火するという訓練。
 マニュアルに従い、逃げ遅れ者の救出など機敏に訓練が実施されました。

▼入所者のベット移動訓練


▼車いすの注意事項を確認


▼消火器による初期消火訓練


▼訓練終了後の講評


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻績小学校児童写真展開催中/役場ロビー

2018-06-15 16:14:48 | 日々の公務
▲児童たちが撮影した写真が並ぶ

 今年2月、当時の4年生19名が1週間かけて一眼カメラで思い思いの写真を撮りました。
 その写真の中から1枚を選び、その写真が伝えたいことを文書で表現した写真展が役場ロビーで開催されています。
 一眼カメラは新聞社さんの協力により全員が1台づつ持ち、使い方などを教わり、身の回りで見たものを撮りためました。
 作品はどれも素晴らしく、児童たちが被写体を見た新鮮な感覚、そして写真が伝えることを豊かな発想で表現しており実に驚かされます。

▼児童たちの新鮮な感覚に驚かされる写真展


▼お地蔵さんがサッカー選手に


▼ツララにも命が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳児にセカンドブック

2018-06-14 15:48:55 | 日々の公務
▲大好きな絵本を贈られて嬉しそう

 6月13日麻績図書館プレイルームでセカンドブックの会が行われました。3歳児に絵本を贈るこの事業は、家庭での読書習慣を高めると共に読み聞かせを通して家族の愛情や絆を深めて頂こうと、麻績図書館が実施しています。
 この日は、麻績保育園に在籍する3歳児15名が参加、事前に伺ったご希望の絵本が贈られるとみんなニコニコ笑顔。図書館スタッフのお話会も保護者と一緒に楽しんで頂きました。
 
▼はらぺこのお話に聴き入る園児たち


▼大勢の園児と保護者が集まる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージアでの書作展盛況/竹前磧齋先生

2018-06-13 12:46:55 | 日々の公務
▲ジョージアでの展示作品

 書道家・竹前磧齋先生(麻績村横辻在住)がジョージアの首都トビリシで5月22日から29日まで書作展を開催、その報告にと6月12日役場を訪れて下さいました。
 ジョージアは西アジアの黒海の東部・コーカサス山脈南方に位置し大部分が山岳地帯で、人口430万人(日本の約1/30)、面積は7万㎢(日本の約1/5)、隣国ロシアとは歴史的に対立関係にありますが、日本とは貿易が盛んで友好関係にあります。ジョージア出身の力士・臥牙丸関や栃ノ心関が日本で活躍しています。
 この度の竹前先生の書作展は文化交流と両国の友好親善を目的に開催。会場となったトビリシ自由大学は学生総数1,869名の内日本学科には74名が在籍、他に中国・アラブ・ペルシャ・韓国などの学科があり、アジア研究に重点を置いているとのこと。
 会期中は、展示と併せて揮毫デモストレーションや現地テレビ局の取材に応じ、日本文化や栃ノ心関の日本での活躍などの紹介もされたとのこと。
 ヨーロッパの人にとって書作品は、墨の濃淡によって描かれた造形美とその書の意味することに魅力を感じるのではないかと話されました。
 今後も日本の書芸術を通じて友好親善と文化交流に尽くしたいと、開催が決まっている来年のロシア書作展に向けて意欲をみせていました。
【写真は竹前先生提供】

▼役場にて


▼トビリシ自由大学での展示


▼現地テレビ局の取材


▼市内見学をされる竹前先生




▼賑やかな市内



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69回全国植樹祭/福島県

2018-06-13 05:58:44 | 日々の公務
▲拍手を送られる天皇皇后両陛下

 『育てよう 希望の森を いのちの森を』を大会テーマにした第69回全国植樹祭が、福島県南相馬市雫(しどけ)地区の海岸防災林整備地を大会会場に6月10日開催。
 この会場は平成23年3月の東日本大震災により海岸防災林が大きな被害を受け、また東電福島第一原発事故に伴う放射能汚染被害を受けた地域にあり、防潮堤設置や農地復旧は進んでいますが、防災林整備はまだ長い時間が要する様子。
 記念式典には天皇皇后両陛下が御臨席、福島県に所縁ある6種の樹木をお手植えと4種の樹種をお手播きされました。
 大会プロローグでは、浜通り・中通り・会津それぞれの地域から民族芸能などが披露され、緑化功労者への表彰などが行なわれました。
 エピローグでは相馬野馬追の騎馬武者行列などのアトラクションが披露され、全出演者が勢揃いしてのグランドフィナーレで閉会しました。
 今回の大会は、緑化推進や森林づくりの意識高揚を目指すこと以上に、大震災の復興に力強く歩む福島県民の意気込みを感じる内容でした。『頑張れ! 福島!』

▼大会会場付近の水田 まだ完全復旧ではない


▼植樹作業に参加した長野県関係者


▼福島名物が詰まった大会弁当


▼会津地方の会津彼岸獅子


▼被災者に元気を与えたフラ(浜通り)




▼皇后陛下のお手植え


▼天皇陛下のお手播き


▼「高村光太郎・智恵子」をモチーフに表現したメインアトラクション


▼次期開催地愛知県へのリレー


▼両陛下が御退席


▼両陛下をお見送りする参加者


▼相馬野馬追騎馬武者行列


▼力強い復興を感じさせる大漁旗


▼凝った演出のグランドフィナーレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋詰清貫展『藍染友禅の世界』始まる

2018-06-08 11:48:18 | 日々の公務
▲益々ご活躍の橋詰先生

 信濃観月苑で10日まで開催中。

▼展示作品の一部




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋詰清貫展/藍染友禅の世界

2018-06-07 07:51:25 | 日々の公務
▲8日から信濃観月苑で

 現代の名工・橋詰清貫先生の藍染展が今年も開催されます。
◆期間 6月8日(金)~10日(日)
◆場所 麻績村信濃観月苑
皆様のご来苑をお待ち申し上げております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回農休日大運動会/市野川区

2018-06-03 20:55:43 | 日々の公務
▲老若対抗の玉入れ競技

 6月3日、総世帯数56戸の小さな地区(市野川区)で大きな運動会が今年も開催されました。
 万国旗が張られた地区公民館のグランドには朝早くから区民が集まり、38回を重ねる大運動会が開始。開会式と準備体操が行われ、いよいよ競技開始。
 村からは村長・公民館長らが招かれ、区民と一緒に競技に参加。区内4町会に分かれ得点を競う種目は、選手も応援も熱が上がる。3位入賞まで商品も頂ける。
 地元に昔から伝わる民謡『番場節』の踊りには全員が参加。
 そして、運動会終了後は全員で公民館ホールで楽しい慰労懇親会。真夏を思わせるような暑い一日、爽やかな汗を流せた素晴らしい運動会でした。

▼「太公望」はベテランが強い。


▼「風船拾い」




▼「心静かに」、心を静かにしても瓶の水は増えてくれない。


▼木陰の軽トラックは応援席


▼地元民謡「番場節」の踊りには全員が参加


▼「ザル引き競技」には技術が必要


▼参加者全員で記念撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖高原駅前で人権擁護街頭啓発活動

2018-06-01 16:21:22 | 日々の公務
▲駅前での啓発活動

 人権擁護委員法が昭和24年6月1日に施行されたことを記念し,毎年6月1日を「人権擁護委員の日」として人権啓発活動が実施されています。
 今年も麻績村・筑北村合同で実施、長野地方法務局松本支局からは小野牧雄支局長さんが参加、村長が一日人権擁護委員に委嘱され、聖高原駅前でチラシを配布して啓発活動が行われました。

▼一日人権擁護委員に委嘱された村長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする