ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

静かな京都

2024-06-10 14:44:56 | 旅行記

京都の知人のガイドツアー。
名古屋からは2人で往復8000円、ホテルはタイムサービスで一部屋8000円の節約ツアー

往路は新名神高速道路経由。滋賀県の多賀SAでは滋賀県のご当地パン“サラダパン”。そして魚肉ソーセージを薄く伸ばしたサンドイッチを。
京都駅へ定刻どおり着いて上賀茂神社へ



紫式部の句碑

上賀茂神社はこの日の夜葉加瀬太郎さんのコンサートがあるとのことで中心は閉鎖。涼し気な川沿いの道を境内に



半夏生も。



上賀茂神社からは太田神社へ。
神職、神社関係者が住んだ”社家“沿いを。


太田神社はカキツバタで有名ですが既に終わり。でも木々の下を通り抜ける風は心地よく。
お昼に近づいたのでお昼を。
行列をなしている店もあり、そこを避けて色々と。
食事をするために長い行列に並ぶというのは愚の骨頂、人生で一番の無駄な時間。
ふと歩いていると、畑の横に小さなお店。これが当たり!野菜を美味しく調理したオムライス、鳥の胸肉の定食
オムライスも定食も1000円でお釣り。すごく素敵な宝物を見つけた、そんな気持です。
お昼からは下賀茂神社へ

着くとちょうど雅楽の演奏を。
涼しい風のもと流れる音は、日本の歴史、文化に触れた気分

サッカーのボールの社も
参道は緑が濃く通り抜ける風も気持ち良いです。

黒田辰秋さんの美術館



螺鈿細工の見事な工芸品


インバウンドでごった返している京都の中心部から少し奥まった所にあるタオルの美術館へ

芸子さん、舞妓さんをモチーフにしたタオル

中には半世紀近く前の昔のイベントのデザインタオル

昔の人たちのセンスの良さ、はっきりと言って現代のイベントの理由のわからないデザインよりも、ウイットを感じます

14代目の社長の道楽?(失礼!)で
ピカソ、ニジンスキー、藤田画伯のタオルも。
昔、出張でパリを訪れた時、夜に厶ーランルージュへ行き、ロートレックの絵に囲まれた時の、西洋的な驚きを思い出しました。そんな素敵なタオル。もちろん、市販品です。
美術館のスタッフの方と雑談
“ピカソの絵のタオルで顔を洗うわけにはいきませんね!”と笑いながら。京都の旦那衆の”粋“を感じる素敵なタオル

夜は、京料理、およね さんへ
見た目にも美しい京料理と美味しい日本酒で。
帰りがてらに知人と近くのpicnicさんへ寄ってホテルへ

日曜日は知人が予約していた両足院さんへ。その前に隣の西来院さんへ

天井には現代の中国の作家さんの龍の絵。受付で“寝っ転がって観て、写真撮ってくださいね”と。

本堂で寝っ転がる事などは無いのでドキドキしながら。今にも龍に襲われそうな、迫真の墨絵でした。





中庭へに向けてロッキングチェアー


吹き抜ける風に触れていると、素敵な気分に

珍しい”枝垂れ紅葉“

そして予約していた時間になったので隣の両足院さんへ

半夏生の和菓子。とても上品な御菓子です

両足院の半夏生。





午前中は時間指定で人数制限。しかも午前中だけ、庭を歩けます










この苔、銅葺の茶室の屋根の樋から雨水が流れると、緑青で緑が鮮やかになるそうです。知人の解説で他のお客さんも驚いていました。

苔の緑が見事




半夏生の一輪挿し
静かな、素敵な時を。

お昼はすぐ近くにお蕎麦屋さんがあってメニューを。湯葉の天ぷら蕎麦と地元の冷酒。空いているので即、お店へ



今回、何回目かの乾杯
湯葉のほんのりとした味わい、香りを楽しめました、お酒も!

都をどりの“祇園甲部歌舞練場”を改築した“祇園 花街芸術資料館”さんへ。先月できたばかり。

素敵な入場券







芸姑さん、舞妓さんの品々が



2階では舞妓さんの踊りを見ることができます(別料金)。沢山の外国の方達が入場に並んでいました。


中庭へ





素敵な庭。
昔の京都のお金もち、こんなことにお金を使っていたのですね。しかも、下世話な言い方をすると”いやらしくない、お金の使い方“

これが京都の文化、伝統、歴史なのですね


一階で中庭を見ることができる場所にラウンジ。ウイスキーの水割りを


都踊りの舞台にも立つことができます。
明治に建てられた素敵な建物

京都駅までの途中で細見美術館



東京、奥多摩にある“澤乃井櫛かんざし美術館”が現在立て直し中なのでその展示物を京都で

根付も。
粋、な文化、工芸品

細見美術館から静かな京都を


京都は学校がその地区のシンボルとなっているそうで、学校も趣き深い歴史的なものが普通です。この学校も上に火の見櫓のようなものが。地区の、今で言う公民館的役割もあったのが京都だそうです。

二日ともよく歩き、よく呑みました!
コロナのときに観光客も閑散とした時に、有名なところへ行ったので穴場、昔の京都の雰囲気を残した場所へ。
これも京都の事をよく勉強、調べている知人のおかげですね。
本当に感謝、感謝です。

インバウンドで溢れかえって、京都らしさがどこにあるのかわからなくなっている今、静かな京都を楽しむことができました!


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥飛騨で初夏のような春を

2024-05-20 12:20:55 | 旅行記
岐阜県飛騨市へ日帰り

旧神岡鉄道、国鉄神岡線の廃線跡


周りの山々は緑に

この廃線跡を自転車で。
“ガッタンゴー”
廃線によって街が寂れてしまうと町おこしとして。その状況はNHKのドラマにも。
当初は神岡町の中心で”街中コース“。その後、山間部のトンネル、鉄橋のある“渓谷コース”が追加。我が家は最初街中コース、その後は春と秋に渓谷コースへ。
電動自転車で。



新緑の中を
初夏のような暖かさ。新緑の香りが漂う心地よい風



川の水も澄んで綺麗
トンネルの中はひんやりと。

二日前に近くで熊が見つかったので今回は車両間隔は通常より短く。先導のバイクが近く



新緑、川からの心地よい風に春を感じます
終点、折り返し地点

終点にはクワガタのオブジェ。以前、スタッフの方に伺ったところ元々飛騨市役所にオスとつがいで飾ってあったのですが、オスは行方不明になったそうです。

今回も多くの人達、海外からの人たちも。





朝1番9時の便は往路はまだ日が差し込んて居ない場所もありますが復路は日が差し込んで、新緑が目に染みます
心地よい風に。
川原では若者たちがキャンプ。手を振ってくれました。人の少ないところで自然を楽しむ、素敵ですね。
このガッタンゴーを利用すると飛騨市神岡街のいろいろなお店のクーポン。我が家はいつも、飛騨ホルモンを。この神岡町へ元々神岡にある鉱山で栄えた街。多くの労働者、従業員で溢れかえった街。

神岡から飛騨高山へ。
長年通っていたステーキ屋さんのマスターが歳をとったので後進に道を譲り新たな洋食店。
昨年開店して訪問しましたが、その後色々と心労も重なり冬前から営業休止。ようやく最近再開したので再訪。





フワフワ卵のオムライス。

飛騨牛のハンバーグ
食材は地元の飛騨産にこだわったとても素敵なお店。
味は長年洋食を営んてきたマスター、とても美味しいです。
同じ歳のマスター、間もなく40年間の会社勤めも終わりますが、マスターは新たな道を。羨ましいと思います。

あとはのんびりと名古屋へ。
途中映画をみながら









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道へ(四日目)そして内地へ

2024-05-05 17:27:11 | 旅行記
→(北海道へ三日目より)

天気は下り坂。

お世話になったホテル。外国人の租界と化したヒラフ地区で金銭的に数少ない日本人が泊まることが可能なホテル。

ネパールから昨晩戻った知人の家で色々と楽しいお話を。我が家の新婚旅行はネパール。野口健さんや、在りし日の田部井淳子さんにも会いました。
話し込んで昼過ぎまで。
また、お会いできることを、と別れて小樽港へ
雨も降り始めました

羊蹄山も雲の中。

南樽市場で海産物(生物は無理)を購入して小樽港へ
往路の”あざれあ“の僚船“らべんだあ”。

後ろには”はまなす“
敦賀行


往路の“あざれあ”ではあった出航の銅鑼は無く、静かに出航
夜は素敵なグリル
顔見知りになったグリルの責任者の方と楽しくお話をして。そして記念撮影。
新日本海フェリーのグリルは、船旅の楽しみの一つ。
往路の”あざれあ“では色々とありましたが、この“らべんだあ”は、今まで通りの素晴らしいグリルを楽しめました。

大きく揺れもなく夜明け

山仲間と遊んだ粟島

カヤックで一周、朝から晩まで海産物とお酒の楽しい時を過ごしました

朝はフェリーの焼き立てのパンを
餡入りのクロワッサン。焼き立てで美味しかったです

静かに新潟港へ

珍しい”ナッソー“船籍の船

フェリー埠頭

風が強いと自力では方向転換せずにタグボートで方向転換。この日は穏やかな日なので自力で方向転換




埠頭から見ると白と青いラインの新日本海フェリーは綺麗です
新潟港からは燕市のラーメン屋さんへ。

燕の背脂ラーメン。とても美味しいです。このお店、実は、昨年まだ若くして亡くなった知人の実家の近く。隨分前に、その知人が近くによったら是非ともこのお店に行ってね!と。毎回近くを通るたびに寄らせて頂いています。
亡くなった知人を思いなから美味しくいただきました。

燕から上越市柿崎の代々菊酒造さんへ。吟田川(ちびたがわ)のブランド名。
できたばかりの搾りたてを
おじさんと楽しく話を。そして帰る時に、“庭に竹の子が出てくるので、今から掘るから持っていって”

アチラコチラに竹の子

この竹の子をいただきました!
おばさんから、茹でたのがあるから持っていって、夜に宴会でみんなで食べて!と。
竹の子、ありがとうございました!
夜は妙高赤倉の”うどんの歩“さんで知人と。代々菊酒造さんで頂いた茹でた竹の子を刺し身で。
美味しく、楽しく

中学校の先輩の宿。お孫さん用の五月飾り

部屋からは妙高山

高速道路はETC割引がないので、節約も兼ねて国道で。



木曽路はハナモモの赤色と新緑の緑色が綺麗です



上松のいつもの蕎麦屋さん、“越前屋”さんへ

美味しくお蕎麦を

お店のわきには藤の花
木曽路は花がきれいな季節
名古屋→新潟港→(フェリー)→小樽→積丹→蘭越→ニセコ→洞爺湖→ニセコ→小樽→(フェリー)→新潟港→燕市→上越市柿崎→妙高→木曽路→名古屋と約→1400km

夜は名古屋のお店で

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道へ(三日目)

2024-05-05 06:02:11 | 旅行記
→(北海道へ二日目より)


今日も快晴予報
羊蹄山と日の出

今年は、北海道も雪が少く、ニセコのスキー場は上部へのリフトは運行停止。アンヌプリへ登ることができないので北斜面は諦めてお手軽な場所へ。
冬季閉鎖から開放されたパノラマラインで新見峠への冬季閉鎖ゲートから歩いて新見峠へ

目国内岳

倶知安の知人と

新見峠着
目国内岳の反対側の白樺岳へ

積丹岳と海岸には泊原発。土曜日には黄砂で見ることができなかった“積丹ブルー”の海。

雪は少ない。




雪も少なく、ひっかかる雪
知人に撮ってもらいましたが、転倒する直前のバランス崩したところをパシャリと。

難儀しながら下山。道路沿いの雪壁で冷やしていたノンアルコールビールで。暖かいを通り越して暑い北海道

知人と分かれて一度ホテルへ。
隣の夜に行くbangbangの桜も満開。北海道の桜は山桜、内地のソメイヨシノとは異なりピンク色が濃いです。知人は、内地へ行くと”白いソメイヨシノを見ると北海道のピンクの桜とは異なり違和感を感じますね“

お昼を食べに倶知安の街へ。ランチ営業終了直前の“大心”さんに。美味しい味噌ラーメン!

ホテルでまったりとして夜はbangbangへ

→(北海道へ四日目、そして内地へ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道へ(二日目)

2024-05-04 16:53:40 | 旅行記
→(北海道へ1日目より)

北海道二日目は洞爺湖へ
桜はどうかな?と

桜は咲き始め。

心地よい風に吹かれながら

桜並木の下を。

遠くには羊蹄山
20年前に結婚した時に購入した折り畳み自転車。当時はまだ折り畳み自転車はまだ珍しかったです。ドイツの若者二人が考案した、機能的にも、デザイン的にも素敵ないかにもドイツ的デザインの自転車。

オブジェと。

昭和新山

左に昭和新山、右に有珠山
途中不思議な”えぼし岩“と桜



満開の桜越しに昭和新山



一周約40km。ゴール

気持ちよいサイクリング
ニセコに戻る途中に真狩村へ

トゥルモンさんへ

手作りのタルト、ロールケーキ。

このトゥルモンさんでは、オーナーのマサコさんが手作りのジャムを。我が家でも愛用、よくネット注文。今回はせっかくなのでここで購入。また、楽しみが。

夕方にはニセコに戻ってbangbangさんへ

→(北海道へ三日目へ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする