森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ホソバコゴメグサ

2022年01月19日 | 自然観察日記

コゴメグサの仲間も似たものが多く頭を悩ませます。それも、至仏山という蛇紋岩の山ですから慎重に調べてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバコゴメグサの花

2022年01月19日 | 自然観察日記

花はミヤマコゴメグサと区別がつきません。月山当たりで見たら躊躇なくミヤマコゴメグサと考えたことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバコゴメグサの葉

2022年01月19日 | 自然観察日記

ホソバコゴメグサの葉は細めで鋸歯は鈍頭でミヤマコゴメグサが少し尖るのと違いがありますからホソバコゴメグサと考えました。しかし、いずれにせよ両者の差は顕著なものではありません。専門家の間ではホソバコゴメグサは新潟県・群馬県・福島県の県境山岳地域に分布している種と考えられているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする