麻績(おみ)村長ブログ ~ 麻績暮し万歳! ~ 美しい麻績村の風景や行事、公務などを、写真と共につづります。

皆様とのくつろいだ会話から、村政が身近になって欲しいと願っております。どうぞ、お気軽にご訪問下さい。

コメントの取扱いについて(お願い)

 ご意見などのコメントは、管理人から承認されてから公開されます。  良識と節度ある投稿をお願いします。  また、公開を希望されない場合には、その旨を明記して下さい。  貴重なご提言などには、お名前とメールアドレスを明記して下さい。

第64回全国植樹祭が鳥取県で開催される

2013-05-28 06:01:32 | 日々の公務
▲天皇皇后両陛下がご臨席

 第64回全国植樹祭が5月26日鳥取県とっとり花回廊で、天皇皇后両陛下をお迎えして開催されました。
 国土緑化推進機構と鳥取県が主催した今回の植樹祭は、森の恵みや緑を育ててくれた先人への感謝の気持ちと、緑の豊かさを次代へ継承していこうという強い思いが込められた『感じよう 森のめぐみと 緑の豊かさ』を大会テーマに、記念植樹と華やかな式典が行われました。
 会場は、全国からの参加者約5,000名、運営スタッフ約2,500名などで賑わう中、参加者による記念植樹と、天皇皇后両殿下によるお手植えとお手播き、緑化事業に貢献された方々への表彰、式典を盛り上げるアトラクションなどが行われました。
 長野県内からは市町村長、森林・林業関係者、県職員など23名が参加し、平成28年に長野県で開催が予定されている第67回全国植樹祭に備えようと、真剣に見入っていました。

▼今年も厳重な警備の中で開催されました(会場入口でのチェック)


▼参加者による記念植樹


▼会場となった「とっとり花回廊」/日本最大級(約60ヘクタール)のフラワーパーク


▼地元少年団らによるアトラクション


▼子どもと木の精の語らいを演じた創作劇「大山森話(だいせんしんわ)」


▼天皇陛下はアカマツ、スダジイ、コナラをお手植え


▼皇后陛下はヤマボウシ、ウワミズザクラ、ホウノキをお手植え


▼天皇陛下はヤマザクラ、クリの種をお手播き


▼皇后陛下はイロハモミジ、ヤマガキの種をお手播き


▼華やかなアトラクション


▼平井鳥取県知事から来年度開催地の泉田新潟県知事へ植樹祭シンボル「木製地球儀」をリレー


▼天皇皇后両陛下が会場を去られる


▼全員でお見送り




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂防事業の充実・促進を期して

2013-05-22 21:19:48 | 日々の公務
▲全国治水砂防協会総会が東京で開催

 5月22日、東京都内の砂防会館で全国治水砂防協会の総会及び研修会が開催され、全国から首長ら砂防関係者826名が出席、平成24年度の事業及び決算の承認、平成25年度の事業計画及び予算の承認、役員改選、そして砂防事業に功労のあった方々への表彰が行われました。
▼全国から首長ら砂防関係者が集う


 また総会に先立ち、声優・ナレーターなどで活躍されている平野啓子さんの特別講演があり、立山砂防を訪ねた時のお話や砂防事業の大切さなど語って頂きました。
▼平野啓子さんの特別講演


 総会終了後には長野県治水砂防協会主催による講演会が開催され、県下の首長ら約80名が出席し、国土交通省砂防関係職員らからの最近の砂防行政や近年の土砂災害の実態などについての講演を熱心に聴き入っていました。
 そして、砂防事業の重要性を改めて認識し、更なる推進を確認し合いました。
▼麻績村芦沢川の明治期の石積砂防堰堤も紹介


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回聖湖へら鮒釣り大会

2013-05-19 19:00:09 | 日々の公務
▲120名が競う 手前は優勝した牛丸直斗さん

 5月19日、聖高原で第24回聖湖へら鮒釣り大会が開催され、一般、レディース、大型賞の3部門に長野・新潟・埼玉・東京・神奈川・静岡・大阪から愛好家約120名が参加して釣果を競い合いました。
 早朝4時30分の受付開始時刻には既に80名近くが集まり、開会式後5時から競技が開始、午後2時の納竿まで9時間に亘り参加者は真剣に湖面を見つめて竿を振っていました。
 今回は昨年暮れに放流した新べらが活躍をしてくれたようで、優勝者は60枚以上を釣り上げるなど、釣果は総じて良好でした。
 天候にも恵まれ、参加者は5月の爽やかな高原で楽しく過ごしておられました。
 納竿後にはプロのインストラクター石井旭舟さんの講習会、そして表彰式、お楽しみ抽選会が行われました。
 主な結果は、【一般優勝】牛丸直斗さん(信州マスターズ)26.7kg 【レディース優勝】佐鳥洋子さん2.7kg 【大型優勝】大久保明彦さん36.3cm(上田へら鮒会)でした。  皆さんおめでとうございました。

▼一般の部
優勝;牛丸直斗さん(中央) 準優勝;田中経人さん(左) 第3位;五十嵐忠雄さん(右)


▼レディースの部
優勝;佐鳥洋子さん(右) 準優勝;合津加津美さん(左)


▼大型賞
優勝;大久保明彦さん(中央) 準優勝;樋口勝士さん(右) 第3位;福田敏夫さん(左)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県下の公民館長が集う

2013-05-15 22:50:41 | 日々の公務
▲宮下健司先生による基調講演

 5月15日、麻績村に長野県下の公民館長ら約200名が集い、平成25年度長野県公民館長総会並びに研修会が開催されました。
 今年度の集いは、地域の人々に学習と交流の場をつくってきた公民館が、更に磨きをかけ地域の絆づくりに向け、学習と暮らし・地域を結ぶことを大切にした公民館活動の創造と実践にむすびつけるための学び合いの機会にしようとの趣旨で開催されました。
 研修会では、麻績村出身で長野市安茂里公民館長・麻績村聖博物館名誉館長の宮下健司先生の「街道が育んだ麻績の歴史と文化」と題しての基調講演が、そして『持続可能な地域づくりのために公民館は何をすべきか。』などをテーマに分散会が行われました。
 4つの分散会では、活動の課題や悩み、事例紹介や意見交換が熱心に行われておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻績川夜桜祭り

2013-05-13 06:32:08 | 日々の公務
▲満開となった麻績川沿いの八重桜

 5月11日、麻績川沿いの桜並木の下で明治町地区主催による夜桜祭りが行われました。
 麻績インター近くの麻績川沿いには、約250mに亘り染井吉野桜と八重桜が交互に植えられており、4月中下旬と5月中旬の2回の花見ができます。夜桜祭りは、この八重桜の満開に合わせて毎年行われており、地元太鼓連の演奏や麻績ラーメンなど屋台が出展し地元の皆さんで賑わいます。
 しかし、今年は雨にたたられ太鼓の演奏が取り止めになるなど少し淋しい夜桜祭りでしたが、雨に濡れた八重桜も風情があり心に残る祭りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみっこ元気くらぶなどが開校

2013-05-13 06:30:40 | 日々の公務
▲全員で記念写真を撮影

 5月11日、森の学園事業の一環である「おみっこ元気くらぶ」の開校式が行われました。
 この事業は、子供たちが自然の中での遊びや、地域の人々や文化との触れ合いを通して多くのことを学び、逞しく、想像力に満ちた人間に育って欲しいと、村教育委員会が主催しているもので、信州大学教育学部の学生や地域の人々の協力を得て実施されています。
 開校式には子供たち46名の他、信州大学学生「信大You遊未来」(しんだいゆうゆうチャンス)18名や昔の遊びを教える地域の皆さん、学校関係者など90名ほどが参加して、年間約20回の講座が始まりました。
 初回の11日は雨天のため、予定した村内の史跡などを廻る「おみっこ大冒険」は学生企画「オミッコパーティー」に変更となりましたが、子供たちは元気に信大の学生さんたちと遊んでおりました。
 次回は秘密基地づくりが行われることになっています。

▼信州大学学生「信大You遊未来」の皆さんの楽しい企画


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月GWは村内各所で春祭が開催

2013-05-06 14:46:08 | 日々の公務
▲下井堀地区での天王社春祭り

 5月のGWには、村内各所で春祭りが盛大に行われました。

≪福満寺では薬師如来大祭≫
 3日には、上井堀地区の福満寺で薬師如来大祭が行われました。
 薄暗い護摩堂内で護摩壇に火を点じて息災祈願する護摩焚きと、瑠璃殿(収蔵庫)に安置された本尊薬師如来(国指定重要文化財)の前で祈願法要が行われました。
 福満寺では本尊薬師如来坐像他5体の重要文化財を始め多くの仏像を所持しておりますが、今年は木造不動明王立像と木造毘沙門天立像が修復されることになり、色彩を施されたお姿を拝見できるのは今年度が最後とのことでありました。
▼護摩堂内で護摩焚き

▼本尊薬師如来(国指定重要文化財)の前で祈願法要

▼今年修復される木造不動明王立像(右)と木造毘沙門天立像(左)(いづれも国指定重要文化財)


≪聖湖畔では弁財天祭≫
 5日午前10時30分からは、聖湖畔で弁財天祭が行われました。
 この弁天様は、聖湖に満々と水を貯え、下流域の農業を支える神様として昔から大切に崇められています。
 社殿の前で獅子舞が奉納され、その後湖畔の桜の木の下でお神酒開きが行われました。 高原の爽やかな空気の中で、ボートや釣りで賑わう聖湖を眺めながらの楽しい酒宴でした。
▼社殿前で獅子舞を奉納


≪下井堀地区では天王社春季例祭≫
 5日午後0時30分からは、下井堀地区の天王社で春季例祭が行われました。
 幟旗と氏子たちが作った葵の花の束を掲げて、区長を先頭に笛や太鼓の演奏を伴って、公民館からお社までお練が行われ、続いて神事が行われました。
 そして、地域の安泰と豊作を願い、葵の花と御幣(田の神様)と神前に供えられたスルメを小分けして氏子全員に配られました。
 また、青年団主催による屋台やアトラクションが祭りを楽しく盛り上げていました。
▼公民館からお社までのお練

▼葵の花と御幣とスルメを氏子に配る

▼楽しいアトラクション


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は更に美しく

2013-05-04 08:04:03 | 日々の公務
▲ハナモモと菜の花の美しいコラボ

 市野川上平地区の長閑な春の景色。農村の原風景を思わせるこの場所は、四季それぞれの美しい粧いで見る人を楽しませてくれます。
 中でも、春のハナモモが新緑に映える時季は最高で、絵に描かれたり写真に撮られています。先に発行された「第6次麻績村振興計画-ダイジェスト版」の最初のページを飾る写真にも採用されました。
 この景色が、今年は更に美しくなりました。咲き誇るハナモモの背景に、鮮やかな黄色の菜の花畑が現れました。
 麻績インターから聖高原に向かう国道403号沿いで、昔の善光寺街道が通る集落です。5月GW明けぐらいまで、ハナモモと菜の花の美しいコラボが楽しめます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする