麻績(おみ)村長ブログ ~ 麻績暮し万歳! ~ 美しい麻績村の風景や行事、公務などを、写真と共につづります。

皆様とのくつろいだ会話から、村政が身近になって欲しいと願っております。どうぞ、お気軽にご訪問下さい。

コメントの取扱いについて(お願い)

 ご意見などのコメントは、管理人から承認されてから公開されます。  良識と節度ある投稿をお願いします。  また、公開を希望されない場合には、その旨を明記して下さい。  貴重なご提言などには、お名前とメールアドレスを明記して下さい。

麻績保育園の運動会

2012-09-29 21:44:10 | 日々の公務
     ▲ひまわり組さんの「ハイパーおはら節」

 9月29日、麻績保育園の運動会が天候にも恵まれ盛大に開催されました。
 4月の入園式の頃は頼り無かった年長のひまわり組の児たちも、すっかり成長して難しい竹馬やリズム、バトンリレーを立派に披露してくれました。
 綱引きで歯を食い縛って頑張る姿、ひまわり組さんの息の合った「ハイパーおはら節」の演技は印象的でした。
 閉会式で頑張ったご褒美として、園児全員に金メタルと記念品が贈られました。

     ▼みんな頑張りました






▼閉会式で全児童に、金メダルと記念品が贈られました。『中身は何だろう?・・・』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生が活動成果を発表/第55回筑北祭

2012-09-29 21:41:39 | 日々の公務
     ▲教室や学習センターには見事な作品が展示

 9月28日から2日間、筑北中学校で第55回筑北祭が行われました。
 今回のテーマは「キセキ ~118の光をひとつに~」、全校生徒118名の4月からの学習の成果や生徒会活動などが発表されました。
 28日は開催式に続いて学習発表が、そして午後は運動会が行われ、力強い“筑中ソーラン”で締め括られました。
 29日には音楽会が行われ、大勢の村民が訪れ見事な演奏に聴き入っていました。

     ▼力強い“筑中ソーラン”が披露される


     ▼夏のような陽射しの下で紅白に分かれて綱引きやリレーで競う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児らが稲刈り作業で交流

2012-09-25 05:42:46 | 日々の公務
     ▲ささべ幼稚園と麻績保育園の園児が楽しく稲刈り

 松本市内の学校法人池田学園ささべ幼稚園と麻績保育園の年長組園児が、5月に田植えをした市野川大峠地区の棚田『なかよしたんぼ』で、9月24日稲刈り作業を行いました。 ささべ幼稚園での記事 
 昨日の雨で田んぼは少しぬかるんでいましたが、園児たちは地元の農家の人から手刈り作業のコツを教わりながら、交替で楽しそうに稲刈り作業を行いました。
 両園の園児たちはすぐにお友達になり、蛙やイモリ、イナゴを捕まえて遊ぶなど楽しい稲刈り作業となりました。麻績の子がささべの子に、イモリとヤモリの違いを教える場面もありました。
 作業を終えた園児たちは、地元の皆さんに作って頂いた握りたてのおにぎりでお腹をこしらえて園に帰りました。
 刈り取った稲は、来月には脱穀をして全園児で味わうとのことです。

     ▼市野川大峠地区の棚田『なかよしたんぼ』、作業も終盤のハゼ(ハザ)掛け作業


     ▼上手にできました




     ▼麻績の園児たちも頑張りました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市野川神楽(村無形文化財)「三面の舞」/市野川神社秋季例大祭

2012-09-23 23:44:03 | 日々の公務
     ▲三面の舞が奉納

 9月23日、市野川神社秋季例大祭が盛大に開催されました。
 今年は生憎の雨天により道中ばやしは割愛されましたが、厳かな神事と獅子舞・三面の舞の奉納は予定通り行われました。
 奉納された市野川神楽は、古くから諏訪大明神市野川神社の宝物として伝承されてきた太太神楽で、舞は幌獅子、御幣獅子、玉獅子、狂い獅子、天狗三面の舞、おかめ・ひょっとこの内喜の舞、鳥刺しの踊りなどがあり、昭和46年に村無形文化財に指定され、地元保存会によって継承されています。
 最近は地区外から保存会活動に加わる若者もいて、立派に継承保持されていることに嬉しい思いが致しました。


     ▼地区外から保存会活動に参加する若者(中央の2名)


     ▼見事な「三面の舞」 鼻高天狗、カラス天狗、ヒョットコが悪い獅子をこらしめる








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧麻績小学校北校舎が国登録文化財に

2012-09-23 11:10:55 | 日々の公務
     ▲小学校児童を見守るように建つ旧麻績小学校北校舎

 9月21日国の文化審議会が開かれ、平野文部大臣に24都道府県の建造物155件を登録有形文化財にするよう答申がされました。
 長野県内では1件、麻績村の旧麻績小学校北校舎が登録されることになりました。
 昭和11年に建築された北校舎は、寄棟木造2階建、総面積延べ1,216㎡、外壁は木骨スレート張り、教室や廊下は建物強度を増すための舟底天井、木製階段の独特の意匠、など当時の学校建築様式を残す建物です。
 この北校舎は、昭和42年旧麻績村・旧日向村の統合麻績小学校を建設するにあたり取り壊すことが条件になっていましたが、村民の強い要望と熱意により残った建物で、新校舎完成後の昭和46年からは中央公民館として長く使われて来ました。
 その後平成19年には、老朽化が進み耐震強度不足とのことから新たに村地域交流センターを建設し、そこに中央公民館を移して北校舎は取り壊すことになりました。
 こうした中、愛着のある北校舎の取り壊しを惜しむ声や、歴史的価値を訴える意見が多くの方から寄せられたことから、専門家にその調査を依頼しました。
 調査結果は “学校建築の歴史の上で貴重な存在”、そして“戦前・戦後の村民の心根の結晶がここまで凝縮された建築は他に例がない”との報告を頂きました。
 こうしたことから方針を転換して保存活用をすることに致しましたが、議会を始め村民皆様にご理解を頂きましたこと深く感謝申し上げます。また、保存に向けた耐震補強工事には、有利な交付金と起債(過疎債)が活用できることになり、実質的な村費負担は取り壊しの計画とほぼ同程度で済みます。ご指導下さいました県・国の関係者には心より感謝申し上げます。
 この度の登録で増改築が制限されることから、活用面では多少不便さを感じることもあろうかと存じますが、先の旧北校舎保存活用検討委員会(小山知泰会長)の答申を尊重して、世代を超えた交流の拠点となるような建物にしたいと考えております。
 麻績村に大きな宝物が一つ増えた思いです。村民の誇りとして大切にしていきましょう。

     ▼美しい旧麻績小学校北校舎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻績小学校運動会

2012-09-17 12:03:05 | 日々の公務
     ▲一年生もすっかり成長/低学年綱引き

 秋晴れの好天に恵まれた9月15日、第43回麻績小学校運動会が行われました。
 午前8時45分大勢の保護者や来賓が見まもる中、打上げ花火を合図に校旗を先頭に音楽隊が入場、それに続いて各学年が紅白に分かれて入場、素晴らしい入場行進で運動会が始まりました。
 今年4月に入学した1年生がすっかり成長し学校生活に慣れて頑張っている姿に、また歯を食い縛って必死に走る児童たちの姿に、逞しく成長し低学年をリードしている高学年児童たちの姿に、心から声援を送らせて頂きました。
 「心をひとつに」を児童会スローガンにした今年の運動会は、夏の暑い中で熱心に練習を重ねた成果が立派に発揮された、しかも、一人の欠席も無く全児童127人と23人全職員が参加できた素晴らしい内容でした。
 児童たちには忘れられない楽しい思い出をつくることができたと思います。ここまでご指導下さった先生方のご努力に心から感謝を申し上げます。

     ▼堂々の入場


     ▼紅白の応援合戦


     ▼保護者も加わっての大玉送り


     ▼運動会定番の玉入れ「空高く投げ入れろ!」


     ▼騎馬戦「麻績小夏の大熱戦」


     ▼見事な組体操「聖高原の四季」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武捨亮一彫刻展/信濃観月苑

2012-09-10 21:09:16 | 日々の公務
     ▲『みんな 出ておいで』 バイオリンの音に誘われて集まる猫たち

 9月5日から9月28日まで信濃観月苑で、武捨亮一(むしゃりょういち)彫刻展が開催されています。
 メルヘンチックな動物や子供たちを題材にした、ほのぼのとした作品が展示されています。
 木の温もりと、優しさを感じさせる彫刻展です。
 9月15日には、武捨亮一先生を講師に木彫り教室が開催されます。「ふくろう」か「ペンダント」を先生の指導で作ります。
 参加費は1,000円。お問合せは、信濃観月苑まで。(電話;0263-67-3933)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県男女共同参画地域フォーラムinおみ

2012-09-02 21:00:12 | 日々の公務
     ▲地元「聖太鼓」の演奏で開会

 9月1日、村交流センターで長野県男女共同参画地域フォーラムinおみが開催され、県内各地から約380人が参加し、男女共同参画社会の実現に向け研究がされました。
 県から加藤さゆり副知事さんが出席、来賓に地元県議さん、村議長さんを迎えて、事例発表や講演が行われました。
 事例発表では、麻績村の女性消防団と麻績図書館のユニークな活動が発表されました。また記念講演では、女性落語家の古今亭菊千代さんの楽しいお話と、手話落語で「初天神」を演じて頂きました。

     ▼古今亭菊千代さんが「初天神」を手話落語で演じる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村関係施設合同の防災訓練

2012-09-02 20:57:55 | 日々の公務
     ▲防災頭巾をかぶって避難(麻績小学校)

 8月31日、村役場・小学校・保育園など周辺の6施設が、9月1日の防災の日を前に合同で防災訓練を実施しました。
 午前9時警戒態勢に入る中、9時30分に大規模な地震が発生、その後役場庁舎から出火との想定で行われ、作業着にヘルメット姿の役場職員、防災頭巾をかぶった小学生など約260人が麻績小学校庭に避難しました。
 また避難訓練と併せ、消火器の使い方や消火ホースによる放水体験が行われました。放水体験に参加した園児児童は、水圧の強さには驚いていました。
 先日、東南海地震の被害予測が報道されましたが、こうした災害は何時おきるか分かりません。また、何時起こっても不思議ではありません。
 あらゆる想定の下で訓練を重ねることが、被害を最小限に抑えることになります。それぞれの地域で、家庭で、職場で、訓練を実施して災害に備えましょう。

     ▼保育園児も放水体験


     ▼女性消防隊員が紙芝居を使って災害時の避難を教える(麻績小学校)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする