森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ハクサンチドリ

2022年01月29日 | 自然観察日記
ハクサンチドリも定番の高山植物です。鮮やかな色彩を身につけていますからよく目立ちます。出会うとやはり感謝したくなる種の一つです。とはいえこの花が沢山群生しているような場所に遭遇したことがありません。パラパラと存在しているような草付きばかりで群れる迫力を見たことがありません。そういう性質の種なのでしょうか、至仏山も同じで出会えた個体は多くありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサンチドリの花

2022年01月29日 | 自然観察日記
群生することがないにしろ1株の花数はそこそこありますから一株でも十分感動を与えてもらえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサンチドリの葉

2022年01月29日 | 自然観察日記
昨日のオオキソチドリと同じチドリの名前を与えられた種ですがそのインパクトの違いが際立ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサンコザクラ

2022年01月29日 | 自然観察日記
花がありませんでしたのでしっかりした記録をしてこなくて失敗だったのですが、ハクサンコザクラの自生していた証拠ととして葉の様子を載せておきます。ハクサンという名が付く種が多い中、ハクサンコザクラはあまり出会えていない種です。新潟県内でも高山帯には自生しているのですが、花の時期に出歩かないためでしょうか自生している山に登っていないせいでしょうかもう何年も花を見ていません。栂池自然園の最奥の雪渓周辺で見た群落が懐かしい思い出です。至仏山にも自生はあるようですが歩いた範囲では多くはないような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする