ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

ふたつの新幹線

2014-01-29 23:17:07 | 鉄道(模型)

名古屋⇔くりこま高原(宮城県)、日帰り出張

Dsc_0759 

朝の富士川と富士山

Dsc_0762 

東京駅で、東北新幹線へ

Dsc_0763

Dsc_0764

東北新幹線、戸田付近からの富士山

Dsc_0768

学生時代をすごした仙台

Dsc_0770

今から30年以上前、仙台には大きなビルは少なく、仙台の駅から、青葉山がよく見えていましたが、今は、ビルの隙間から、青葉山の大学がようやく見えます。隔世の感が。

Dsc_0773

くりこま高原駅、栗駒山は雲の中?

 

東海道新幹線、東北新幹線、と乗り継ぐと、社内の雰囲気はずいぶん違います。

 

東海道新幹線は圧倒的に、ネクタイをしめたビジネスマンが多いですが、東北新幹線では、ネクタイをしない人たちや観光客が多いです。

車窓も、都会の中を走っている東海道新幹線に比べると、東北新幹線は自然の中を走っています。

Dsc_0781

最近、出張のたびに、新しいGPSを持って行って、使い方に慣れようとしています。今までのアメリカの軍事衛星だけではなく、日本の衛星・みちびきに対応したGPS。

最高速度を見ると、東海道新幹線は270Km/h、東北新幹線は300Km/h。

先日、東海道新幹線が事故でダイヤが大幅に狂ったときにも、ダイヤどおりであった往路と、ダイヤが乱れた復路で、最高速度は異なっていました。復路では、少しでも時間を取り戻そうと、かなりの速度(復路と20Km/hくらいの差)を出していました!

 

GPSを持っていると、退屈な移動も楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(多分)日本で最後にオープンしたスキー場

2014-01-25 16:41:16 | スキー

いつものように、朝、アカカンに到着すると

P1250149_2

P1250150

P1250151

P1250152_2

P1250153

雪だるまも、お目覚め!

P1250154

今日も晴れ!

P1250247

P1250321

気分を変えて、上越・高田へ。

日本スキー発祥の地、金谷山へ

3年前に訪れて以来、2回目。

P1250339

P1250333

リフトは一本、でも”金谷山第2リフト”

第1リフトは????

P1250338

地元の人たちの憩いの場?

圧倒的に地元の子供たちのソリ遊びが多いです。

町に近い、ということで標高も低く、雪が中々積もらず、ようやく先日、オープン!

P1250335

米山もよく見えます。今日は、日本海も見えました!

P1250336

スキー場の奥を拡大すると⇒

P1250337

レルヒ少佐が、高田の町並みを見おろしています。

P1250340

今から、100年以上前、この地でオーストリアのレルヒ少佐が最初に日本の軍人にスキーというものを伝授。 

最初の命令は 

メテレ スキー”(スキーを履け)

そして、次の命令は 

オテレ スキー”(スキーをぬげ)

 

来週、この金谷山で”レルヒ祭”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ電車

2014-01-23 21:47:42 | 鉄道(模型)

大阪へ日帰り出張

Dsc_0751

往路の伊吹山

ところが、復路は下関での信号トラブルで2時間近くの遅れ、さらに、ダイヤが混乱

新大阪で来た新幹線の自由席に乗ろうと、待っていると遅延した新幹線が到着。なにか、おかしいかなぁ、と。指定席がガラガラ。

名古屋までの社内、車内放送で、”あれっ”と。

”実は、この列車と同じ列車が既に先に臨時列車として運行しています。そのため、その列車の指定席を予約していたお客さんは先の列車に乗っているため、この列車の指定席は、空いています。”

えっ! 同じ名前の列車が走っている、なんて、驚き!

やっぱり、コンピューターで制御されている、新幹線だからできることなんでしょう。

世界に誇る、システムを持つ新幹線。

Dsc_0754

復路の伊吹山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天

2014-01-19 18:56:23 | スキー

18号線、信越大橋から

Img_0315

Img_0317

天気予報がはずれ、好天。誰もいない、いもり池から

Img_0319

昨晩の新雪を求めて、閉鎖された旧コースへ

P1180154

今日も、野尻湖の湖面が輝いています

P1180150

P1180157

日曜日は、妙高は雪、南下すると好天。

雪の善光寺平

P1190149

姥捨SAからは段々畑も

P1190150

何故か、赤倉の積雪量、中々増えません

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利さを求めた結果

2014-01-13 23:05:43 | 社会・経済

P1130148

朝、赤倉は久しぶりの大雪。

雪をかき分けて、山梨へ

父の出身地である山梨県、南部町へ。

街へ入って、驚き!閑散としています。また、商店のほとんどがシャッターを下ろしています。

小さいころ、夏休みにはよく、長期間遊びにきていましたが、もっと活気がありました。

理由は簡単、街をとおる国道にバイパスが作られて街を車が走らなくなったこと。

久しぶりに多くの親戚に会いましたが、皆、異口同音に、バイパス、さらに、現在建設中の中部縦貫自動車道(山梨と静岡を結ぶ有料道路)ができると、もっとさびれる、と話をしていました。

結局、皆、土木工事の仕事がほしいために、建設した道路が結果的には、長期的には街の凋落のきっかけとなっていったようです。

新幹線も同じ。

北陸新幹線!といって、騒いでいますが、東北新幹線他を見るまでもなく、新幹線の通る街、多くが活力を失っていきます、結局、人、モノの流れが、すべて都会に向けられて流れていきます。

一次的な土建工事が、将来的な活力喪失の原因になっています。

こうやって、地方はどんどん、活力を失っていくのですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする