麻績(おみ)村長ブログ ~ 麻績暮し万歳! ~ 美しい麻績村の風景や行事、公務などを、写真と共につづります。

皆様とのくつろいだ会話から、村政が身近になって欲しいと願っております。どうぞ、お気軽にご訪問下さい。

コメントの取扱いについて(お願い)

 ご意見などのコメントは、管理人から承認されてから公開されます。  良識と節度ある投稿をお願いします。  また、公開を希望されない場合には、その旨を明記して下さい。  貴重なご提言などには、お名前とメールアドレスを明記して下さい。

特養老サンライフおみで防災訓練

2016-06-30 17:42:41 | 日々の公務
▲地域住民が入所者を避難させる

 6月29日、特別養護老人福祉施設「サンライフおみ」で夜間総合防災訓練が実施されました。
 この訓練は、長期・短期のご利用者様124名を受け入れている「サンライフおみ」で毎年行われているもので、麻績消防署、 村消防団、地元の下井堀区民や日赤奉仕団、村社会福祉協議会職員など大勢のご協力を得て実施しております。
ご利用者様の平均介護度は4、認知症の方も多いサンライフおみでは夜間のスッタッフが6名となり、地域の皆様のご協力が欠かせないことから応援協定を結び、こうした訓練にもご参加頂いております。
ご参加下さいました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

▼訓練に先立ちベットと車イスの取り扱いを確認




▼消火器の訓練も行う


▼「火災発生」館内放送と消防署へ連絡


▼地元住民らが駆けつける


▼訓練が無事終了



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻績小学校の音楽会

2016-06-22 21:44:43 | 日々の公務
▲迫力ある5年生・6年生合同の金管バンド

 6月22日、麻績小学校で元気な子どもたちの音楽会が行なわれました。
 4月に入学して3ヶ月に満たない1年生の見事な合奏、ピッタリ息の合った2年生の鍵盤ハーモニカ奏と3年生のリコーダー奏、4年生の笑いを誘った「笑点のテーマ」、5年生の力強い合唱と合奏、技術力の高い6年生の合奏と2部合唱、ひじり・なかよし・かたくり教室の立派なハンドベル演奏、そして、教職員の寸劇が入った楽しい合奏、全てが印象に残る素晴らしい音楽会でした。
 小沢校長先生が講評のご挨拶で『感動の連続でした』と仰っておられましたが、まさにその通りの音楽会でした。
 小学生の皆さん、本当に素晴らしい音楽会でした。有難うございました。
 そして、ここまでご指導下さいました先生方に深く感謝申し上げます。

▼1年生




▼2年生




▼3年生




▼4年生




▼5年生




▼6年生




▼ひじり・なかよし・かたくり教室


▼教職員









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑北中学校3学年が地域を学ぶ

2016-06-21 22:33:09 | 日々の公務
▲真剣に聴き入る生徒たち

 筑北中学校3学年が生まれ育ったふるさとについて考え、ふるさとの未来に向けて中学生としてできることをして行こうという「ふるさとプロジェクト」を企画・実施するにあたり、村長から直接に聞きたいということで、6月21日中学校3学年の教室に伺いました。
 このプロジェクトは総合学習の時間を使って毎年行なわれているもので、今回も地域の歴史や村の地域活性化施策、中学生に期待することなどについてお話をさせて頂きました。
 地域の歴史<安坂将軍塚、麻績郷、大吉原郷、麻績御厨、麻績神明宮、信越古道、善光寺街道、麻績宿など>の話に、生徒たちはメモを執りながら真剣に聴き入ってくれました。
 今年のふるさとプロジェクトは善光寺街道について研究をするということですが、きっと素晴らしい成果を発表してくれるものと期待をしています。

▼質問や感想も


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトアニア書作展盛況/竹前磧齋先生

2016-06-17 21:31:05 | 日々の公務
▲現地での書道デモストレーション(6月9日)

 書道家・竹前磧齋先生(麻績村横辻在住)がリトアニアで開催した作品展の報告に16日役場を訪れてくれました。
 この作品展は日本文化を紹介し両国の友好親善に役立てようと、在リトアニア日本大使館他の企画で行なわれたもので、現地の2会場で30点の作品展示と先生のデモストレーションが行なわれました。
 6月7日から7月8日まではリトアニア第2の都市・カウナスの杉原千畝記念館で20作品が展示されており、開会式では多くの参列者の前で毫を揮われ、また現地の方に書の手ほどきをされました。
 そして、6月8日から6月16日までは首都・ヴィリニュスの日本文化ハウスで10作品が展示され、こちらの開会式でも『人間万事塞翁が馬』などを揮毫され大勢の観衆を魅了しました。
 更に、6月9日にはビザギナス文化センターで日本文化紹介イベントが行なわれ、重枝大使夫人の茶道デモストレーションと共に、竹前先生の書道デモストレーションとワークショップが行なわれました。
 どの会場も、日本文化に関心を持つ来場者で賑わい、特に参加者が筆を持ってのワークショップは大人気であったとのことです。
 リトアニア国民は『命のビザ』発給の杉原千畝氏のこともあってか殊の外日本には友好的で、更に美しい景観や美味しい食事に、大使館挙げての親切な対応に、竹前先生は大満足であったとのことです。
 2014年ラトビアの首都・リガで書作展と同様、今回も日本とリトアニアの友好親善に大きく貢献された竹前先生、既に要請のあるエストニアで開催すればバルト3国との友好親善が大きく進展すると、来年の開催に向けて意欲をみせていました。

▼杉原千畝記念館での開会式


▼杉原千畝記念館での展示作品




▼杉原千畝記念館での揮毫と書の指導




▼首都・ヴィリニュスの日本文化ハウス前で
館長のダリャ・ドクシェイテさんと


▼日本文化ハウスでの展示作品
 前は重枝大使夫人が生けたもの


▼ビザギナス文化センターでの書道デモストレーションとワークショップ




▼美しいリトアニアに大満足


▼杉原千畝の「命のビザ」発給の碑


***竹前先生お疲れ様でした*** 写真は竹前先生から提供されたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストブック贈呈/麻績図書館

2016-06-17 21:22:44 | 日々の公務
▲ゼロ歳児に絵本をプレゼント

 6月16日麻績図書館でブックスタート事業が行なわれ、ファーストブックのプレゼントと読書アドバイサー・佐藤月子先生を招いて親子の絆づくり「わらべ歌遊び」が行なわれました。
 当日は昨年度生まれた赤ちゃんとお母さんら16組が出席、贈られた絵本に興味を示す赤ちゃんもいたのには驚きました。
 佐藤先生のお手玉を使っての「わらべ歌遊び」も盛り上がり、楽しいファーストブック贈呈事業となりました。

▼麻績図書館のファーストブック事業


▼絵本に興味を示す赤ちゃん


▼佐藤先生の「わらべ歌遊び」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍友禅・橋詰清貫の世界/信濃観月苑

2016-06-11 08:58:36 | 日々の公務
▲藍の濃淡が美しいお着物

 麻績村の信濃観月苑で、6月10日から12日まで『藍友禅・橋詰清貫の世界』展が開催されています。
 藍染の濃淡による力強さと京友禅の優美さが融合した、現代の名工ならでは作品に圧倒される思いです。
 橋詰先生の作品展は今年で5年目、毎年斬新な大作が登場しますが、先生の創作に寄せる情熱と執念には驚かされます。

▼現代の名工・橋詰清貫先生


▼屏風作品(光琳の紅白梅図、他)








▼お着物


▼タペストリー









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野で全国植樹祭

2016-06-06 22:26:05 | 日々の公務
▲式典で「お手播き」をされる天皇、皇后両陛下

 6月5日長野市内のオリンピック記念アリーナ・エムウェーブに県内外招待者ら約5,000人が参加し、天皇、皇后両陛下をお迎えして第67回全国植樹祭記念式典が開催されました。
 午前11時両陛下が御着席され式典が開会、緑化功労者の表彰、天皇・皇后両陛下のお手植えとお手播き、代表者記念植樹、アトラクションなどが行われました。
 お手植えでは、天皇陛下がヒノキ・ウラジロモミ・コウヤマキを、皇后陛下がシナノキ・タカトウコヒガンザクラ・ミズメを植えられ、そしてお手巻きでは、天皇陛下がカラマツ・クリを、皇后陛下がシラカバ・ナナカマドを播かれました。
 アトラクションでは、下諏訪町木遣り、ながの祇園祭屋台、信州御代田龍の舞、東野大獅子などが披露され、見事な演技に大きな拍手が送られていました。
 記念植樹では県内小学校のみどりの少年団らが介添え役をしましたが、麻績小学校からは9名が参加、天皇陛下のお手植えの介添えをするなど皆さん大役を立派に果たしておりました。
 また、当日は県下4か所(上田市、伊那市、松本市、長野市)でも記念植樹が行われました。

▼おもてなし広場も大賑わい


▼プロローグアトラクション




▼天皇皇后両陛下御到着


▼三旗掲揚、国歌斉唱


▼皇后陛下のお手植え


▼みどりの少年団らが介添え


▼天皇皇后両陛下がお手植えされた樹々




▼アトラクション


▼御退席される天皇皇后両陛下


▼エピローグアトラクション 松本蟻ケ崎高校


▼大役を果たしたみどりの少年団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする