ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

写真展

2013-09-29 16:20:34 | 写真

Img029

Img028

知り合いのカメラマンの個展へ。かつて同じ会社で、当時の工場に写真部を作ったときの初代メンバーで、一緒に写真撮影にいきました。

顧問は、某有名山岳写真連盟の東海支部長で、やはり同じ会社の先輩でした。この方は会社員として、サラリーマン人生を全うされました。

この山崎さんは、会社を辞めて独立をされました。

色々と苦労されていらっしゃったようですが、世の中のいわゆる山岳写真家の写真とは異なり、非常に自由な発想で写真を撮られています。

今、山岳写真は、型にはまった定型的なものになってしまってどれを見ても同じに見えてしまうものが多いです。

”面の木”に限らず、名古屋周辺には原生林が多く残っています。今の世の中、特に年配者を中心に、情報が出るとすぐに大量の人たちが押し掛けてしまいます。この面の木も同様。

でも山崎さんは、この面の木を昔からこの”面の木”を被写体に活動されています。

山崎さんとも久しぶりにお話しをして、サラリーマンから写真家風貌に変わっていました。

頑張っていてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん

2013-09-23 21:51:27 | 食・レシピ

P9230003

秋。これからは中部地方では、岐阜県・中津川の栗きんとんがの季節。

中津川にはいくつかのお店があります。それぞれ、皆さん、御贔屓があるようで。

中々日持ちしない、逆に言うと、変な化合物が入っていない、ほんのりとした甘味が堪能できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の名古屋

2013-09-23 09:08:18 | まち歩き

日曜日は暑いくらい。

Dsc_0559

土日・祝日・8のつく日に使える市営バス・地下鉄乗り放題チケット。なにしろ名古屋では地下鉄の最低運賃は200円と、日本でも有数の値段の高い公共交通機関。この切符、とても重宝!

名古屋では、”8”という数字、よく使われます。経済団体の名前は”マル8会(マルハチカイ)”。地下鉄・バスのシンボルマークも前面に漢数字の”八”。ちなみに名古屋大学も旧制8高。

尾張徳川家の〇印の中に八に由来しているそうです(名古屋市のホームページより)

Dsc_0561

名古屋駅周辺は再開発真っ最中。リニア新幹線の駅も作っています。少なくとも3か所も超高層ビルを建設中。

P9220004

P9220007

夕焼けと大須観音

Dsc_0562

名古屋名物、アンカケスパゲティ。好きな人と嫌いな人と別れる名古屋のソウルフード。

 

夜は大須の焼肉屋。

Dsc_0563

Dsc_0565

このお店の名物、”グレープフルーツハイ”

Dsc_0567

実際にグレープフルーツを。

Dsc_0570

市販の何がはいっているのか、わからない酎ハイとは違って100%天然の酎ハイ。

 

いつも飲みすぎます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領の料理人

2013-09-22 20:11:50 | 映画

Img026_2

フランスらしい、ユーモアとウィットのきいた映画。ミッテラン大統領時代の実話。

 

海外の政治家、魅力的ですね(功績は別として)。

 

相変わらず、エンドロール中で席を立つ、名古屋の映画に対する低レベルな様子は変わらず。でもよく見ると年配者、若い人たちはそんなことはありません。また、おばさんたち、映画館の外で話をすればよいのに”こんなことありえないよねぇ~”とまた低レベルの会話(静かにしてればよいのに)。

 

まぁ、リニア開通を待つまでもなく、名古屋の恥ずべき映画文化、レベルを下げている年寄りはもう少しでいなくなります。

本当に、興ざめです。

 

せっかく、よい映画なのに!

それにしても、同じ南極基地なのに、日本の映画の”南極料理人”と比べてなんと、フランスの食に対する考え方、驚きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山⇒滝⇒栗

2013-09-21 16:04:23 | 

久しぶりの好天気の週末。

山へ行こうと恵那山、黒井沢登山口へ。

ところが、災害のため、今年は通行止め。

他の登山路も考えましたが、昔ながらの黒井沢登山道以外は”ただ恵那山に登るだけ”という風情の登山道。沢あり、池あり、展望ありの黒井沢林道にかなう登山道はありません。

無理して登ることもないな、と思い、他の目的地へ。

連休初日なので、混むなぁ、と思い、また、今日は暑くなりそうなので、”田立の滝”へ。

朝、7時に到着すると、誰もいません。

P9210114

”田立の滝”といっても、田立の滝があるわけではなく、天河の滝をはじめとする多くの滝とナメの一群です。

P9210012

P9210016

P9210017

P9210018

P9210021

不動岩

P9210023

一時間後、不動岩の上を通ります。

P9210025

P9210030

天河の滝。見上げると首が痛くなります。でも、この滝の上へ出ます(もちろん、直登ではありません。巻きながら)

P9210033

P9210039

巻き道を登って、天河の滝の落ち口

P9210042

不動滝

P9210045

龍ケ瀬

P9210048

そうめん滝

P9210052

不動岩の上から、今日登る予定だった恵那山。たわわに実った稲穂が金色に光っています

P9210065

滝からあがって、林道へ。手掘りのトンネル

P9210055

P9210078

先人たちの苦労

P9210077

P9210073

山頂近くにある湿原。色づき始めています

P9210066

山頂?へ。展望台があるのでそこへ上ると、絶景

P9210068_2

御嶽山

P9210070

左に乗鞍山、右に北アルプス

P9210072

中央アルプス。駒ヶ岳、宝剣、迫ってきます

 

10時前に早い昼食をとって下山。

 

田立の滝の遊歩道(登山道)、地元での整備に苦労されています。岩場にへばりつく桟道がたくさん。

P9210086

P9210087

P9210088

P9210093

P9210092

P9210097

桟道の上を恐る恐る。怖いです。

 

秋の気配がそこかしこに

P9210059

P9210011

P9210082

P9210084

P9210113

お昼過ぎに下山

 

中津川で名物の栗きんとんを購入

P9210115

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする